fc2ブログ

This Archive : 2007年10月

実はもうそうとう前から…

2007.10.30 *Tue
マウス腱鞘炎だと思う。

右手首はちょっと曲げただけで痛み、
腕立て伏せも腕の筋力不足以前に手がつけないから出来ないし、
内側に曲げたらそりゃ、「ギャー!」っちゅーぐらいなんです。

手首を回すというストレッチも今となってはほとんど無理(T_T)。

ぼちぼち訓練しながら、体全体の運動も心がけなくちゃ。
先週忙しくてチャリ通してなかったし、そろそろ再開したいな…。

それにしても、あちこち痛くて すっかりおばちゃん だねぇ。。。


トホホ。


スポンサーサイト



COMMENT (6)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

記しておきたい言葉と出来事。

2007.10.29 *Mon
先週はすごく忙しくて、かなりブログを休んでしまった私。

その間、私が仕事の中で
自分とお客様が望む結果が得られてない部分とか、
事業自体と自分と家族の将来を良くしていくための
方向性が見えなくなってしまう時とか、

ポジ子であるはずの自分の中のそういうモヤモヤが大きくなって、
密かに激しい浮き沈みを体験していました。

そんなときグサッときた言葉。


COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

うわさ。

2007.10.27 *Sat
息子の教室でうわさになっていることがあるらしい。


それは…
COMMENT (5)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

違う分野でも活躍?おめでとう、息子ちゃん♪

2007.10.21 *Sun
息子ちゃん、高知県歯科医師会の
「歯・口の健康に関する図画・ポスター・啓発標語コンクール」
標語部門で銀賞を受賞しました!

銀賞は全部で6名、所属小学校では
ポスター・標語両方の全ての賞を見てもたった1人の入賞です♪

hyogo.jpg

昨日結構盛大な受賞式に行ったのですが、
バカ親はカメラを忘れたので自宅での写真です(^_^;)。

受賞した標語は

「ほらぬけた にゅうしを見せて わらうパパ」



・・・・・



それって“啓発標語”って言うのか!?


という疑問は残りますが(^_^;)、


誰もがあったかい気持ちでその当時を鮮明に思い出せる、
歯と成長と家族愛が含まれた素晴らしい一句ではないかと。

↑完全に親バカ。

私もこの句(既に啓発標語だと思ってない(^_^;)。)を読んだ時、

ぐらぐら乳歯を糸で結び、怖がる私をよそに
「ぴこん!」と引っ張って一瞬で抜けた歯を見せ、

「ほら、なんちゃあ痛くなかったろ?」と笑いかける
カオルちゃんの笑顔がとてもはっきりと思い出せましたもん。


普段は「お父さん」と呼んで「パパ」なんて言わないのに、
5・7・5にあわせるために変えているところもニクイ。

そういえば県展の書道でも何かの賞を獲ったって言ってたなあ…
そろそろそういう楽しみも増えてくる年頃になったのね。

成長段階によっていろんな楽しみを与えてくれる、
そんな子どもたちに感謝の気持ちを新たにしたひとコマでした(*^-^*)。
COMMENT (3)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

根性、根性、ど根性!

2007.10.15 *Mon
ついにやりました!初チャリ通勤!

秋空の下チャリ漕いで会社に行くパパがうらやましかった私。
運動不足が原因で体を壊して行くに違いないと確信のあった私。

ジム通いみたいな時間やお金に無理のかかることでなくて、
チャリ通が一番良くて楽しいのではないか?とずっと思ってた私。

高校生まではどこまでもチャリで行ってたけど、今は体力ないもんなぁ。
ちょっと漕いだだけでゼーゼーハーハーなるよなぁ。
きっと足が筋肉痛で動けなくなるよなぁ。
貧血の症状が出て、途中でめまいするかもなぁ。
急な打ち合わせが入って、場所が遠かったら車ないと困るしなぁ。

etc…

いかーん!できない理由を並べてるぞ!
基本的に、私はチャリを漕ぎたいはずだ!


というわけで、お手ごろ価格のいたって地味なクロスバイクを思い切って購入。
chari5.jpg

1日中事務所作業デーで天気の良い日だけ、無理なくチャリ通することを決意!
そして今日がチャリ通デビュー!



COMMENT (7)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

まったりと。

2007.10.12 *Fri
ここ数日、久しぶりの貧血症状に悩まされている私。
めまいがすごくて立ってられなくなります。

ま、持病にしては最近症状がなかったのでラッキーだったんですけどね。

そんな私が最近よく聞く音楽はこれ。
RIVERMOUTH REVUE RIVERMOUTH REVUE
サンタラ、 他 (2004/07/14)
エピックレコードジャパン
この商品の詳細を見る

私ら夫婦は音楽大好きで、CDも数えたことないけど
200枚にちょっと足りないかな。位はあると思います。

ジャンルもそりゃあもう、列挙するのが面倒なくらい幅広~く。
邦楽は少なくて、海外のマイナー路線が一番多いか(^_^;)?

いろいろ聞きすぎて「新しいの開拓したい!」というときに
不意に旦那さんが仕入れて来るんですが、そのひとつがこれです。

ウチにあるCDの数少ない邦楽アーティストの中では、
エゴラッピンとかラヴ・サイケデリコに近い雰囲気かな。

とにかく心地よ~く聴ける曲ばかりです。
もし「新しいの開拓したい!」モードの方がいたら是非、

オフィシャルサイトディスコグラフィから
「RIVERMOUTH REVUE」を選んで、私のお勧め曲
「バニラ」「独白」「うそつきレノン」「Big River」を視聴してみてね♪

私もこれ聴いてチョコ食べてまったりしながら、
貧血症状がおさまるまでの数日間、無理しない生活を送ります。

COMMENT (3)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

2007年鈴鹿の旅。

2007.10.09 *Tue
うちの家族はF1好き。
毎年必ず日本GPに合わせて鈴鹿サーキットに出向きます。
そして今年も例に漏れず、この連休に鈴鹿キャンプに行ったのでした。

「今年は富士でF1でしょ?鈴鹿ではレース無いのに?」って、
そんなの関係ねぇ! なんちて(^_^;)。

要するに、レースがなくても年に1度しか会えない全国のお友達と
どうしてもキャンプがしたいの(*^_^*)。

というわけで、写真メインで鈴鹿の旅をご紹介。

COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

ハッピ バースデ~ ダ~リ~ン♪

2007.10.02 *Tue
今日は私の旦那さまの誕生日。37歳になりました。

いつもの私の口グセなんだけど、

「初めて見た時はハタチだったのにねぇ~。」(*^_^*)

あのころはヘンなパーマをかけて、顔中ニキビだらけで赤ら顔で、
それでも"素朴な好青年オーラ"を全開で発してたっけ。

今でも裏表なく誠実な良い人間ぶりは絶好調で、年を重ねた分

「素朴な好おじさん」 になったけどね(^_^;)。

とにかく、元気に37歳を迎えてくれてありがとう。
これからも元気に楽しく幸せに、ガシガシ年をとって行きましょう!

おめでとう、旦那ちゃん♪

COMMENT (6)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

感動した。

2007.10.02 *Tue
おとといの「さんまのからくりテレビ」にて。

ずっと憧れだったアパレルの仕事を
人間関係が原因で辞めてしまったというお悩み人
(ハタチそこそこの東京娘) が岡山の漁村に行き、
そこの人々に励ましてもらうというコーナーがありました。

COMMENT (3)  TRACKBACK (0)  EDIT | 



Copyright © "あの"ゆりっちの土佐日記 All Rights Reserved.
テンプレート配布者:サリイ  ・・・  素材:TripISM
10
1
3
4
5
6
7
8
10
11
13
14
16
17
18
19
20
22
23
24
25
26
28
31
--
||| admin || NewEntry |||

プロフィール

ゆりっち

Author:ゆりっち
 土佐に生息する39歳2児の母。仕事に没頭しすぎて家族に迷惑かけまくり中。
 ネット上にあまりに同じHNが多すぎるんで、"あの"をつけてなんだかすごそうにしてみました(^-^)。




いろいろお勧め












ブログ内検索