fc2ブログ

This Archive : 2008年01月

JTフーズの冷凍食品っ!

2008.01.31 *Thu
食べてましたよ~!これとか↓

gobou.jpg


これとかっ!↓

yasai.jpg


冷凍食品4割引とか半額デーには、必ず私のカゴに入るレギュラー商品だった…
怖い~!!

家族の口に入る食物責任者としての自覚が足りんかったです。
これからはもっと鬼のように裏面表示を確認するか、

自分チの庭で野菜作るかっ !?

それは時間的にも精神力配分的にも無理だなぁ。。。

***************

人気ブログランキング四国の部に地味に挑戦中。
良かったらポッチリお願いしま~す♪
スポンサーサイト



COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

なつかしの寝姿特集。

2008.01.31 *Thu
最近PCの中の昔の写真データを整理しています。

そうすると娘のかわい~い、そして面白い寝姿写真が出てくるのですっ♪

nesugata2.jpg

これは2歳ごろか? だんご虫スタイル。

COMMENT (5)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

反省。

2008.01.30 *Wed
今日半日ほど、道路事業費でやっていると勘違いして
中央分離帯上の装飾について批判するような記事を書いてしまっていました。

どうやら高知の観光イベントのためのものだったのですね。
よく調べもせず書いた記事、猛烈に反省。

関係者の方と、コメントをくださってた方にも
深くお詫び申し上げますm(_ _)m。


COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

高知ブロガーポジティブ新年会

2008.01.30 *Wed
という正式名称に決まったっぽいです(^-^)。

2月23日 18時30分~
土佐御苑 6000円(料理大サービス!飲み放題!)


情報発信のプロ!
高知の熱いブロガー達を一同に介したい!!


そんな想いによる企画です!

準備がありますので、私か三代目若さまに連絡くださいね♪


***************

人気ブログランキング四国の部に地味に挑戦中。
良かったらポッチリお願いしま~す♪
COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

足 !? ですか…?

2008.01.29 *Tue
先日紹介した事務所にあるコレ、
kigu.jpg

やってますよ~、負荷レベル4 ( MAXで6 ) で30回ずつ!

私はダルダル下腹が気になってやるのですが、
右手に見えてる2つなんかはパソコンがちがち姿勢による肩こりや
マウス腱鞘炎も解消してくれるみたいで、良い感じです♪

しかし、そんな私に間貸し人Bさんの方がこんなことを言うんです…

COMMENT (5)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

ときめくバレンタイン?

2008.01.28 *Mon
ついに娘が…

「ママ、ことしのバレンタイン、てづくりちょこをあげたい人がおるが。」 と。

なにーっ !? うちのお姫様から手作りチョコをもらえる幸せな男は誰ぞ。

「Kザキ Yキ さん。」


“さん” づけっ!?


娘が言うに、Kザキ Yキ さんはとても優しく、

サッカーボールのような丸顔 なんだそうな(^_^;)。

それはさておき、どんなチョコを作るのかと聞くと、

ハートの形に固めたチョコに、
クリスマスパフェの時の残りの白いデコペンで字を書くんだそうな。


ベタっ!

そして倹約家っ!


デコペンで何を書くかたずねると、
「うーん…。」 と考えこんてしまった娘に母からアドバイス。


「剣道の稽古は月・木・土です。」 って書きなさい。


(・_・)?


「稽古はそんなに辛くありません。楽しいです。」
って書きなさい。



(?_?)?


「ママ、何言いゆうが?」


「だって剣友会、人数が少なくて、
 このまま部員が増えんかったら無くなるで!」


・・・

「それって、バレンタインとどうかんけいある?」


「大ありさっ!
 Kザキ Yキ さんが剣友会に入ってくれたらあなた、
 一緒に居る時間が増えるじゃないのっ♪」



・・・・・ ←娘、無反応。


あきれた娘は、そのまま黙って自分の部屋に入って行きましたとさ。

チャンチャン。


***************

人気ブログランキング四国の部に地味に挑戦中。
良かったらポッチリお願いしま~す♪
COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

プレゼント。

2008.01.24 *Thu
娘は週に数回はプレゼントをくれます。

仕事から帰ると嬉しそうに手作りの箱や包み、封筒をくれ、
開けるとやっぱり手作りのビーズ細工や絵本、手紙、折り紙や工作が入っています。

昨日も家に着くとうれしそうに包みを手渡してくれた娘。

pre1.jpg

開けてみると中には…
COMMENT (3)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

緊急ニュース!

2008.01.22 *Tue
さきほど三代目若さまから入った情報によりますと、

昨年の最強忘年会、「ポジティブ忘年会」の反響がすさまじく、

もう一度、あるいは次回は参加したい!との声が殺到しているとか!

よって2月中旬ごろに

「超ポジティブ・アホアホ新年会」の開催が決定しました!

私も是非参加したい!という方は
コメントやメール、電話やFAXで参加表明を!

開催日時・場所などは決まり次第お知らせします♪

楽しみじゃ~(*^_^*)♪
COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

決断。

2008.01.21 *Mon
決断とは、

 めて  つ と書きます。

去年末に大きな決断をしてからこっち、
毎週のように大きな決断、決断、また決断。

今日も大きな決断をしました。

断って断って断ちまくりです。

今年は “素晴らしい決断をするために即決の人になる” と自分に誓ったのですが、
この前ランチのメニューで3分くらい悩みました。

まだまだ青いぜ、オレ(-_-;)。

もし私が何かで悩んでいる場面を発見しましたら、
「即決、即決!」 とツッ込んでください(^-^)。

頑張りますきに♪
COMMENT (3)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

割れてます。

2008.01.21 *Mon
何がって?

それは…

COMMENT (6)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

おやつ三昧。

2008.01.16 *Wed
私はコーヒーが大好きです。

でも、豆をどこからか取り寄せて自分で挽いて…
とかいうほどのことはせず、
普通にスーパーで買えるレギュラーコーヒーのなかでいろいろ変えてみたり、
まあ簡単にできる範囲で工夫する程度。

基本的にはブラック派なんだけど、飽きるとやるのがこれです。

coffee.jpg

ちょっと雑ですが(^_^;)、こういうのウインナーコーヒーって言うんですかね?

コーヒーメーカーで入れたホットのブラックコーヒーの上に、
ホイップ済みの生クリームをぎゅうう~と絞って飲むんです。
打ち合わせに来たまっきーに出すと結構好評でした。

コーヒーはブラックで、という前提で
甘さや微妙な食感?の加減が一番ぴったりくるのがこのホイップです。

cream.jpg

トーラクとかいうところのやつ。
何種類か試したけど、コーヒーと合うのはコレだね。

これを冷蔵庫に入れておいて、
自分やお客様がコーヒー飲みたいときにサクッと絞る。
お勧めですよ♪

COMMENT (7)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

事務所に。

2008.01.15 *Tue
打ち合わせ用の新しいテーブルセットを買いました。

table.jpg

去年末で長年連れ添ったパートナーが退職し、彼女の私物だった応接セットも引退。

何もないと不便なので何を置こうか考えた結果、
物を書いたりパソコン触って打ち合わせるにはこっちの方が便利。
ということでテーブルセットにしました。

うちの事務所で大勢で打合せすることって全然ないしと思って、
お買い得なこぢんまりした2人掛けを選んだので、
ゆりっちファンの男性は嬉しいやら照れるやら…

って、そんな人いないし(-_-;)!

冗談はさておき、真ん中のテーブルヤシくんが仕事の疲れを癒してくれます。

yashi.jpg

美味しいコーヒーか紅茶かお茶も淹れますき、
お近くにお寄りの際はお気軽に起こしください(^-^)。

ちなみに私はとある会社の間借り人。
間貸し人の方がソフトボールチームを持ってるんで、
トレーニング用にこんなものが最近やって来ました。

kigu.jpg

ジャージで来て、運動して、茶シバいて、

ついでにお仕事も依頼して 帰る。

そんな充実した1日はいかがですか?なんちて(*^_^*)。

COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

娘からの差し入れ。

2008.01.13 *Sun
先週は旦那ちゃまの入院や自分の風邪やらでほとんど仕事にならなかった私、
この連休は自宅にお持ち帰りでお仕事してます。

今日もパソコン室に引きこもっていると娘ちゃんが

「はい、ママ。いくみのおごり♪」 と、これを。

sashiire.jpg

「あなた、お手伝い1回しても何十円の話やのに、
 こんなん買うてもろうたら悪いやん。」


※ウチには通常のおこづかい制度がないもので(^_^;)。

と私が言うと、

「いいがいいが。いくみ、おとしだまいっぱいもらったき♪
 ママいつもおしごとがんばっちゅうろ?だからあげる。」


って。


(ToT)。


あなたは普段から手作りの紙細工やらお手紙やらカードやら、
心のこもったメッセージもくれるけど、
そういう分かち合いの精神を持っているのね。母はうれしいぞ。

ということで、遠慮なく娘のおごりの差し入れをいただいた悪い母でした。

しかし、ナッツチョコとコーヒー、ちゃんと私の好みを知ってますなぁ。

COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

退院しました(^-^)。

2008.01.09 *Wed
狭心症の疑いで心臓カテーテルの検査入院していた旦那ちゃまが
今日無事に退院しました。

結果、特に処置が必要なほどの深刻な動脈硬化や血栓はなく、
「心臓発作で急に倒れる心配はありません。」とのこと。

ホッと安心はしたけれど、
検査や点滴のおかげでぐったりしている旦那ちゃんを見るとちょっとかわいそうな気も…。

寝顔を見ながら
自分だけでなく家族のためにも頑張って検査受けてくれた旦那ちゃまに感謝。

出会ってから17年ずっと世界一大切な人だけど、
これからの時間の方が長いんだし、本当に体を大切にして欲しいとつくづく思いました。


ところで入院という非日常の中には必ずといっていいほど
変わった体験が付き物です。

今回の入院では、とってもお茶目で天然な超面白キャラの看護師さんにやられました!


COMMENT (7)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

めでたく明けました♪

2008.01.06 *Sun
みなさまあけましておめでとうございます。

正月休みは旦那ちゃんの実家に入り浸っておりまして、
めっきり更新してませんでしたが(^_^;)私たち家族は元気です。

さり気にプロフィールの年齢も「しゃんじゅうごしゃい」になりました。いやん(*^_^*)。


それにしても子どもたちにとっては3人目のいとこ、
この正月にやっと初対面だったんだけど、きゃわいいっo(>_<)o!


ほ~ら、 むっちむちやぞ!

syogatu2.jpg


うちの子たちも赤ちゃんにメロメロです。

syogatu1.jpg

この赤ちゃんの上にもお兄ちゃんとお姉ちゃんが1人ずついるんだけど、
みんなすごい勢いで成長するからびっくり!

子どもって本当にすばらし~や~ね~♪


そんな風に子どもたちに癒されると同時にパワー充電してもらって
2008年も絶好調のスタートです!

頑張るぞー!おーっ(^o^)!
COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 



Copyright © "あの"ゆりっちの土佐日記 All Rights Reserved.
テンプレート配布者:サリイ  ・・・  素材:TripISM
01
1
2
3
4
5
7
8
10
11
12
14
17
18
19
20
23
25
26
27
--
||| admin || NewEntry |||

プロフィール

ゆりっち

Author:ゆりっち
 土佐に生息する39歳2児の母。仕事に没頭しすぎて家族に迷惑かけまくり中。
 ネット上にあまりに同じHNが多すぎるんで、"あの"をつけてなんだかすごそうにしてみました(^-^)。




いろいろお勧め












ブログ内検索