fc2ブログ

This Archive : 2009年08月

やっぱりTBCサイコー!

2009.08.31 *Mon
さてさて先週のTBC。

開始から30分は高知ネットのいけざわさんによる

専用ソフトなしでもできる!画像加工法。

aviary というサイトに行って、
Image Editer というボタンをぷりっ♪と押すと Phenix というソフトが立ち上がり、

そりゃもう フォトショップ 並みの画像加工ができることにビックリ!

これから加工技術を身につけたい人にはオススメです。
なんてったってタダだからね~。



そして次の30分はメイク探偵さんの「一夜限りのブログ秘話」。

どうしてブログを始めたか、やってて良かったこと・困ったこと。
四国ブログランキング10位以内に居続けている秘策などなど盛りだくさんの内容。


その中でも一番シビれたのがこれ。↓

0908bloger1.jpg

素敵です。おおらかさと愛を感じます。


そして最後はPRタイム♪

0908bloger2.jpg

なずなさん たちが ラララ音楽祭を、


ダイセイのYちゃんが 洗剤・清掃用品・消耗品カタログを、

0908bloger3.jpg


しずくさまが 特別価格!夏の終わりの集中ケア を、ばっちりPR♪

0908bloger4.jpg


最後は 彼の名刺はスタンプカードになっていて、彼に会うだけで1スタンプ☆
5個たまったら 鰹のたたきゲット! な企画で鰹をゲットした junjun さんの鰹授与式。

0908bloger6.jpg

お2人の笑顔が素敵すぎます。

結婚会見か何かみたい(^-^)。 白目じゃないいけざわさん、グーよ



そんな風に今回も素敵満載のTBC、

副部長のワシ、さらにマジメに次回の企画を練らねば!

と思っているのでした☆


この夜の出来事は次回の記事へ続きま~す



**********

1~2ページ目をさまよい中
人気ブログランキング四国の部↓

ポチッと押して~♪
そんなわけで、どうか今日もポッチリお願いします

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
スポンサーサイト



COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

惚れてまうやろー!!

2009.08.31 *Mon
みなさんおはようございます! ブログを休みがちなゆりっちです

先週のTBCのことを書きたいのですが、ここ数日“超”忙しいので
ささっと書ける話題を


実は先週の後半から、息子はこれに行っておりました。

0908kendo1.jpg

稽古内容を見るとなかなかハードなスケジュールなので
重い起立性調節障害の症状が出るんじゃないかと心配しておりましたが、

途中で呼び出しもなく、無事2泊3日をやりきって帰って来ました。


合宿後の息子の表情はとても明るく、

他の道場の友達がいっぱいできたことや 基本稽古で形を褒められて、
みんなの手本に指名されたことなどをイキイキと語っておりました


大好きなクーリーの曲を何気に口ずさんでいたら、他の道場の子に

「それ、クーリーハイハーモニーの曲やろ!」 と言われたなんていう

嬉しいおまけもあったそうです。



夜には先生方から剣道についての講話があるのですが、

配られた冊子の余白に息子がいろいろとメモを取っているのを発見。


0908kendo2.jpg

~剣道の理念~

剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である。

人間形成は一生続く “完成”は無い。



深いです。マリアナ海溝より深いです。



息子ちゃんに 「このフレーズは先生が控えなさいって言うたが?」 と聞くと、

「いや、僕が大事やと思うてメモしたが。」 って、


そこ、小5が大事と思うポイントかー !?
どんだけ大人やねーん(>o<)!



と叫びそうになりました。


ねぇアンタ、かっこ良すぎ。 母さん惚れそうながやけど


と思ったりしながら、

「私もしっかり人間形成を続けなくては。」 とも思う母なのでした。



**********

皆様のおかげでさまで1ページ目に帰ってきました!
人気ブログランキング四国の部↓

ポチッと押して~♪
そんなわけで、どうか今日もポッチリお願いします

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

ほぐれる時間。

2009.08.27 *Thu
今日の午後、HP更新の打ち合わせにカコつけて、
久々にまっきーんとこでカルジェルを付け替えて来ました♪

0908nail.jpg

私のイメージに合うかどうかは別として


高貴な色・パープルで 上品なピーコック柄。
ラメやストーンで少~しゴージャスに


やっぱし、綺麗です


ここんとこずっと忙しかったので、
気心知れた小学2年生からの幼馴染とバカ話しながら 爪は美しく変身していくひととき。


これって結構な “ほぐれる時間” です。



まっきー ありがとう。

アンタがネイリストになってくれて、私ゃ 幸せじゃ。



さらには おゆかさん がまっきーに預けてくださっていた
美味しいゆずジュースもいただき、ハッピー♪

おゆかさん、ありがとうございます!


それに まっきーんとこで偶然 ちょっとぶりのしずくさまにもお会いできて、
またまたハッピー♪


ゆったり まったり じんわり幸せな午後を過ごすことができました



あとは夕食後にでも、ゴリゴリに凝ったままの肩を

タントンタントン 娘にほぐしてもらおうっと♪


なんてたくらんでいる 母なのでした


**********

皆様のおかげでさまで1ページ目に帰ってきました!
人気ブログランキング四国の部↓

ポチッと押して~♪
そんなわけで、どうか今日もポッチリお願いします

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
COMMENT (3)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

もう優勝っきゃない !?

2009.08.26 *Wed
綺麗ね~、その色。

そして幸せそうね~、君の表情♪♪♪



0908psp.jpg


前々から

「どんな大会でもえいき、3位に入ったら好きなもの何でも買うちゃお。」

と約束しておりまして、

まぁ団体戦だから全て自力ではないんですが、約束は約束です(-_-;)。

※3位入賞と個人奨励賞の記事はこちら。≫


本体と メモリーカードを含むなんとかパックと保護シートで 計22,800円。


ボーナスなんてないのに 住宅ローンのボーナス払いの直後、
F1日本グランプリ・鈴鹿の前に この出費はちとキツいな~。。。



でも、努力と目標達成とクリアしたときのご褒美。
このプロセスの積み重ねは キミに将来成功グセのつく、大事なことだと思う。

…と信じたい



というわけで、目標=ハードルはレベルアップしないとね♪

次は 個人で3位以上、いや、優勝だ~


とか言いながら、「自分はこれほど頑張っているか?」 と自問自答し、
アブラ汗をかいている母なのでした


**********

皆様のおかげでさまで1ページ目に帰ってきました!
人気ブログランキング四国の部↓

ポチッと押して~♪
そんなわけで、どうか今日もポッチリお願いします

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

む~すめ~ちゃんは 土木の子♪

2009.08.25 *Tue
娘の自由研究公開☆

自由研究

結構手間のかかるこの実験、

いかにも土木人(パパ)の子って感じです


うちの旦那ちゃん、
砂防 及びなんとかかんとかの… (←嫁の関心、適当すぎ
技術士さんですから♪


ママ的に言わせてもらうと、模造紙の上で ちゃんと
起承転結になっているところ が素晴らしい!

さすが私の娘だぜ



さぁ、夏休みもあと少し!

残りの宿題も全部仕上げるのよっ



とお尻をたたく 母なのでした(^_^)。


**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち オープンですっ

**********

人気ブログランキング四国の部↓ 1ページ目から落ちちゃいました

ポチッと押して~♪
そんなわけで、どうか今日もポッチリお願いします
COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

高知のよさこい祭り!踊り子写真1500点!

2009.08.24 *Mon
でけたーっ (>o<)!!


            
2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!

『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち オープンですっ



もろもろで1700ページ超!
スタートもフィニッシュもがっちり固定。11日間で仕上げることができた奇跡


これも メモ帳さまと エクセルさまと
ファイル名一括置き換えソフトさまと ファイル内テキスト一括置き換えソフトさまと
カートシステムさまと ほっとこうちの皆さまのおかげでございます


もう このみんな、これらを作ったみんなに
受け止めきれないほどの幸せがドッカンドッカン降り注いでっ って感じ


そんな 『よさこい写真展2009』 は

10月31日までの期間限定!


私の知ってるあの人もこの人も 最高の笑顔で写ってたし~♪

気になる写真がある人は、今すぐ注文しなきゃです☆


よーし、今日は家で祝杯あげて  早寝するぞっ


そして明日からは 待ってくださってる皆さんのお仕事、
ベビーシューズのサイトと 頑張るわよ~


それでは皆さん、また明日~


**********

人気ブログランキング四国の部↓ 1ページ目から落ちちゃいました

ポチッと押して~♪
そんなわけで、どうか今日もポッチリお願いします
COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

追い込みにつき

2009.08.24 *Mon
私は応援に行けなかった試合で、

息子が団体戦3位入賞!&個人奨励賞受賞!

0908kendo.jpg

はっきり言って、うちの剣友会でも 他の子の方が試合強いんですけど

正しく・美しい剣道ができている

という理由で奨励賞をいただきました。


試合に勝ちまくった子からしたら納得いかないでしょうけれど、
自信をつけて もっと試合で本領発揮し、勝つ喜びをもっと知って欲しい。
という先生方の想いを感じます。

本当にありがとうございます。


旦那ちゃんと息子ちゃんが
剣友会のみんなとビアガーデンで祝杯をあげている間に、

娘が 「ゆず庵に連れてって!」 としつこくせまるので、
近いし、準備や片付けせず楽に晩御飯もとれるし、ひと段落ついてきたし…

と要望に応えて行ってきました。


Image168.jpg

↑お子さまセットはこのように

土鍋にカキ氷がいっぱい詰まっていて 真ん中にそうめんが乗っかり、
周囲の氷部分に串揚げやポッキー、笹が突き刺さっています

美味しいオムライスと なぜか湯のみに入っているフライドポテト、

オレンジジュースはとっくりに入っていて、
「おひとつどうぞ。」 と私がおちょこに注いであげるという寸法です。

このなんとも言えない世界観が子どもにウケるんですね~。


私も茶碗蒸しみたいなののお皿の底から 「大当たり」 が出て、

名物社長さんに

「大当たり それ大当たりっ! バリバリバリ~!」

とひとしきり派手に祝っていただいたあと、景品のこれをいただきました。

0908money.jpg

ゆず庵製造、壱億円札


なんか豊かな気分になれるし、お札の裏には

注:このお札の使い方
支払いの時に 「大きいのしかないですけどいいですか?」 と聞いてから、
サイフを出す。するとウケる。


なんて書いてあって、やってみてぇ~ o(>_<)o!


というわけで、美味しく・楽しい晩御飯でした。


帰ってからまたマジメにお仕事。

今日も最終チェックしまくって、明日までにはバッチリ完成です


もうひと踏ん張り。頑張るぞ~  


**********

人気ブログランキング四国の部↓ 1ページ目から落ちちゃいました

ポチッと押して~♪
そんなわけで、どうか今日もポッチリお願いします
COMMENT (3)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

ちょっとのスキができたので。

2009.08.20 *Thu
25日になってないけど ブログ更新。

またまた 『女に二言アリ』 です



朝から晩までパソコンに貼り付いている私、

疲れ目にいつでも目薬を点せるように ノーメイク。

暑さ対策に ホットパンツ。

肩こりや首・腕の疲れ、腱鞘炎予防にいつでもアンメルツを塗り塗りできるように

キャミソール。


前半はそんな 誰かが訪ねてきても絶対に出られないようないでたちで
黙々と仕事に励んでおりましたが、さすがに思い直して普通の格好にしました。


そんな絶妙なタイミングで またまた嬉しい差し入れ♪

ジェームズさんから 釣りたてのグレをいただきました

写真撮る前に食べちゃいましたが(^-^)、ありがとうございました!



お盆休みの間、子ども達を預かってくれたうえに 家まで送り届けてくれたお母さん。

子ども達を遊びに連れて行ってくれた 妹・サッチン。


本当にありがとう!


サッチンはどこに連れて行ってくれたのかと思いきや、子どもたちを

0908art1.jpg

こんな高いところに登らせたり !?


P1020279.jpg

こんな危険な目に遭わせたり !


って、 トリックアート展 とっても楽しかったみたいです


ま、私はサッチンから聞いた スピリチュアルストーリーが面白かったけどね



そんなわけで、←どんなわけだ?


後半もこじゃんと頑張りまっす!


**********

人気ブログランキング四国の部↓ 1ページ目から落ちちゃいました

ポチッと押して~♪
そんなわけで、どうか今日もポッチリお願いします
COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

うれしい差し入れ・2♪

2009.08.16 *Sun
私の予定していたスケジュールからだいぶコケてしまっているベビーシューズ

靴のことに重点を置いていくために
春からHP制作などの仕事は新規では取らない宣言をしていたのですが、

靴が遅れをとっているのに 遊ぶわけにもいかず、
また、ありがたいことに素敵な方々から素敵なお仕事の依頼もあり、


女に二言アリ。 になってしまっているのですが、

従来の仕事も頑張っています。


特に今は何と

総数1714ページのサイトを11日間で作る

という ギネスに挑戦する気か !? みたいな仕事に励んでいるので、


25日までブログはお休みします。


そんなハードな日々のなか、またまた うれしい差し入れが

0908ayu.jpg

アユ~


川の幸で栄養補給~♪♪♪


U山さん、いつもいつも本当にありがとうございます!



そんな具合ではありますが、靴のことをホットクつもりはナッシング!


M島さん、
マジで例のモノ、よろしく頼みますよ~



そしてみなさん、
私あと1週間ほど仙人化しますので ごきげんよう~


**********

人気ブログランキング四国の部↓ 気づくと1ページ目から落ちそうにっ

ポチッと押して~♪
そんなわけで、どうか今日もポッチリお願いします
COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

うれしい差し入れ♪

2009.08.14 *Fri
巷がお盆休みに突入していようが、高知市の花火大会だろうが、
頑張って剣道の稽古に励んでいた息子。


その様子をついて見てあげて一緒に帰ったら、留守番の娘が

「とわっちが 『差し入れ~!』 ってこれ持ってきてくれたよ♪」 って。


0908mitani1.jpg

きゃ~っ  三谷ミートの手羽先揚げじゃんっ


家族でテンションあがってしまって、大変です。


三谷の手羽先は前から好きで、
香北と土佐山田なので少し遠いと言えば遠いのですが、時々買いに行くんです。

それを差し入れで頂けるなんてっ!


大好きなものが不意打ちで手元に来た喜びと美味しさで
稽古疲れも吹っ飛んだ様子の息子

0908mitani2.jpg

遅れて帰ってきた旦那ちゃんも大喜びなものの、
を切らしていたので 「えーっ!」 と少しぶーたれてました。

贅沢言わないの!


とにかく、美味しい差し入れで元気100倍!
夏バテをものともせず、頑張るぞ~


mitanimeat さん、とわっち、
本当にありがとうございました!


*****

三谷ミート本店は 香美市土佐山田町栄町11-3 水曜定休。
手羽先揚げなどは、事前に電話しておくと待たずに揚げたてが持ち帰れますよ♪
TEL : 0887-53-5125

※香北店は火曜日が休みのようです。


※ネットショップでも土佐褐毛牛などが買えますよ~。


**********

人気ブログランキング四国の部↓ 気づくと1ページ目から落ちそうにっ

ポチッと押して~♪
そんなわけで、どうか今日もポッチリお願いします
COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

よさこい よさこい。

2009.08.12 *Wed
最高気温33度じゃあの 34度じゃあのっていうような猛暑のなか、

高知はよさこい真っ盛り。


なにかに忙しくて観に行けなかった私ですが、

夕べほんの少しだけ、子ども達と菜園場の競演場に行くことができました。


0908yosa1.jpg

縁石に腰掛けて陣取る子どもたち。↑


いろいろ観たいチームはあるけれど、
限られた時間の中でどうしてもというのがこのチーム。↓↓↓

0908yosa2.jpg

なぜかというと、私の妹・サッチンが踊ってるからなのだ

0908yosa3.jpg

いえ~い


でも、ほにやさんが競演場に入ってくると 今までどこにいたの?って位人が増えて、

悠長に腰掛けてなんていられないし、すごい人だかりに子どもの視界はふさがれ…


サッチンの踊っている様子はほんの少ししか観られませんでした。


それでも 「観に来てよ!」 というサッチンとの約束を果たした子どもたちは大満足。

しかも、商店街の人に 「もう最後やき、あげる!」 ってかき氷をもらってご満悦

0908yosa4.jpg

ほんの一瞬ではあったけど、

高知の伝統・よさこい祭りの熱を肌で感じられて、とても楽しいひとときでした。


それにしても子ども達、
何度よさこいを観ても 「踊りたい!」 って言わないんだよなぁ


さすが一度も踊ったことのない私の子!


あとはクーラーの効いた涼しい部屋で、
やジュース片手にVTRを楽しもうかねぇ ♪



というノリのゆりっち家でした


**********

人気ブログランキング四国の部↓ 気づくと1ページ目から落ちそうにっ

ポチッと押して~♪
そんなわけで、どうか今日もポッチリお願いします
COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

この夏も成長中。

2009.08.11 *Tue
夏休みの宿題でもある 白玉だんご作りに励む息子。

0908shiratama1.jpg


こねて~ まるめて~ ゆがいて~ 冷やして~

0908shiratama2.jpg



白玉&フルーツみつ豆 美味しい~


0908shiratama3.jpg

※本当はもっと男前です。 …のはず…たぶん。


妹とRちゃんにも振る舞い、なかなかの好評♪
自分が作ったものをみんなが笑顔で食べてくれる喜びを体感したようです。


でも、「白いベロ~!」ってな感じでふざける娘。

0908shiratama4.jpg


この子たち、親抜きでこの夏休み初めてバスでイオンに行き、
列車とバスの乗り継ぎで土佐清水市にも行きました。


といっても頼りになるのは息子だけで、娘はくっついてただけですが


息子の方は

「僕、自分がやる気になったら
 何でもできるって自信がついた。」



って、親としては最高に嬉しい一言に、やったね


この夏も子ども達は成長中。

そんな様子を見ていると元気が出てくる母なのでした


**********

人気ブログランキング四国の部↓ 気づくと1ページ目から落ちそうにっ

ポチッと押して~♪
そんなわけで、どうか今日もポッチリお願いします


そして、池澤本店さんのおさかなメールマガジンもろしくね


COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

てっぺん打ち上げ。

2009.08.10 *Mon
夏バテでヨレヨレになっても絶対行くと決めていた、
てっぺん達の講演会、実行委員の打ち上げに行ってました。


まずはボーリング大会から。

0908teppen1.jpg

コーヘイさんとかフミくんとか もうハンパなくボーリング激ウマで、びっくり

平気で4連続ガーターとか出す私にしたらもう、宇宙人です。



「スポーツと言ったらこの人でしょ!」と思われたひでさん

思うようなスコアが出ず、シャツを脱いで本気モードに。

0908teppen2.jpg

まあ私は案の定のスコアでしたが、なんとなくコツを掴みかけた気がするというか、

ちょっと家族で行ってみたりしたいな~と思いました。



ボーリングの後は、実行委員のI田さんが4日にオープンさせたこのお店へ。

0908teppen3.jpg

元ダイエーのはす向かい、元「きしや」という呉服屋さんだったところです。


美味しいお料理~♪

0908teppen4.jpg

みんなでいただく~♪

0908teppen5.jpg

長太郎貝なんかも出てきて~♪

0908teppen6.jpg

Rita のよっちゃんが 焼き物奉行に~♪

0908teppen7.jpg

最高のお料理、楽しい会話、ご結婚・ご懐妊・お誕生日のお祝い、
ジャンケンゲーム大会に手品大会とすっごく楽しかったです。


あとこのお店ですごーく感心したこと。

0908teppen8.jpg

女性用トイレの洗面台に、あぶらとり紙が置いてあるんです~。

なんて気が利くお店なんでしょう!

これでうっかり化粧ポーチを席に置いたままトイレに入っても
ある程度顔が直せます。すごいです!



そして最後はゴーイングプレミアムファクトリーへ。

12時を過ぎて誕生日を迎えた ひろっちゃん のバースデー5019バーガー。

0908teppen9.jpg

ここでも美味しいバーガー、美味しいお酒、
超オモローな話と、最高の時間を過ごしました。


またこの熱くて前向きで行動力バツグンのメンバーと何か企画したいです!

そのときを楽しみに、夏バテを乗り越えて頑張ります


みんな 本当にありがとうございました!



**********

人気ブログランキング四国の部↓ 気づくと1ページ目から落ちそうにっ

ポチッと押して~♪
そんなわけで、どうか今日もポッチリお願いします


そして、池澤本店さんのおさかなメールマガジンもろしくね


COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

バテてます。

2009.08.07 *Fri
ブログ更新が滞っている私、順調に夏バテです。。。


それでも普段通り
お仕事に、何かの会の活動に、家事に育児に忙しくはしています。

が、ちょっとしたスキにはリビングの床なんかで行き倒れていたり(汗)。

意図せずプチ断食にも入ってます。


あ~、か弱いって困るわ~


そんな私に、「ゆりっち頑張れ~!」とポッチリお願いします~


人気ブログランキング四国の部↓↓↓
ポチッと押して~♪


そして、池澤本店さんのおさかなメールマガジンもろしくね

COMMENT (8)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

わかったような、わからんような…

2009.08.04 *Tue
先日ふと、リビングにあるスピーカーの側面に目がとまりました。

なんか見たことないものがくっついてる。 近寄ってみると…

0908hatena.jpg

四人???


この文字の上から下までは2センチ足らず。


まず紙を細~く切ったものを作り、文字になるように貼り付けています。


こんな細かいことするのは娘だけなので、「何これ?」と聞いてみましたら、


「いくみらぁ あいじょういっぱいの だいじなかぞくは
 よにんやき、よにんってはったがよえ。」
 と。



なるほどね~! そうかそうか、納得



・・・・・ って ・・・



納得 !?



そんな理由から ある日突然、

スピーカーの横に 細かく刻んだ紙で 『四人』 って貼りたくなる???


娘の感性って、かなり面白くて謎めいています。


結構な ふしぎちゃん ではないだろうか


今後、夏休み中にも

どんな不思議で細かい芸術が爆発するのか楽しみです



**********

人気ブログランキング四国の部↓ 気づくと1ページ目から落ちそうにっ

ポチッと押して~♪
そんなわけで、どうか今日もポッチリお願いします


そして、池澤本店さんのおさかなメールマガジンもろしくね

COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

珍しくウキウキ。

2009.08.03 *Mon
私、女としてどうかと思うのですが
洋服やファッション小物の買い物があまり好きじゃありません(^_^;)。


貧乏性でお金を使うのにどこか罪悪感があるとか?
(よっぽど必要じゃないと買う気にならない。治したいね~コレ。)

ヨウダイが多すぎて、気に入るものがないとか?
(仕方なく買い物するも、長引いて疲れる。)

買ったところで、身に着けるときに別段ワクワクしないとか?
(毎日3食のおかずを考えるのと同じくらい、朝何着るか決めるのが面倒。)


結構な告白かもね~、これ


そんな私が珍しく、開店を心待ちにし、開店直後にマッハで注文し、
到着をウキウキ・ワクワクして待っていたものが届きました♪


0908ayuzus1.jpg
※色調整かけてて、緑にしすぎましたが。。。


丁寧に手作りされた、革ベースのミニトートバッグ。

0908ayuzus2.jpg

中にちゃんとポケットもあるし、ストラップがまたいいんですよね~。
ゆりっちカラーの?緑がかわいいし、革の良い香りがします


そして、キーホルダー。

0908ayuzus3.jpg

いっぱい可愛いのがあって迷ったのですが、
私とカオルちゃんの生まれ年である牛さんにしました。

クッションのように、少し厚みがあるふわふわ感がグーです。

これ 650円ですから、超丁寧な手仕事なのに お安いですよね~。


早速キーホルダーに ニンニンしながらキーをつけ、
「このトートに合う服なんてあったっけ?」 とか考えちゃったり。


「いいね~!ゆりっち、それどこで買ったの?」 って方、 
私が見つけたのは ayuzus っていうお店ですよ~。


他にもすっごくかわいいブレスレッド、携帯ストラップ、琉球柄グッズもあります♪


私もこんな風にウキウキ・ワクワクを届けられるお店になりたいな

そんなことを思う今日このごろでした~。


**********

人気ブログランキング四国の部↓ 気づくと1ページ目から落ちそうにっ

ポチッと押して~♪
そんなわけで、どうか今日もポッチリお願いします


そして、池澤本店さんのおさかなメールマガジンもろしくね


COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 



Copyright © "あの"ゆりっちの土佐日記 All Rights Reserved.
テンプレート配布者:サリイ  ・・・  素材:TripISM
08
1
2
5
6
8
9
13
15
17
18
19
21
22
23
28
29
30
--
||| admin || NewEntry |||

プロフィール

ゆりっち

Author:ゆりっち
 土佐に生息する39歳2児の母。仕事に没頭しすぎて家族に迷惑かけまくり中。
 ネット上にあまりに同じHNが多すぎるんで、"あの"をつけてなんだかすごそうにしてみました(^-^)。




いろいろお勧め












ブログ内検索