fc2ブログ

This Archive : 2006年03月

災難

2006.03.28 *Tue
土佐では昨日、地震がありました。
事務所にいても結構ミシミシ揺れて怖かったです。

そして今日は雹が降りました。
車がヘコみはしないかとハラハラもんでした。

でも最大の災難はこれ。

会社のサーバが落雷でダウン。

「落雷じゃしょうがないね。」では済まされない
奥深い問題がいろいろあるもんで、

「あの時手を打っておけばよかった…。」と後悔しきり。
もっと心を鬼にした方がよかったのかもしれません。

私と相棒が一生懸命やってきたあの企画、
それぞれのプロに最大限に協力してもらって
あんなに素敵なものができたのに

お客様に迷惑をかけず、無事に予定通り日の目を見るんだろうか…。

今日はもう無気力症候群状態。
沢山お酒を飲んでさっさと寝ます。

どうか、このトンネルから出られますように。
スポンサーサイト



COMMENT (5)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

この写真って…

2006.03.27 *Mon
最近、子どもたちの昔の写真データを整理してるんですが、
寝相とか仕草、表情とか面白いのがたくさんあるんですよね。

その中で変わりダネがこれ。

jaket.jpg

なんとも子どもらしからぬ、憂い漂う表情の2人。
まるで、こういうユニットのCDジャケットみたいじゃありません?

私にめちゃめちゃ怒られた後だったりして(^_^;)。
COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

2006.03.25 *Sat
娘の卒園を迎えたすがすがしい今日、
うちのニュータウンの桜はほぼ満開です。

sakura.jpg

南国土佐じゃ、入学式の時はもう散っちゃってるね(^_^;)。
COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

おめでとう、娘!

2006.03.25 *Sat
今日は娘の卒園式でした。

おめかししたかわいい子どもたち、卒園証書を受け取る時も、
たくさんの歌を歌ったり割り当てられたセリフを言う時も、
本当に凛々しくてその成長ぶりに感動しました。

そのうえ他のお母さんや先生たち、子どもたちまで泣くもんで
この私までうるうるうる…。
化粧が剥げまいかとビビらなくてはなりませんでした(^_^;)。

ちゃんと歌い、保育園生活の感想を述べ、時々涙ぐんでいた娘、
やっぱり写真撮る時はぶりぶり♪

sotsuen.jpg

その調子で小学校でもかっ飛ばしてくれたまい。

とにかく娘よ、おめでとう!
COMMENT (7)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

スッキリ!

2006.03.25 *Sat
新型エスティマ。

estima.jpg


それはそれは個性的なそのお顔、

何かに似てる~とずっと気になって

気になって

気になって
COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

聞いてない?はあ?

2006.03.24 *Fri
よく、「そんなの聞いてない。」って言う人いません?

あんなに綿密に協議したじゃん!

んで、書面にするでしょ。そしたら

「そんなの見てない。」ときたもんだ。

「普通、そんなものいちいち見んきね。」って、

契約書なんですけどっっ!

そうかと思えば

「確かに聞いた(見た)けど、そんなつもりしてなかった。」って、

なんでそのまま受け止めないのーー!

アンタの複雑怪奇な "つもり" なんてわからんきー!

「大事なことじゃき、話を詰めないかん。」って

だからぁ、協議はしましたやんかーーーー(ToT)!

もう、オジサンは嫌いだあ…。
COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

LOST

2006.03.24 *Fri
私は基本的にはドラマを見ない人間で、
今までにハマって一生懸命見たのはスタートレックシリーズぐらいでした。

ところが「LOST」。

lost.jpg

思わずスクリーンセーバーを拝借して貼ってしまいましたが、

とにかく面白いっっ!

複雑な過去を持った様々な国の人間が乗り合わせた飛行機が、無人島に墜落。
そして繰り広げられるサバイバルあーんどサスペンス!
毎回「えー!どういうことー?どうなるがー?」の繰り返しです。

字幕版で観る主義だったのですが、
シーズン開幕したF1と放送時間がかぶっちゃって…。
水曜日の吹き替え版に変更よっ!

F1もLOSTも今後の展開が楽しみじゃっ(>_<)!
COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

怒涛の一日

2006.03.23 *Thu
今日の仕事の流れ。

朝イチ、撮影編集スケジュールの打ち合わせ。

9:30~ 声優さん(?)が録音スタジオに入る前に台本の確認。
読み方や言い回しについて所長さんと最終確認して声優さんに伝達。

10:30~ 映像の最後に入れる地図を作成。

11:30~ 受発注データのチェックと集計。集金がまだの人と金額の洗い出し。

13:00~ ある申請業務の演習日程作成と収支予定の作成。

14:00~ お客様のHP制作とショッピング機能設定。最終確認。

16:00~ 企画HPの調整(追加制作)と確認。

さらに間でいろんな人に
「あれ確認してくれました?」「あれは済みました?」「あれ早く送ってくれます?」
等の"お尻をたたく"電話をかけたり、メールやFAXでの確認作業や打ち合わせ。

こうやって書くと 私は何屋さん?

それだけは言えれれれんです。
COMMENT (1)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

久々のお出かけ

2006.03.22 *Wed
昨日は久々に家族全員揃っての休みとなったので、
日ごろの疲れを押して愛媛県総合科学博物館に行って来ました。

20060322225007.jpg

こんな感じで子どもたち、恐竜や宇宙服に大喜び。
ただ、恐竜が動く時間になるとマッハで逃げてましたが。←ビビリ兄妹(^_^;)。

他にも手漉き和紙ではがきを作ったりもしましたし、
企画展「ふしぎなホログラム」と
そこでやたらと親切に解説してくれる謎のお兄さんが面白かったです。

帰りの運転はしんどかったけど、子どもたちの喜ぶ様子と寝顔を見ると
「今度はどこへ連れて行くべー。」と思ってしまうのでした(^-^)。
COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

ぶえ~。

2006.03.20 *Mon
我らが琢磨くんはマレーシアGPでも見事に完走。
バーレーンより4つも順位を上げ、とっても順調です♪

しかし私…これは風邪なのか花粉症デビューなのか、
鼻垂れもしくは鼻づまり、なんとなく喉がイガイガ、頭は"ぼけー"。。。

パワー全開でバリバリ活動したいんですけどっ!

COMMENT (3)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

あれれ?

2006.03.17 *Fri
昨日からTHE YURICCHI ZONEのポスターの一枚が
"ぺりぃ"と剥がれかけてるの気づいた方います?

そういうことするの、好きなんです(^_^;)
COMMENT (1)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

私はそういう人間

2006.03.16 *Thu
今日は朝から納得のいかない、すごく腹の立つ、(一時的にだけど)やる気のうせる、
モヤモヤモヤモヤと腑に落ちない、そういう事の続く日でした。

ですので、とりあえず吠えます。

ガオーーーーーーー!!!

でもそういう時、親身になって相談に乗ってくれて、
前向きに解決していく方法を一緒に考えてくれる人もいます。

本当に有難いです。

ぜーったいに妥協せんで!やっちゃるきんね!
COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

今でもホントは好きなの♪

2006.03.15 *Wed
彼が結婚してからというもの めっきり琢磨くんに興味がなくなったかと思われた娘、

私がもらって来てテーブルの上に置いてあった琢磨くん(HONDA)のポスターを発見するとなんと!

おもむろに "ハサミでジョキジョキジョキ…"

おおっ!これが噂に聞く"可愛さあまって憎さ百倍"というヤツかっ!

と いたたまれなくなり、その場を去った母でした。

しかし しばらくすると「みてみて~。」と娘の明るい声。
振り返るとそこには…
COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

姉さんは鬼教官

2006.03.14 *Tue
27歳の今まで原チャリ一筋で生活してきた私の妹、
「お父さんの遺した車はあたしがもらうっ!」と一念発起。
自動車学校に通っています。

「今時女の子でマニュアルなんて、シブいね~。」と先生に言われたりしながら
あまり緊張することもなく、どっちかと言うと楽しんで行ってるようです。

思ったより順調に進んであっと言う間に仮免取った妹、
「あたし、すっごい運転上手いで!見せちゃおき練習付きおうてってば!」
とうるさいので、ちょこっとだけ運転させて助手席に乗ってみました。

COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

私の通勤コース

2006.03.14 *Tue
土佐ってとこは本当、山にも海にも川にも空にも全く事欠きません。

以前の事務所は土佐ではメインの通り沿いのビルでしたが、
(それはそれで土佐らしい路面電車やよさこい祭りの踊り子隊が眺められたけど。)
今の事務所は月の名所は桂浜の脇を抜け、
太平洋を眺めながらの花街道をラッシュ無縁で突っ走ります。
tsukinro.jpg

写真には写ってないけど、右側には綺麗な花もずらーり並んで咲いてるんです。
この景色に癒されて、毎朝「よっしゃ、頑張るで!」と気分を入れ替えることができるんですね~。

子どもの笑顔と寝顔のパワーもすごいけど、自然の力もすごい!
神様に感謝です♪

でもでも、台風とか津波の時には…。
考えないようにしよう。。。
COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

旦那ちゃんとF1

2006.03.12 *Sun
私の旦那さんです。
20060312162931.jpg

この似顔絵ものすんごくそっくりなんですが、
ご覧の通り"素朴な好青年とおじさんの間" な人です。

この週末も私は仕事&HPリニューアルに没頭していましたが、
文句ひとついわずに家事の手伝いもし、子どもの面倒も見てくれました。
げにまっことご苦労!

そんな彼、今日がいよいよsaf1のデビューレースということで
かなり舞い上がっている様子。

さっきばあちゃんちから帰ってきたその手には
「琢磨が完走した開けるぞっ!」とシャンパンが。

たぶんギャーギャー大騒ぎしながら観るんでしょうね(笑)。

われらが琢磨くんは完走できるのかっ!?
あたしも楽しみでよ。
COMMENT (5)  TRACKBACK (0)  EDIT | 



Copyright © "あの"ゆりっちの土佐日記 All Rights Reserved.
テンプレート配布者:サリイ  ・・・  素材:TripISM
03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
13
18
19
21
26
29
30
31
--
||| admin || NewEntry |||

プロフィール

ゆりっち

Author:ゆりっち
 土佐に生息する39歳2児の母。仕事に没頭しすぎて家族に迷惑かけまくり中。
 ネット上にあまりに同じHNが多すぎるんで、"あの"をつけてなんだかすごそうにしてみました(^-^)。




いろいろお勧め












ブログ内検索