This Archive : 2006年07月
ぷはあっっ!
2006.07.20 *Thu
と言ってしまうほど潜伏しておりましたゆりっちです。
最近はこれを作るのに没頭していたのですが、
つまり仕事でもこんなことをしているので
「家に帰ったらもうパソコンはイヤっっっっ!」
とか思ってしまいまして、
しかも整体師さんに「仕事のせいです」とはっきり言われたのですが
首から肩から腕から手の先まで、そして目も痛かったりするし、
めまいして気分悪いし、
とにかく家では、そして休みの日は
"パソコンと目を合わせない" を徹底しておりました。
その心がけのおかげでというか
連休は子どもと毎年恒例の護衛艦見学を満喫したり、
オセロや将棋で盛り上がったり、
久しぶりに家でのんびりDVD鑑賞したり、
※アイランド、結構面白かったですよ。
夜寝る前にはベッドで本を読んだりと
ゆったりとした時間を過ごせました。
昨日は子どもたちを妹の美容院に連れて行ってスッキリしたし、
そろそろ元の生活に戻るかぁ?

しっかし、この写真の息子、
子どもっぽさが抜けて男前じゃな~い?
って、親バカはどんな時も健在で~す(^_^;)。
最近はこれを作るのに没頭していたのですが、
つまり仕事でもこんなことをしているので
「家に帰ったらもうパソコンはイヤっっっっ!」
とか思ってしまいまして、
しかも整体師さんに「仕事のせいです」とはっきり言われたのですが
首から肩から腕から手の先まで、そして目も痛かったりするし、
めまいして気分悪いし、
とにかく家では、そして休みの日は
"パソコンと目を合わせない" を徹底しておりました。
その心がけのおかげでというか
連休は子どもと毎年恒例の護衛艦見学を満喫したり、
オセロや将棋で盛り上がったり、
久しぶりに家でのんびりDVD鑑賞したり、
※アイランド、結構面白かったですよ。
夜寝る前にはベッドで本を読んだりと
ゆったりとした時間を過ごせました。
昨日は子どもたちを妹の美容院に連れて行ってスッキリしたし、
そろそろ元の生活に戻るかぁ?

しっかし、この写真の息子、
子どもっぽさが抜けて男前じゃな~い?
って、親バカはどんな時も健在で~す(^_^;)。
母、かなり動揺。
2006.07.07 *Fri
"こどもびいる" の記事に
私が知らない間に唐突にコメントしてきた小2の息子。
最近かなりパソコンにハマってたことはもちろん知ってるけど、
漢字もなんなく読んで、ほぼ完璧に近く記事の内容を理解してることや
教えてやってないのにコメントの仕方がわかっちゃったこと、
これから先、一体何を書き込んでくるんだ!?
という恐怖。
動揺を隠せません。
でも、よそのブログや掲示板に書き込まれたらもっと緊張。
ここはオープンにするべきか。。。
ふぇ~!
私が知らない間に唐突にコメントしてきた小2の息子。
最近かなりパソコンにハマってたことはもちろん知ってるけど、
漢字もなんなく読んで、ほぼ完璧に近く記事の内容を理解してることや
教えてやってないのにコメントの仕方がわかっちゃったこと、
これから先、一体何を書き込んでくるんだ!?
という恐怖。
動揺を隠せません。
でも、よそのブログや掲示板に書き込まれたらもっと緊張。
ここはオープンにするべきか。。。
ふぇ~!
| HOME |