This Archive : 2006年06月
ゆりっち美容室へようこそ。
2006.06.29 *Thu
うちの息子、髪が伸びに伸びて生えくすぼって、耳も完全に隠れ、
モントヤばりにうなじのセンターが"けんつ"になるだけでは飽き足らず
10センチ位のその伸びたうな毛がトルネードしはじめ、
そこへぼったり汗もかいてそれはもうヒサンな状態になってました。
んで昨日、妹に怒られるだろうな~と思いつつ
私が家で息子の髪をカットしたんです。
なんで妹の美容院に行かなかったかって?
それはね、私、切ってみたかったから♪
んで、ゆりっち美容室でカットした息子の髪はこうなりました。
モントヤばりにうなじのセンターが"けんつ"になるだけでは飽き足らず
10センチ位のその伸びたうな毛がトルネードしはじめ、
そこへぼったり汗もかいてそれはもうヒサンな状態になってました。
んで昨日、妹に怒られるだろうな~と思いつつ
私が家で息子の髪をカットしたんです。
なんで妹の美容院に行かなかったかって?
それはね、私、切ってみたかったから♪
んで、ゆりっち美容室でカットした息子の髪はこうなりました。
スポンサーサイト
コラーゲンその後。
2006.06.29 *Thu
3週間くらいでなくなるかな~と予測した例のコラーゲン、
全然何が何が。まだ小瓶に半分残ってます。
効果はと言うと、
確かに乾燥肌で薄皮がボロボロ部分的に剥げることがあったのが
すっかり落ち着いたように思います。
あんまり減らないのでシャンプーやトリートメントに混ぜてみたんですが
これもしっとりと落ち着いたような…。
お店ではパーマをかけるお客さんに必ず使うんだそうです。
全然痛み具合が違うから。
ものすごく人気で、美容院の店頭でも良く売れてるんだそうな。
今日、オーナーに(私の妹は雇われ店長なので。)
「300円は安すぎでしょ?」と商売根性丸出しで余計なことを言ったら
「赤字ではないですから。良いものを安く使ってもらいたいし。」
とすごく大人なお答えが返ってきて、ちょっと反省しました(^-^;)。
私も引き続き愛用しようと思うのですが、
綺麗になったらどうしよう~(*^-^*)♪なんちて。
全然何が何が。まだ小瓶に半分残ってます。
効果はと言うと、
確かに乾燥肌で薄皮がボロボロ部分的に剥げることがあったのが
すっかり落ち着いたように思います。
あんまり減らないのでシャンプーやトリートメントに混ぜてみたんですが
これもしっとりと落ち着いたような…。
お店ではパーマをかけるお客さんに必ず使うんだそうです。
全然痛み具合が違うから。
ものすごく人気で、美容院の店頭でも良く売れてるんだそうな。
今日、オーナーに(私の妹は雇われ店長なので。)
「300円は安すぎでしょ?」と商売根性丸出しで余計なことを言ったら
「赤字ではないですから。良いものを安く使ってもらいたいし。」
とすごく大人なお答えが返ってきて、ちょっと反省しました(^-^;)。
私も引き続き愛用しようと思うのですが、
綺麗になったらどうしよう~(*^-^*)♪なんちて。
いいなあ~。
2006.06.06 *Tue
うちの旦那さん、今さっきここがこんな風になるために
こんなもの

がやってきて
こんなようなことをするのを見学するために出て行きました。
夜11時から明け方4時近くまでの見学だからちょっとキツイだろうけど、
それでも私も見たかった!
だってだって、超大型自走式台車を見られるだけでも凄いのに、
そっから "うにゅ~" とジャッキアップして、
これまた超どでかい橋台を "えいっ!" と架ける様なんて、
これを逃したら絶対一生見れませんぜダンナ。
でもねでもね、その筋の人にだけ声がかかって、ちゃんと予約受付があって、
かなり広~い範囲が立ち入り禁止区域になって一般人は入れなくなるんだって。
私もその昔はその筋の人だったのにっ o(>_<)o !
現在は"その筋"ではなく"この筋"の人になっている私、職業病により
「その一部始終を映像におさめたい…」と思ってしまうのでした。
こんなもの

がやってきて
こんなようなことをするのを見学するために出て行きました。
夜11時から明け方4時近くまでの見学だからちょっとキツイだろうけど、
それでも私も見たかった!
だってだって、超大型自走式台車を見られるだけでも凄いのに、
そっから "うにゅ~" とジャッキアップして、
これまた超どでかい橋台を "えいっ!" と架ける様なんて、
これを逃したら絶対一生見れませんぜダンナ。
でもねでもね、その筋の人にだけ声がかかって、ちゃんと予約受付があって、
かなり広~い範囲が立ち入り禁止区域になって一般人は入れなくなるんだって。
私もその昔はその筋の人だったのにっ o(>_<)o !
現在は"その筋"ではなく"この筋"の人になっている私、職業病により
「その一部始終を映像におさめたい…」と思ってしまうのでした。
久々にポスター貼り替えまして
2006.06.01 *Thu
| HOME |