fc2ブログ

This Archive : 2007年01月

(T_T)

2007.01.31 *Wed
最近調子が悪かったのは疲労と寝不足とストレス?
持病の貧血症状が出て、めまいがすごかったです。

そこへ持ってきて昨日あたりから喉が痛い…
鼻の奥も痛くて、水鼻が。。。

そういえばもうここ3年くらい、
同じ時期に同じ症状が出ているような。

花粉症歴の長い旦那さん、私がこういうことを言い出すと

「ようこそ!」

と両手を広げて満面の笑みで言ってくれます。

その度に

「花粉症で寒気がするかっ!?」

などと抵抗しているのですが、
もしそうならコレ、何ヶ月続くわけ(ToT)?

昨日めでたく大変時間のかかる、そしてとっても大切な仕事が1つ
第1段階が仕上がってひと段落ついたので、今日の私の決意。

今日だけは子どもと同時に寝る。

ささやか かつ 最高の贅沢です(*^_^*)。
スポンサーサイト



COMMENT (5)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

気になる。

2007.01.30 *Tue
知ってる人は知っている、私は車好き。

今までに何台かの車を所有したけど、一番好きだったのがリベロGT。

「ミッションのリベロなんて、社用車かよっ!」

とからかわれたりもしましたが、

なんつっても1800ccで215馬力!
試乗で一発惚れてしまった軽さとパワー。

そのままだと鏡餅みたいな見た目だって
旦那さんと一緒にエアロ組んだりタイヤ・ホイールを変えたり
いろいろして、他にはない個性とカッコよさだったもん!

でも、妊娠し、出産し、手狭になって手放したんだっけ…。

そんな私が今最も気になる車がこれ!
COMMENT (8)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

弱い私と小さな王子様

2007.01.30 *Tue
おとといの晩。

息子が寝付きが悪そうだったので、
添い寝して安心させてあげようと思い息子の布団に入った私。

なのにふとした彼の表情がカオルちゃんにそっくりだったので
私の方がつい、泣き出してしまいました。

すると息子は

「お母さんが急に泣き出すって言うたらだいたいどうしてか見当はつくよ。
 でも、その話したらもっとつらくなるき、
 ぼく、何にも言わんきね。」

と言って、私を抱き寄せ、ずーっと髪を撫でてくれました。

疲れとストレスと体調不良のせいもあったと思いますが、
親を失うというのは1年や2年でふっきれるものではありませんね。

それにしても息子が強く、優しい子に育ってくれてるようで
とっても心強く、嬉しかった私。

カオルちゃんにも初孫ということで一番可愛がられてたもんね。

それにしても息子よ、あんた、その調子だと 将来モテるよ。
COMMENT (8)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

素敵な出会い♪

2007.01.28 *Sun
近頃シャレにならんくらい忙しくて、
しかも体調も悪くてブログが書けませんでした。

ひょっとして万が一楽しみにしてる方がいたりしたらば
ごめんなさい。

しかしね、フフフ。
先週素敵な出会いがありましたのよ。

これからさらに仕事が、人生が、ぐーんと前進しそう~(o^-^)o!

あのことに関しては私よりもずーっと良くわかってらっしゃるあの方と、
互いに発展していきたいわ~♪

それにもうひとつ。
ある所のある新規部門のサポートをしているのですが、
反応が面白いほどあるのっ(>_<)!

めまいして寝込んだりしながらニヤニヤしている私。
早く復活してまた頑張らなくちゃ。

そのためにも今日1日くらいは家族とまったりゆっくり休みま~す♪
COMMENT (3)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

またまたお勧めの本。

2007.01.22 *Mon
らくがき絵本 らくがき絵本
五味 太郎 (1990/02)
ブロンズ新社
この商品の詳細を見る


うーん、やはりすごいぞ五味太郎。

ウチには「らくがき絵本パート2」があるのですが、
そっちは五味太郎25%、

上記の「らくがき絵本」は五味太郎50%らしいです。

とにかく面白くて、子どもと一緒にいろいろ書き込んだり、
テーマにそったいろいろ探しをしたりしながら大爆笑。

頭の体操と笑顔のコミュニケーションの両方が満喫できます。

この本、うちの隣のハタチのあやちゃんが
クリスマスに息子と娘にプレゼントしてくれました。

あやちゃんも五味太郎もさすが!って感じです。

小さいお子ちゃまのいる方、是非本屋さんでチェックしてみてね♪
COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

(*^-^*)

2007.01.22 *Mon
良くないことだけど、最近仕事持ち帰り気味な私。

1人パソコンの部屋に引きこもって頑張っていると
娘がこんなものを持ってきた。

tegami2.jpg

綺麗に絵を描いて、色も塗って、折り紙で作った朝顔の花までついて…。

頑張るさ。頑張るとも。

で、ある部分をよく見る。

tegami3.jpg


ぐあおーーーーっ!
オレも好きだーーーーーo(>o<)o!


バカ親のワンシーンでした(^_^;)。
COMMENT (3)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

新しい名刺と新しい頭

2007.01.21 *Sun
去年は仕事のことでは特にじたばたしたというか、
とにかく頑張ってるんだけどまだトンネルの中という感じだったのが

素晴らしい人や本との素晴らしい出会いがあり、
そこからろいんなことが見えてきて、

事業の方向性・方針、ポリシー、目標がはっきりと定まって
気分的にはトンネルを抜けた感じ。

環境的にも前向きで素敵な人、
尊敬できる価値観と行動力を持つ人と出会う機会がより一層増えたし、
問い合わせも受注も増えた(>_<)!

だからそろそろ「Web制作の達人」的新メンバーが欲しいっす。
お客様のサイトを作るのはもちろん、
自分トコのサイトもシステムもがらり作り変えたいからね。

そんな中、名刺も新しくしました。

今までは自分の肩書きとして「企画」と書いていた私、
なんとなく「代表」っておこがましいな~とか
「えー、この人が代表?」って思われるのかな~とか、
経理も総務も企画も営業も制作も何もかも全部やってるけど
「本当は企画が一番好きなの!」とか思って「企画」にしてたんだけど

"それって心のどこかで逃げてたってことでは?"

とハタと気づいたのです。
やっぱり、どっか自信がなかったんでしょうね。

だからもちろん、新しい名刺の肩書きは「代表社員」。
合同会社特有のその言い回し、
「取締役じゃないの?」と聞き返されることが多そうだけど、
そういうやりとりも強く印象を残すにはちょうどかな(^-^)。

それに顔写真も入れました。
人生最大に写りの良い奇跡の写真を使ってね(*^_^*)♪

そんな風に頭の中も変わった私、頭の外見も変えました。

久々にバリバリのショート。
モデルのはなさんバリにおでこ全開です。

頭の中も外も、心のあり方も本来の自分に戻ったぜ!って感じ。

おでこだけじゃなく、パワーも全開で突き進むぜよ!ワハハ!
COMMENT (3)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

どうしても気になって…。

2007.01.14 *Sun
YOさんのブログで紹介されていた
越後製菓の”ふんわり名人・きなこ餅”
が気になって気になって
スーパーで探してみた。


でも・・・ない。


テレビCMではよく見る・聞く越後製菓。
なのに、ない。


で、こんなのを買ってみた。

kinakokoro.jpg

岩塚製菓の”きなこころ”。

きなこと一緒に黒糖もまぶされているので、
それほど"きなこきなこ"はしてない。

確かにふんわりとはしているが、パフというほどではない。

美味しい。美味しいけど…

越後製菓のヤツがますます気になる。

こうなったら、また他のスーパーでも探すぞえ。
COMMENT (9)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

すごーくお勧めの本。

2007.01.12 *Fri
金持ち父さんの子供はみんな天才 ― 親だからできるお金の教育 金持ち父さんの子供はみんな天才 ― 親だからできるお金の教育
ロバート・キヨサキ、シャロン・レクター 他 (2002/11/08)
筑摩書房
この商品の詳細を見る

三代目若さんに勧められて以来、金持ちとうさんシリーズにハマってしまった私。

その中でもこの 「子どもはみんな天才」 は最高!だと思います。
※他のシリーズ、まだ全部読破してないけど(^_^;)。

ページをめくるごとに、

1.えっ、そうなが!?

2.いやまこと、ほんまや。

3.じゃあどうしたらいい?

4.そうか~、なるほど。

の繰り返しで、自分や社会全体が経済や教育について
いかに "もったいない勘違いをしているか" がわかります。

これを読むのと読まないのとでは
親としてサポートしてあげられることが違ってきて
子どもの未来も全く違うものになるような気がします。

というか、自分自身の人生もぐっと開けると思います。
子どもがまだいない人にも、本当にお勧めの本です。
COMMENT (6)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

心はポカポカ。

2007.01.11 *Thu
今日、仕事の打ち合わせでシアワセネイル-Red-cloverさんに行って来ました。

1時間ほど話した後帰ろうとすると、
「これ、お歳暮とお年賀が一緒って言うか…。」と
こんなプレゼントをもらいました。

horseoil.jpg

手足のかさつきを予防するしっとりゲルタイプクリーム。

「サロン専売品」という文句がぐっときます。

っていうか、もらっていいのだろうか?
どちらかと言えば、私が何か差し上げるべきだと思うが…。

でも、素敵な笑顔で控えめに何かをプレゼントする。
なんて素晴らしいんでしょう。

こういう場面って、寒さも吹っ飛びポカポカ気分になります。

「私も見習わなくっちゃ」と心から思いました。

Red-cloverさん本当にありがとうございます。

今年もよろしくお願いします。
COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

息子って面白い。

2007.01.10 *Wed
物心がついてからすぐ車にハマり、

次にF1にハマり、

ビーストウォーズにハマり、

スターウォーズにハマり、

虫キングにハマリ、

恐竜キングにハマり、

ドラゴンボールにハマり、

デジモンにハマり、

剣道にハマり、

モノポリーにハマり…


数えればキリがないほどのハマりっぷり。

そして一度ハマると周りが興味があろうがなかろうが
その話ばーーーーーーーーーーーーーっかりする男。


それが息子。


そんな息子が今日、
仕事が済んで家に帰った私をこんな姿で出迎えた。


COMMENT (5)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

2007.01.07 *Sun
今朝起きて窓を開けると、南国土佐に雪が積もっていました。

子どもは嬉しいんだろうけど、雪の日といえば

私のワゴンRが勝手にベンツに吸い寄せられていく…

というあの日の恐怖が蘇り、
「今日は自宅に引きこもっていよう。」と誓う私なのでした。

だから仕事もしなくちゃなんないんだってばよ。←ナルト風。

皆さんも雪の日の車の運転には注意しましょう!
COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

ゲーム三昧?

2007.01.07 *Sun
この連休中に、このゲームを買いました。
モノポリージャパン (デザイナーズエディション) モノポリージャパン (デザイナーズエディション)
(2003/10/11)
トミーダイレクト
この商品の詳細を見る

娘にはちょいとルールが難しいようですが、
家族全員すっかりハマっています。

運と駆け引きがモノをいうこのゲーム、
子どもの頃からゲーム嫌いだった私でも楽しめます(^-^)。

子どもが1人でテレビゲームばっかりやって困ってる方には
特にお勧めですよ~♪

って、オレ、仕事しなくちゃならないんだったわ(^_^;)。

COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

高知は熱い !?

2007.01.06 *Sat
昨日、このような方にお会いしました。
高野光二郎ホームページ

なんでそうなるの?って言うと特別な意図はなくて、
私が「高知の熱い人ネットワーク」
( 注:そんな会はなく、私が勝手に言ってるだけです。)
に無意識のうちに入ってしまっているから(^_^;)?

最近ほんとに熱くて前向きな人とばっかり出会います。

私も自分の目標達成、頑張るぞー!
COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

あけましておめでとうございます。

2007.01.04 *Thu
皆様、あけましておめでとうございます。

去年はいろいろありまして、
そしてそのいろいろをクリアできるような素晴らしいヒントも
沢山得ることができまして、

今年はしょっぱなからやる気満々の私でございます。

正月休みはやはり旦那さんの田舎でおもいっきり
リラックス&リフレッシュしてきましたし、
右隣のプロフィールもちゃんと33歳から34歳に変わったりして

とにかく頑張るぞー!

今年はね、私にとっても皆さんにとっても良い年になりますよ。
ムフフ♪

今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
COMMENT (3)  TRACKBACK (0)  EDIT | 



Copyright © "あの"ゆりっちの土佐日記 All Rights Reserved.
テンプレート配布者:サリイ  ・・・  素材:TripISM
01
1
2
3
5
8
9
13
15
16
17
18
19
20
23
24
25
26
27
29
--
||| admin || NewEntry |||

プロフィール

ゆりっち

Author:ゆりっち
 土佐に生息する39歳2児の母。仕事に没頭しすぎて家族に迷惑かけまくり中。
 ネット上にあまりに同じHNが多すぎるんで、"あの"をつけてなんだかすごそうにしてみました(^-^)。




いろいろお勧め












ブログ内検索