fc2ブログ

This Archive : 2007年12月

おかえり♪

2007.12.29 *Sat
121.jpg

トロフィーちゃん、おかえり!

今日は稽古納めで月例大会だったのですが、
久しぶりに息子がチャンピオンを獲りました!いぇい!

ってか、ダウンしていたはずの子どもたち、回復力がすごいなぁ。

で、今日はコレで祝い酒よっ!
122.jpg

あ~、瓶から透けて見えるお酒の色がたまらんっ!

近くの量販店で探したけどなかったから、
もうネットで注文しちゃったんだよね~。

祝い酒はいいんだけど、
今日の稽古終わりに娘がみんなに唐突にこんな話をしてました。

「ママねぇ~、けんどうはじめたいがやけどね~、
 ぼうぐかうためのちょきんするってゆってね~、
 でも ぜんぜんおかねたまらん きね~、はじめれんがやって~。」

・・・・・

娘よ、なぜママの貧乏ぶりをみんなにバラす。(* -_- *)

来年は防具貯金、目標満額貯めるぞえっ!
スポンサーサイト



COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

だから健康が一番なんだってば。

2007.12.28 *Fri
今度は娘が風邪でダウンしました。
私は○○だから元気なんでしょうか(^_^;)?

今年生まれたばかりのいとこに会うのを楽しみにしている子どもたちですが、
この調子で正月にばあちゃん家に行けるんだろうか…。

*****

ところで体の健康も大切ですが、心の健康も大切。

年末になって今年1年を振り返ってみたとき、
重大なトラブルなんかが多くてすごくつらかった人、
とにかく忙しすぎて疲れてるし
自分がどこに向かって進んでるかわかんなくなってしまった人、

前向きに一生懸命頑張って驀進してきたけど、
年の最後に「今年もウダツが上がらんかった~。」とちょっとヘコんでる人。
↑なにを隠そう、これは私ですが(^_^;)。

そういう人にはこの本をお勧めします。


きっと、よくなる! (2)きっと、よくなる! (2)
(2007/12/13)
本田 健

商品詳細を見る


私はこの本を 超癒し系自己啓発本 と勝手に名づけていますが、
まさにそういう本。

私の話をただ「うんうん。」とうなづきながら聞いてくれて、
寝がけの子どもに昔話を読むかのように優しく、大切なことを話してくれて、
両肩をそっと抑えて向きを変え、行く先を指差し、
「休み休みでいいからね。」との笑顔のあと、背中をかるーく押してくれる。

そんな本です。

まわりの全ての人と自分自身への感謝の気持ちがあらためて沸いてくる、
そんなあったかさと幸せを感じられるでしょう。

前作はこちらですが、

きっと、よくなる!きっと、よくなる!
(2005/01/16)
本田 健

商品詳細を見る


順番もどっちでも良いし、かたっぽだけ読んでも充分幸せになれます。

正月休みの間に私は熱く来年の目標や計画を立てますが、
その前にこれを読んで心の状態をほぐし、
大切なことをそっと心に落とし込んでからじゃないと。って感じです。

良い本探し中の方、お勧めです(^-^)。


COMMENT (1)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

正月間近。

2007.12.27 *Thu
まっきーのブログ写真があまりにドス暗かったので(失礼!)
自分で撮ってみました。

nail1.jpg

nail2_20071227192225.jpg

nail3_20071227192234.jpg


「もう正月やき、めでたい!って感じで真っ赤フレンチにして。」 と頼んだ私。

実はレッドクローバーさんで以前やってもらってから
(その時はカメラが壊れてて、写真がなくて残念。)

フレンチに密かにハマっていたのです。 ブーム遅っ!

とにかく、これでめでたく新年を迎えられます。

女はこういうので気分が変えられるから良い~や~ね~♪

早~くぅ来~い来い、お正月ぅ~♪♪♪
COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

健康が一番ね。

2007.12.27 *Thu
年末ってのはほぼ誰もが大変お忙しいと思います。私も同じ。

でも、ここ数日息子ちゃんが胃の具合が悪くて食欲がなく、
それ以外はいたって普通なんだけど
いい加減病院に連れて行ってあげようかと。

つまりお仕事早退。
いっつもそんな感じだけど、お仕事お持ち帰りで~す。


で、年明けは旦那ちゃんが入院。。。


狭心症の疑いでカテーテル検査入院。
そのまま血管を拡張するバルーンや金物を入れるかも…

ま、いきなり倒れたりする前に病院に行っといて良かった!と思おう。


明日から日本は大荒れの天気で冷え込むとか。
みなさんも年末年始の体調管理にはお気をつけて!
COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

はちゃめちゃクリスマス !?

2007.12.24 *Mon
1つ前の記事に書きましたが、
せっかくの休日で家族揃って迎えられる
クリスマス・イブの夜が剣道の稽古なので(相当根に持ってる!?)、
夕べが家族のパーティーだった我が家。

ふと冷静に考えると、家族の誰もがたいしてケーキ好きじゃないと気づき、
「今年は特大クリスマスパフェを作って食べよう!」
ということになりました。

どんなシロモノになろうとも、子どもたちに任せるということにしていざ準備。

材料は

・バニラ&チョコのアイスクリーム
・チョコフレーク
・ホイップクリーム
・フラン(いちご味)
・カラー・チョコ・シルバーのスプレー
・サンタ&トナカイの砂糖菓子
・3色デコペン
・中にグミの入ったチョコレート菓子
・きなこグミ
・コーララムネ
・パチパチキャンディ

最後の4つくらいがかなりクセモノっぽいです(^_^;)。

そしていざ制作。

xmas1.jpg
いや~ん、面白い~!

xmas2.jpg
ふむふむ、そこはそうやって?

xmas3.jpg
出来上がり!

って、なんじゃこりゃあ(^_^;)?

料理は目でも楽しむものですが、
これは面白さはあってもなんちゅ~か、ねぇ(^_^)。


みんなでつついて一緒に食べよう!ということで家族4人ガッついてみました。


「美味しい~!!」


と思ったころに、口の中でキャンディが バチバチバチ!

コーララムネがヘンに味を主張してきて(-_-)…

グミがごにょこにょと…


何ともいえないこのヘンな食べ物、
最高の思い出になりました(*^o^*)!



最後は家族みんなでモノポリー大会。
xmas4.jpg

私がボロ勝ちして、息子ちゃんはすごいバブれてました。。。

そんなこんなでとっても楽しかったクリスマス♪

どうせならサンタさんもその夜来てくれた方が、次の日休みだしな~とか思ったけど
そうも都合良くは行きませんでした。

っていうか、良い子じゃないと来ないんだよね…
今夜来ますかな~?ドキドキ。

みなさんも良いクリスマスを!
COMMENT (1)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

Happy Mary Christmas!

2007.12.22 *Sat
クリスマスイブの24日は休日。

昼間から子どもたちとケーキを作って、
子どもたちの喜びそうなチキンなんかのお料理を作って、
家族揃ってパーティを♪


って…、



夜7時から9時まで剣道の稽古じゃんよっ!



なぜ…?


花火大会の日は「みんな花火行きたいだろうから」って休みだったのに、


なぜクリスマスの夜は稽古?


武道の世界に西洋の祭りは関係ないってか?


家族パーティーは前日に繰り上げますか(^_^)。


みなさんも素敵なクリスマスを♪

COMMENT (1)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

DNAのなせるワザ !?

2007.12.20 *Thu
先日、ある仕事のある商品販売サイトを作るのに、
商品を平らなところに広げた写真だけじゃ~ね~(-_-)。と思い、

手近なところで(失礼。)妹に出動要請。
商品の着用など、かる~く“モデル”をやってもらうことに。

快く引き受けてくれた妹とそのお友達と一緒に、
気持よく晴れたポカポカ陽気の空のもと、
広い運動公園での楽しい撮影を順調に終わらせたのでした。

その途中、とても愛想の良い素敵なおばさまお2人が寄って来て、
「何をやってるの?」と。

インターネットでお店を開いて販売するんですよ~なんて紹介すると
「こういうのって高いんでしょ~?」って。

「いやいや、これが結構普通なお値段で。
 このトレーナーなんか3,800円なんですよ!」


なんて、思わずその場で売りそうになってしまいました(^_^;)。

いくらなんでもさっき着てたヤツは売ったらダメです。。。
でもデザインなんかも褒めてくれてました。やりぃ♪

*****

そしてそのおばさまたち、私と妹を眺めて
「お二人さん、なんか似てない?」と。

姉妹であることを告げると「やっぱりね~!」と
盛り上がってらっしゃいました。

昔は本当に全然似てなくて、旦那さんの友達には
旦那さんの妹だと思われていたというのに、

年とともに自分でも声も顔も似てる!と思うことが多くなりました。

その妹がコイツ。
sis.jpg

いや~ん♪
素晴らしく平面的なお顔立ち、
笑ったときの目や頬の周りのムッチリ具合が似てますぅ~!


*****

ちなみに、そのおばさまたちに
私たち姉妹は2歳程度の違いだと思われていました♪
(本当は6歳も違うのだ。)

と、喜んだはいいが…


それは私が20代とか30ジャストくらいに見えたのか、

それとも妹が30とウン歳に見えたのか…???


そういうことは深く追求せず、良い方に捕らえましょう!


それがポジティブ人の掟ですから(^o^)♪


COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

どうしても言っておきたい。

2007.12.18 *Tue
先日のポジティブ忘年会で、高知酒造さんのうめ酒文旦の酒を初めていただきまして、


うま~い!

まじ、うま~い!

感激でした。

ほっといたら両方1本ずつ軽く飲んじゃったと思います。ヤバいです。

特にレイディにはウケまくること間違いなし。
今頼んだら正月休みにバカ飲みしそうで怖い私なのでした。

COMMENT (6)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

緊張しますた。

2007.12.17 *Mon
高知ファイティングドッグス球団のホームページが今日の正午、アップとなりました。

fighting-dogs.jpg


COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

最強の忘年会。

2007.12.17 *Mon
なんで最強かって?

だって…

COMMENT (5)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

私の憧れ。

2007.12.14 *Fri
犬でもなく、猫でもなく、

でもいつか一緒に仕事するとか、
家族として迎え入れられたりしたら最高だな~。

と憧れているものがあります。

それは…
COMMENT (7)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

夢で逢えたら。

2007.12.10 *Mon
おととい、夢にカオルちゃんが出てきました。


COMMENT (7)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

君はサンタを信じるか !?

2007.12.05 *Wed
息子が見つけて教えてくれたサイトです。

安田女子大学サンタ追跡チーム

なんでもサンタさんが道に迷わないように
サンタ誘導ビームを天文台から発信するとか。エライ!

いや~、夢があっていいですね!
息子は中継を見守るつもりらしいです♪

私のとこにもサンタさん来ないかな~。

来ないっかなぁ~♪

ねぇ、Dさん、読んでる(*^-^*)?

COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

さり気にカメラ直ってますが…

2007.12.04 *Tue
hpasa.jpg

息子です。

趣味のホームページを作ってます。

htmlもスタイルシートも全部メモ帳での手打ちです。
彼はホームページ作成ソフトというものがあることを知らないのです。

8割は本を借りてきての独学。2割は私への質問攻め。
画像や動画処理はちもろん背景にグラデーションをかけたり、
かなり高度なこともやってます。

先日

「お母さん、ぼくをバイトで雇って。」

と言ってきました(^_^;)。

「仕事でやるのはもっともっと高度で難しいがで。
 高校生くらいになったら考えちゃお。」

と答えたものの、この調子なら中学生、いや、
小6くらいでも使えるかも。(ニヤリ)

子どもの好奇心と知識欲、学習能力ってのはすごいけれど、
あまり若くからハマると目・肩・腰・首が中年まで持たないぞ~
と心配でもある母。

目は別として他は剣道続けてたら大丈夫かな?
ま、ほどほどにね。


COMMENT (5)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

10周年記念大会!

2007.12.03 *Mon
昨日はうちの子が所属する剣友会が10周年ということでの、
記念少年剣道大会でした!

ヘタすると毎週のように大会が続くのですが、
今回は主催者側ということで普段より格段に忙しかった(>_<)!

(主に旦那さんがだけど)度重なる打ち合わせも、
大会スケジュール冊子とか横断幕とかその他の貼り紙類、
賞状など、つまり事前の紙もの制作にもてんやわんや。

当日早朝からの設営なんかも結構な大変さだし、
これは毎回だけど子どもの出番を確認して、
紅白たすきをつけて送り出すのもバッタバタ。

一方、剣道5段・居合3段だという県議会議員の桑名りゅうごさんも
普通に審判をしに来て下さってたり、

周辺4クラブほどを招待しての小さな大会ではあったものの
全体的にそうとは思えないほどの盛り上がりよう。

うちの先生が「鬼の○○」と呼ばれ、尊敬され、
怖がられていた?という重鎮中の重鎮というのは本当だったんだ…
と今さらながら納得しました。


COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 



Copyright © "あの"ゆりっちの土佐日記 All Rights Reserved.
テンプレート配布者:サリイ  ・・・  素材:TripISM
12
1
2
6
7
8
9
11
12
13
15
16
19
21
23
25
26
30
31
--
||| admin || NewEntry |||

プロフィール

ゆりっち

Author:ゆりっち
 土佐に生息する39歳2児の母。仕事に没頭しすぎて家族に迷惑かけまくり中。
 ネット上にあまりに同じHNが多すぎるんで、"あの"をつけてなんだかすごそうにしてみました(^-^)。




いろいろお勧め












ブログ内検索