This Archive : 2009年10月
行楽の秋 = 出張の秋。
2009.10.30 *Fri
昨日は四万十出張の日でした。
本来、一人で飲食店に入って食事するのは絶対にイヤな私なのですが、
どうしても食べたくなって 出張の行き道途中である「萬や」へ。

魚丼(いおどん)~
タチウオと鰹のミックス丼。 付け合わせの煮物もめちゃ美味しかった♪
かまど炊きのごはんで 680円は安し。
ついでに ちょっと買いたいものがあったのでこちらへも寄る。

えー天気やのー!

景色も最高じゃー!
そして、お仕事の現場・講習会場。

いつの間にか「先生」って呼ばれて、ちゃんと振り返れるようになりました(*^-^*)。
ほぼマンツーマンでお教えできるので、
バッチリ習得できてニコニコの笑顔で 「楽しくなってきた
」 って言われるのが
とっても嬉しく、幸せです♪
すごーく楽しい出張ですが、
「やっぱ普通車が欲しい!」 とか 「アリナミンが手放せない!」 とか思っちゃうあたり、
実年齢より体力年齢が格段に上な証拠ですね。。。
もっと体力つけねばな~
そんなことを思っている、私なのでした。
*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます

人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち
明日で終了(>_<)!今すぐGO!
**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
本来、一人で飲食店に入って食事するのは絶対にイヤな私なのですが、
どうしても食べたくなって 出張の行き道途中である「萬や」へ。

魚丼(いおどん)~

タチウオと鰹のミックス丼。 付け合わせの煮物もめちゃ美味しかった♪
かまど炊きのごはんで 680円は安し。
ついでに ちょっと買いたいものがあったのでこちらへも寄る。

えー天気やのー!

景色も最高じゃー!
そして、お仕事の現場・講習会場。

いつの間にか「先生」って呼ばれて、ちゃんと振り返れるようになりました(*^-^*)。
ほぼマンツーマンでお教えできるので、
バッチリ習得できてニコニコの笑顔で 「楽しくなってきた

とっても嬉しく、幸せです♪
すごーく楽しい出張ですが、
「やっぱ普通車が欲しい!」 とか 「アリナミンが手放せない!」 とか思っちゃうあたり、
実年齢より体力年齢が格段に上な証拠ですね。。。
もっと体力つけねばな~

そんなことを思っている、私なのでした。
*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます


人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち
明日で終了(>_<)!今すぐGO!

**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
スポンサーサイト
殺し文句、それは… 「ビミョー」。
2009.10.29 *Thu
昨日の記事に書いたとおり、
夜、結婚披露宴のアルバムを子どもたちに見せてみました。
張り切って 「見せて見せて!」 と騒いでいた子どもたち、
ニコニコはしていますが 特にコメントもなく、黙々とページをめくっていきます。
ついに2冊にわたるアルバムの全ページを見終わり、
「はい、ありがと。」 と普通に返してきたので
「ちょっとー、普通何か感想言うでね?
『うわー、ママ 若くてかわいい!』 とか、『ドレス着てきれい~
』 とかさ。」
と促すと、
「だって、ねぇ…」
「うん。なんかね…」
「そうそう、ビミョー やよねぇ。」
って、何それー!

「なんかさ、どう考えても
絶対に今の母さんの方がかわいいし、きれいやと思う。」
「そうでね~。」
って、普通は結婚式の日って女性が一番美しく輝く日じゃないのか !?
やっぱりダサいドレスとぶっとい一直線眉がイカンのか !?
今の方がキレイって…
子どもたちの反応は 悲しむべきことなのか 喜ぶべきことなのか…
ビミョーです。
*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます

人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
夜、結婚披露宴のアルバムを子どもたちに見せてみました。
張り切って 「見せて見せて!」 と騒いでいた子どもたち、
ニコニコはしていますが 特にコメントもなく、黙々とページをめくっていきます。
ついに2冊にわたるアルバムの全ページを見終わり、
「はい、ありがと。」 と普通に返してきたので
「ちょっとー、普通何か感想言うでね?
『うわー、ママ 若くてかわいい!』 とか、『ドレス着てきれい~

と促すと、
「だって、ねぇ…」
「うん。なんかね…」
「そうそう、ビミョー やよねぇ。」
って、何それー!


「なんかさ、どう考えても
絶対に今の母さんの方がかわいいし、きれいやと思う。」
「そうでね~。」
って、普通は結婚式の日って女性が一番美しく輝く日じゃないのか !?
やっぱりダサいドレスとぶっとい一直線眉がイカンのか !?
今の方がキレイって…
子どもたちの反応は 悲しむべきことなのか 喜ぶべきことなのか…
ビミョーです。
*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます


人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!

**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
本邦初公開?
2009.10.28 *Wed
ページを開くと 愛の賛歌のメロディーが勝手に流れる仕組みのアルバムを、
少々「うるさいなぁ。
」 と思いつつ、超久しぶりに鑑賞。

人気のピンクや赤の着物が驚くほど似合わなくて、
滅多に出ることがないと言われる 目の覚めるようなブルーの着物を着たんだっけ。
綿帽子も信じられないほど似合わなくて、このウマの尻尾みたいのにしたんだよなぁ。

色ドレスもほら、やっぱ緑だし

旦那ちゃん、細いし

※当時は身長170㎝で体重54㎏だったんですっ!
今見ると、白のドレスなんて考えられないほど ダサいの!
※「ダサい」という言葉もどうかと思うが。。。
だって、中世の騎士みたいに バルーンの半そでから長袖が伸びてて、
中指だけ紐を通すような、そんなデザインだったんですぜ!
つーか メイクもね、ほぼまっすぐのぶっといまゆ毛!
時代を感じると同時に、超笑えます。
そんなこっぱずかしい思い出の日から
今日でまるまる14年が過ぎ、15年目に突入。
なんだかあっという間だぜベイベー。
ちょっとアホなんで、いっつも 今が一番楽しい
って思っちゃう私、
こっから先の旦那ちゃんとの人生も めちゃめちゃ楽しいに違いないと思っているので、
そこんとこヨロシク。
そうだ!今日このアルバムを子どもたちにも見せてみよう♪
そんなことを考えている、結婚記念日でした~
。
*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます

人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
少々「うるさいなぁ。


人気のピンクや赤の着物が驚くほど似合わなくて、
滅多に出ることがないと言われる 目の覚めるようなブルーの着物を着たんだっけ。
綿帽子も信じられないほど似合わなくて、このウマの尻尾みたいのにしたんだよなぁ。

色ドレスもほら、やっぱ緑だし


旦那ちゃん、細いし



※当時は身長170㎝で体重54㎏だったんですっ!

今見ると、白のドレスなんて考えられないほど ダサいの!
※「ダサい」という言葉もどうかと思うが。。。
だって、中世の騎士みたいに バルーンの半そでから長袖が伸びてて、
中指だけ紐を通すような、そんなデザインだったんですぜ!
つーか メイクもね、ほぼまっすぐのぶっといまゆ毛!
時代を感じると同時に、超笑えます。
そんなこっぱずかしい思い出の日から
今日でまるまる14年が過ぎ、15年目に突入。
なんだかあっという間だぜベイベー。
ちょっとアホなんで、いっつも 今が一番楽しい

こっから先の旦那ちゃんとの人生も めちゃめちゃ楽しいに違いないと思っているので、
そこんとこヨロシク。

そうだ!今日このアルバムを子どもたちにも見せてみよう♪
そんなことを考えている、結婚記念日でした~

*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます


人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!

**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
天高くオレ肥ゆる秋。
2009.10.27 *Tue
今日は市商の後輩でもあり、昔勤めていた会社の後輩でもあり、
ご近所さんでもあり、ママ友でもあるM子に誘われてランチへ。
高知市一宮 『草庵』
開店前から人が並んで待っていて、10台以上置けそうな駐車場もすぐいっぱいに。
途中から来た人は待つか諦めて帰るしかなく、予約しておいてもらってよかった~。

人がいっぱいなので内観は撮れず。。。 私の座った席の窓からの眺め。
古民家の雰囲気をいかした店内はなかなかステキなのです。

本日のランチ。
メインのおかずの他にもちょっとずついろいろ食べられて、超女子好みな感じ。

ウマそうでしょ~
ウマかったよ~ 
これにドリンクがついて、1,050円です。
M子が 「デザートはついてないがよね~。」 と言ってましたが、
実は今日の午後は 私もM子も 子どもの学年行事が 「親子でクレープづくり♪」
こんなに食べた後に、クレープですわよ。オホホ~
一生懸命クレープづくりに励む子どもたちの写真を撮ったけど、
勝手に顔出しできないので、とりあえずクレープを。

アイスクリームにカスタードクリームに生クリームにチョコレートソース。
カロリー計算だけはしたくないね。。。
とっても几帳面に巻き巻きする娘ちゃん。

「絶対家でも作ろうね
」 って、
きっと、作るまで毎日毎日毎日毎日言われます。
なんじゃかんじゃで 私も娘もしっかりクレープを平らげて、
超満腹状態で帰って来ました。
今日は全学年参観日だったけど、息子の方には全く顔出しもできず、
ごめんね~
というわけで今日は半日以上お仕事を休んだので、
また明日から張り切って行こう!と思っている私なのでした
*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます

人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
ご近所さんでもあり、ママ友でもあるM子に誘われてランチへ。
高知市一宮 『草庵』
開店前から人が並んで待っていて、10台以上置けそうな駐車場もすぐいっぱいに。
途中から来た人は待つか諦めて帰るしかなく、予約しておいてもらってよかった~。

人がいっぱいなので内観は撮れず。。。 私の座った席の窓からの眺め。
古民家の雰囲気をいかした店内はなかなかステキなのです。

本日のランチ。
メインのおかずの他にもちょっとずついろいろ食べられて、超女子好みな感じ。

ウマそうでしょ~


これにドリンクがついて、1,050円です。
M子が 「デザートはついてないがよね~。」 と言ってましたが、
実は今日の午後は 私もM子も 子どもの学年行事が 「親子でクレープづくり♪」
こんなに食べた後に、クレープですわよ。オホホ~

一生懸命クレープづくりに励む子どもたちの写真を撮ったけど、
勝手に顔出しできないので、とりあえずクレープを。

アイスクリームにカスタードクリームに生クリームにチョコレートソース。
カロリー計算だけはしたくないね。。。
とっても几帳面に巻き巻きする娘ちゃん。

「絶対家でも作ろうね

きっと、作るまで毎日毎日毎日毎日言われます。
なんじゃかんじゃで 私も娘もしっかりクレープを平らげて、
超満腹状態で帰って来ました。
今日は全学年参観日だったけど、息子の方には全く顔出しもできず、
ごめんね~

というわけで今日は半日以上お仕事を休んだので、
また明日から張り切って行こう!と思っている私なのでした

*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます


人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!

**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
オリジナルブランドとイタリアブランド。
2009.10.24 *Sat

10㎝サイズベビーシューズの中敷です。 小さくてかわいい~

クッション製もあってとっても柔らかです♪
実際には 赤ちゃんの場合は簡単に中敷が取れると困るので靴本体に接着しますが、
抗菌消臭素材なので清潔に保てます

中敷や靴底芯などの堅さ・柔らかさ、厚さなどについていろいろ検討し、
改良していってくださっているバイタルフスさんに大感謝です!
そもそも私の夢は 自分の子育ての経験から生まれたもので、
小さくても歩行に対応した(滑り止めのきちんとした)靴を作りたい。
でも、歩く前の子が履いても負担に感じないくらいに軽くて柔らかいものがいい!
というのがこだわり。
とっても難しいことだけれど、常にそれに沿った靴を開発しています。
一方で、歩行については重要視していないファーストシューズだけれど、
とにかく軽くて柔らかくてめちゃめちゃお洒落でかわいいのがイタリア製のベビー靴。
実はメーカーさんからオファーがあって ここしばらく協議をしていたのですが、
1年ぶりに取り扱いを再開することにしました

イタリア靴もとっても評判が良かったし、
「欲しい!」「必要」という層が微妙に異なる商品を扱うのもとても勉強になります。
それに、オリジナルブランドの製品が完璧に出来上がって世に出るまでの間にも
やっぱり靴を通して赤ちゃんやママ、家族の皆さんに喜んでもらうということに取り組み、
サービスの質を常にアップグレードしていきたいから。というのが理由です。
今度は数もデザインの種類もぐっと増えますし、
不便や不満を解消するというより、
とにかく 『きゃ~っ

という人にピッタリのイタリア製ベビーファーストシューズ、
1ヶ月以内にはサイトリニューアルして発売開始の予定です。
ぜひぜひ、お楽しみに♪
*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます


人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!

**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
昔の職業病?
2009.10.20 *Tue
長~い信号待ちで窓の外に視線をやると、
そこには できかけの橋。

今どきの橋脚は、美しいなぁ。
と、一瞬 目と心を奪われてしまいました。
そういうことって、土木関係の人か元土木関係の人しか気に留めないよね、きっと。
信号がまだまだ変わる気配もなかったので、思わずパチリ。
窓ガラスも開けてないのに とっても綺麗に、
ちゃんと橋脚にピントを合わせて写してくれる今どきのカメラに またまた感心。
そんな、なんてことない日常のお話でした。
*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます

人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
そこには できかけの橋。

今どきの橋脚は、美しいなぁ。
と、一瞬 目と心を奪われてしまいました。
そういうことって、土木関係の人か元土木関係の人しか気に留めないよね、きっと。
信号がまだまだ変わる気配もなかったので、思わずパチリ。

窓ガラスも開けてないのに とっても綺麗に、
ちゃんと橋脚にピントを合わせて写してくれる今どきのカメラに またまた感心。
そんな、なんてことない日常のお話でした。

*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます


人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!

**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
刃物まつり。
2009.10.19 *Mon
日曜日、高知が舞台で なおかつ匠が同友会会員さんであるという
劇的・ビフォーアフターを観て ひとしきり感動したあと、
とわっちの母 さんにお誘いいただいていた「刃物まつり」に行ってきました。
刃物まつり?なんじゃその物騒な名前。と思う方もいらっしゃるかと思いますが、
昔から高知の土佐山田は刃物で有名なんです。
会場の鏡野公園ではかかしコンテストもあるし、
隣の工科大学も学園祭とあって、行く道は結構なラッシュ。
到着してまずは数々の力作かかしを拝見。

こんなのとか

こんな風に、今年は組み物?かかしが入賞する傾向だった模様。
個人的には、

こんなのとか

こんなのとか

こんなのとか

こんなのなど、
シンプルにスッキリと、綺麗にまとまっているかかしに心惹かれました
まあいずれも とっても手の込んだ力作で、感動します。
本当にどれもこれも素敵でした!

たくさんの屋台を巡り、買い食いにご満悦の息子。
「かあさん、りんご飴のりんごって 微妙やね。」 って、
それは言わないお約束なんだよ~

口のまわりを真っ赤に染めた子どもたちを優しく諭したあと、
工科大の吉本お笑いライブへ。
写真はNGだったのでありませんが、
桜とかいうエヴァンゲリオンの物真似をする女芸人さん、
(このネタはちんぷんかんぷんで、キョトーン
でした)
天津、ガリガリガリクソン、ロザンの爆笑ネタを家族で満喫しました♪
ただ、本当に子どもの耳をふさいでないといけない
天津木村のエロ詩吟にはマイリマシタけどね。。。
とにかく とっても楽しかった刃物まつり。
来年はもっとゆっくり時間をとって行きたいな♪
と思っているゆりっち一家なのでした。
*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます

人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
劇的・ビフォーアフターを観て ひとしきり感動したあと、
とわっちの母 さんにお誘いいただいていた「刃物まつり」に行ってきました。
刃物まつり?なんじゃその物騒な名前。と思う方もいらっしゃるかと思いますが、
昔から高知の土佐山田は刃物で有名なんです。
会場の鏡野公園ではかかしコンテストもあるし、
隣の工科大学も学園祭とあって、行く道は結構なラッシュ。
到着してまずは数々の力作かかしを拝見。




個人的には、

こんなのとか

こんなのとか

こんなのとか

こんなのなど、
シンプルにスッキリと、綺麗にまとまっているかかしに心惹かれました

まあいずれも とっても手の込んだ力作で、感動します。
本当にどれもこれも素敵でした!

たくさんの屋台を巡り、買い食いにご満悦の息子。
「かあさん、りんご飴のりんごって 微妙やね。」 って、
それは言わないお約束なんだよ~


口のまわりを真っ赤に染めた子どもたちを優しく諭したあと、
工科大の吉本お笑いライブへ。
写真はNGだったのでありませんが、
桜とかいうエヴァンゲリオンの物真似をする女芸人さん、
(このネタはちんぷんかんぷんで、キョトーン

天津、ガリガリガリクソン、ロザンの爆笑ネタを家族で満喫しました♪
ただ、本当に子どもの耳をふさいでないといけない
天津木村のエロ詩吟にはマイリマシタけどね。。。
とにかく とっても楽しかった刃物まつり。
来年はもっとゆっくり時間をとって行きたいな♪
と思っているゆりっち一家なのでした。
*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます


人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!

**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
高知子どもの城。
2009.10.18 *Sun
鈴鹿のキャンプ生活が終わると 必ず見られる我が家の和室の光景。

そう、我が子どもたちのお城、和室内テント でございます。
テントの中には電気ランタンやミニテーブル、
好きな本やゲーム、クッションに毛布、寝袋を持ち込んで
自分たちの夢の空間を作っています。
毎晩ここで眠るし、ここで遊んだり、友達を招待したりもします。
ある晩、先に眠った妹を 「かわいいねぇ。
」 と愛しそうに撮影する兄。

自分も寝袋に入ると、あまりの心地よさにマッハで爆睡。

だから、目 開いてるってば
そんなカワ怖い寝顔を横に、私も小さなテントに入ってみる。

あ~ね。確かに。 なんか落ち着くわ。
これからしばらく、飽きるまで和室は占領されるわけだけども、
思いっきりこの楽しさや癒しを満喫して欲しいな。
と思っている母なのでした。
*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます

人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!

そう、我が子どもたちのお城、和室内テント でございます。
テントの中には電気ランタンやミニテーブル、
好きな本やゲーム、クッションに毛布、寝袋を持ち込んで
自分たちの夢の空間を作っています。
毎晩ここで眠るし、ここで遊んだり、友達を招待したりもします。
ある晩、先に眠った妹を 「かわいいねぇ。


自分も寝袋に入ると、あまりの心地よさにマッハで爆睡。

だから、目 開いてるってば

そんなカワ怖い寝顔を横に、私も小さなテントに入ってみる。

あ~ね。確かに。 なんか落ち着くわ。

これからしばらく、飽きるまで和室は占領されるわけだけども、
思いっきりこの楽しさや癒しを満喫して欲しいな。
と思っている母なのでした。

*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます


人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!

**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
ゆりっち的悲劇。
2009.10.16 *Fri
突然ですが、まずはこちらをご覧ください。
〔ダース〕-森永チョコレート トップページ ※音にご注意!
こんなことになってるとは つゆ知らず、
先日購入したダース・ビターのパッケージを見てビックリした私。
「さらにマイルドになって ミルクチョコ好きにもおすすめ」
って、じゃあ
ミルクチョコ買えばいいじゃんかー!
私は大のチョコ好きですが、甘いのはイヤでビターがいいんです。
でも、箱の裏をみてごらんなさい。
黒やこげ茶のパッケージで ブラック だの ビター だのとうたっているチョコでも、
ほとんどが原材料名の頭は「砂糖」なんですよ。
※原材料名表示は多く含まれているものから書く決まりのはず。
私的には頭はカカオ。砂糖が頭なんてビターじゃない!と思っているのです。
どこのスーパーやお店にも置いていて、
シンプルでなおかつ値段がお手ごろなビターチョコ。
それがダース・ビターだったのにぃ…
あまりのショックに?
モデルチェンジに気づかず買ってしまったそのチョコは娘にあげました。
しかし今日、近くのスーパーで以前の在庫チョコがまだ置いてあるのを発見。

これよ、これ。
今日のコーヒータイムのお供になる予定の旧・ダースビター。
あなたはもうすぐ世の中から消えてしまうのかしら。。。
なら、後継者を探さなくては。
チョコ売り場で片っ端からパッケージの裏をチェックしている怪しい人がいたら
それはたぶん私です。
あるかなぁ、どこにでも売ってて手ごろなビターチョコ。
チョコにかける予算を あげなきゃいかんかもなぁ。
そんなくだらないことを考えている、チョコ好き女なのでした。
*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます

人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
〔ダース〕-森永チョコレート トップページ ※音にご注意!
こんなことになってるとは つゆ知らず、
先日購入したダース・ビターのパッケージを見てビックリした私。
「さらにマイルドになって ミルクチョコ好きにもおすすめ」
って、じゃあ
ミルクチョコ買えばいいじゃんかー!

私は大のチョコ好きですが、甘いのはイヤでビターがいいんです。
でも、箱の裏をみてごらんなさい。
黒やこげ茶のパッケージで ブラック だの ビター だのとうたっているチョコでも、
ほとんどが原材料名の頭は「砂糖」なんですよ。
※原材料名表示は多く含まれているものから書く決まりのはず。
私的には頭はカカオ。砂糖が頭なんてビターじゃない!と思っているのです。
どこのスーパーやお店にも置いていて、
シンプルでなおかつ値段がお手ごろなビターチョコ。
それがダース・ビターだったのにぃ…

あまりのショックに?
モデルチェンジに気づかず買ってしまったそのチョコは娘にあげました。
しかし今日、近くのスーパーで以前の在庫チョコがまだ置いてあるのを発見。

これよ、これ。
今日のコーヒータイムのお供になる予定の旧・ダースビター。
あなたはもうすぐ世の中から消えてしまうのかしら。。。
なら、後継者を探さなくては。
チョコ売り場で片っ端からパッケージの裏をチェックしている怪しい人がいたら
それはたぶん私です。
あるかなぁ、どこにでも売ってて手ごろなビターチョコ。
チョコにかける予算を あげなきゃいかんかもなぁ。
そんなくだらないことを考えている、チョコ好き女なのでした。
*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます


人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!

**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
いくつになっても緑好き。
2009.10.15 *Thu
まっきーんとこでネイルデザインを変えました♪

「今日は何色にする?」 とのまっきーの問いに
「緑!」 と迷わず答える私。
「あんたの時だけ、普通は出ん色使うがよね~。」 と
個性の強さをいつも褒められ?ます
とにかく私は物心ついたときから緑が好きで、なんでもかんでも緑色。
車も携帯も小物もカーテンも服も、気づくと緑ばっかりです。
ホラ、ブログのテンプレートも緑でしょ?
色彩心理学によると緑は安心感や安定、調和を表す色。
緑が好きな人は謙虚で控えめな印象を与え、
どっちつかずで、優柔不断な性格の人が多い。
対人関係においても調和を望み協調性があり、
奉仕性が高い人間が多いとされる。
とのことですが、当たってますかね???

もう30年以上緑好きなんだから、性格だって変わってると思うんだが。。。
とにかく、これからも間違いなくず~っと緑好きですし、
緑の多い高知県に生まれてよかった♪
あー緑サイコー!超幸せじゃっ
つーわけで、今日も緑の車でおでかけしてきま~す
*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます

人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!

「今日は何色にする?」 とのまっきーの問いに
「緑!」 と迷わず答える私。
「あんたの時だけ、普通は出ん色使うがよね~。」 と
個性の強さをいつも褒められ?ます

とにかく私は物心ついたときから緑が好きで、なんでもかんでも緑色。
車も携帯も小物もカーテンも服も、気づくと緑ばっかりです。
ホラ、ブログのテンプレートも緑でしょ?
色彩心理学によると緑は安心感や安定、調和を表す色。
緑が好きな人は謙虚で控えめな印象を与え、
どっちつかずで、優柔不断な性格の人が多い。
対人関係においても調和を望み協調性があり、
奉仕性が高い人間が多いとされる。
とのことですが、当たってますかね???


もう30年以上緑好きなんだから、性格だって変わってると思うんだが。。。
とにかく、これからも間違いなくず~っと緑好きですし、
緑の多い高知県に生まれてよかった♪
あー緑サイコー!超幸せじゃっ

つーわけで、今日も緑の車でおでかけしてきま~す

*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます


人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!

**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
ヘアーショーがすごすぎるって話。
2009.10.13 *Tue
昨夜、家族揃って 初めて弁天座へ行きました。
なぜならそこで、我が妹・サッチンの所属する
ボニータ&エルマーナ主催のヘアーショーが行われたからです。
*****
西暦2014年 午年。
社会には今世紀最大の流行病 「ポニーテール症候群」 が蔓延していた。
ポニーテールを切るか切らないか?
シェイクスピアの悲劇ハムレットの "To be or Not to be" を彷彿させる難問が、
クランケの心を日々曇らせていた。
悩める主婦、女子高生、花嫁の心に晴れ間はやってくるのか !?
その 「ポニーテール症候群」 に立ち向かうは、
美容師扮するメトロポリタン医科大学の最先端医療チーム。
ドクターやナースの華麗なオペレーションは、
やがてクランケたちの "心" を、"姿" を変えていく。
そして、<ポニーテールが切り落とされる> という奇妙な事件の捜査に
一心不乱に駆け回る、特捜第三課の新人刑事坂東と課長のボス。
それぞれの人間模様を絡めながら、舞台は衝撃のクライマックスへと進んでいく!!
*****
こんな風に 演劇仕立てのヘアーショー、
ワクワクしながら一番前に陣取って、いよいよ開演!

坂東とボス登場。
あんたらホンマに美容師かっ !?
と言いたくなるような演技力。
「舞台俳優です。」 言うたって 絶対誰も疑いません。
2人の掛け合いが終わって、モデルさんと医療チーム?登場。
サッチン登場に、子どもたちが大盛り上がり

Dr.バングはメイク担当なのです。
それにしても、“賢そうな格好が似合わん” と思うのは私だけかね~?

モデルさんがヘアメイクを施されてどんどん綺麗になっていく間、
どうしても気になってしまったのが後ろのナースさん。

この人、男性なんです。
無表情で、ひたすら ゆ~っくりと ヘアメイクに使う道具の乗ったワゴンを
右から左へ、左から右へと押していきます。
なんだかとっても、シュールです。

そんなこんなしてる間に、モデルさん完成。 綺麗ですね~
子どもたちも お医者さんに扮した美容師さんたちの華麗なハサミや筆さばきに見とれ、
モデルさんたちの仕上がりにもすごく感動していました。
再びボス。

普段はすごく腰の低い感じで、かわいい幡多弁でこしょこしょっと話す子なのに、
部下を時には厳しく・時には優しく鍛えるボス、
そして娘を愛する父親に 完璧に豹変していました。スゲー!
物語がクライマックスに近づき、メインのモデルさんとサッチンが登場。

締めはやっぱりこの2人のコンビネーション!って感じでしょうか。
K子ちゃんとサッチンはプライベートでも仲良しだからね♪

K子ちゃん、ここからどんどん さらに美しい花嫁さんへと変身していきます。
がっ!
あろうことか、私のデジカメ、電池切れ!
綺麗に仕上がった超美しい花嫁姿も、
シュールな看護士さんやボスが三輪車に乗るという爆笑の場面も、
物語の感動のエンディングも、ぜーんぶ撮り逃し
子どもたちが私の携帯で撮影してくれてはいましたが、
私の携帯、画質悪し。。。 なので、残念ながら写真はここまでです
でも、本物のヘアーショーはとってもステキで、面白くて、感動的で、すごかったです。
セリフの中にもいろんなメッセージがこめられていたし、
最後のオーナーの挨拶からも、
スタッフさんたちが日々どんな思いでお客さんと向き合っているかが伝わってきて
本当に素敵でした。
帰り道でも見に来ていたお客さんみんなが口々に
「良かったね~!」 「すごかったね。」 「面白かった!」 と言っていたし、
小学生の子どもたちを飽きさせず、釘付けにするヘアーショーなんて
そうそうないのではないでしょうか?
私ら家族も大満足で、子ども達もしばらく興奮していました
そんなボニータ&エルマーナのヘアーショー、
準備はそれこそ血のにじむような苦労を伴うらしいけど、
みんなもう既に次回に期待し、楽しみにしてるよ~
というわけで、頑張れサッチン!
そして最高に素敵な時間をありがとうね!
そして皆さんも是非、日々の綺麗づくりはボニータ&エルマーナへ。
*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます

人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
なぜならそこで、我が妹・サッチンの所属する
ボニータ&エルマーナ主催のヘアーショーが行われたからです。
*****
西暦2014年 午年。
社会には今世紀最大の流行病 「ポニーテール症候群」 が蔓延していた。
ポニーテールを切るか切らないか?
シェイクスピアの悲劇ハムレットの "To be or Not to be" を彷彿させる難問が、
クランケの心を日々曇らせていた。
悩める主婦、女子高生、花嫁の心に晴れ間はやってくるのか !?
その 「ポニーテール症候群」 に立ち向かうは、
美容師扮するメトロポリタン医科大学の最先端医療チーム。
ドクターやナースの華麗なオペレーションは、
やがてクランケたちの "心" を、"姿" を変えていく。
そして、<ポニーテールが切り落とされる> という奇妙な事件の捜査に
一心不乱に駆け回る、特捜第三課の新人刑事坂東と課長のボス。
それぞれの人間模様を絡めながら、舞台は衝撃のクライマックスへと進んでいく!!
*****
こんな風に 演劇仕立てのヘアーショー、
ワクワクしながら一番前に陣取って、いよいよ開演!

坂東とボス登場。
あんたらホンマに美容師かっ !?
と言いたくなるような演技力。
「舞台俳優です。」 言うたって 絶対誰も疑いません。
2人の掛け合いが終わって、モデルさんと医療チーム?登場。
サッチン登場に、子どもたちが大盛り上がり


Dr.バングはメイク担当なのです。
それにしても、“賢そうな格好が似合わん” と思うのは私だけかね~?


モデルさんがヘアメイクを施されてどんどん綺麗になっていく間、
どうしても気になってしまったのが後ろのナースさん。

この人、男性なんです。
無表情で、ひたすら ゆ~っくりと ヘアメイクに使う道具の乗ったワゴンを
右から左へ、左から右へと押していきます。
なんだかとっても、シュールです。

そんなこんなしてる間に、モデルさん完成。 綺麗ですね~

子どもたちも お医者さんに扮した美容師さんたちの華麗なハサミや筆さばきに見とれ、
モデルさんたちの仕上がりにもすごく感動していました。
再びボス。

普段はすごく腰の低い感じで、かわいい幡多弁でこしょこしょっと話す子なのに、
部下を時には厳しく・時には優しく鍛えるボス、
そして娘を愛する父親に 完璧に豹変していました。スゲー!
物語がクライマックスに近づき、メインのモデルさんとサッチンが登場。

締めはやっぱりこの2人のコンビネーション!って感じでしょうか。
K子ちゃんとサッチンはプライベートでも仲良しだからね♪

K子ちゃん、ここからどんどん さらに美しい花嫁さんへと変身していきます。
がっ!
あろうことか、私のデジカメ、電池切れ!

綺麗に仕上がった超美しい花嫁姿も、
シュールな看護士さんやボスが三輪車に乗るという爆笑の場面も、
物語の感動のエンディングも、ぜーんぶ撮り逃し

子どもたちが私の携帯で撮影してくれてはいましたが、
私の携帯、画質悪し。。。 なので、残念ながら写真はここまでです

でも、本物のヘアーショーはとってもステキで、面白くて、感動的で、すごかったです。
セリフの中にもいろんなメッセージがこめられていたし、
最後のオーナーの挨拶からも、
スタッフさんたちが日々どんな思いでお客さんと向き合っているかが伝わってきて
本当に素敵でした。
帰り道でも見に来ていたお客さんみんなが口々に
「良かったね~!」 「すごかったね。」 「面白かった!」 と言っていたし、
小学生の子どもたちを飽きさせず、釘付けにするヘアーショーなんて
そうそうないのではないでしょうか?
私ら家族も大満足で、子ども達もしばらく興奮していました

そんなボニータ&エルマーナのヘアーショー、
準備はそれこそ血のにじむような苦労を伴うらしいけど、
みんなもう既に次回に期待し、楽しみにしてるよ~

というわけで、頑張れサッチン!
そして最高に素敵な時間をありがとうね!
そして皆さんも是非、日々の綺麗づくりはボニータ&エルマーナへ。

*****
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます


人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!

**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
子どもの記憶と子どもの心。
2009.10.12 *Mon
爽やかな秋晴れの連休中日。
「越知のコスモス祭りにでも連れてって~
」 とパパにお願いするも、
「混む。」 の一言で却下。
ほんだば 子どもの喜びそうなところへってことで、高知市比島の交通公園へ行きました。
子どもたちのお目当てはゴーカート。

こんな風に まるで本物の道路のように信号も標識も横断歩道もあります。
ちなみに撮影は園内歩道橋からなんですよ。

季節も良いから、風を切って走るのはそりゃあもう最高の気分!

ちょっとビビリながらも、兄のフォローに助けられて2人乗りで楽しむ娘ちゃんです。
園内にはブランコや滑り台といった遊具もあるし、
木陰もけっこうあって小さい子を連れた家族もたくさん来ていました。
昔の機関車の前で、はい ポーズ☆

実は私も子どものころ、カオルちゃんにここへ連れてきてもらって
すんごーく楽しかった思い出があります。
同じように機関車の前で写真も撮ったっけ。
そんな子どものころの思い出と父親への思いをかみしめながら、
交通公園を後にしました。
その後本屋さんに寄ったのですが、そこで娘が
「この本すごくいいき、読んで。」 と勧めてきた絵本を立ち読み。
読んでる途中から 子どもの気持ちがぐぐっ!と入り込んできて、
本屋さんで泣いてしまいました。
娘が言うように、すごく良い本でしたし、
これを勧める娘の感性に感心すると同時に、
娘からのメッセージなのかも。と思って
日々の自分の言動を省みる良い機会となりました。
そんな娘、疲れて眠る姿はこう↓。

やっぱ 寝相 面白いな。
そんな秋の休日でした。
**********
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます

人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
「越知のコスモス祭りにでも連れてって~

「混む。」 の一言で却下。

ほんだば 子どもの喜びそうなところへってことで、高知市比島の交通公園へ行きました。
子どもたちのお目当てはゴーカート。

こんな風に まるで本物の道路のように信号も標識も横断歩道もあります。
ちなみに撮影は園内歩道橋からなんですよ。


季節も良いから、風を切って走るのはそりゃあもう最高の気分!

ちょっとビビリながらも、兄のフォローに助けられて2人乗りで楽しむ娘ちゃんです。
園内にはブランコや滑り台といった遊具もあるし、
木陰もけっこうあって小さい子を連れた家族もたくさん来ていました。
昔の機関車の前で、はい ポーズ☆

実は私も子どものころ、カオルちゃんにここへ連れてきてもらって
すんごーく楽しかった思い出があります。
同じように機関車の前で写真も撮ったっけ。
そんな子どものころの思い出と父親への思いをかみしめながら、
交通公園を後にしました。
その後本屋さんに寄ったのですが、そこで娘が
「この本すごくいいき、読んで。」 と勧めてきた絵本を立ち読み。
![]() | おこだでませんように (2008/06) くすのき しげのり 商品詳細を見る |
読んでる途中から 子どもの気持ちがぐぐっ!と入り込んできて、
本屋さんで泣いてしまいました。
娘が言うように、すごく良い本でしたし、
これを勧める娘の感性に感心すると同時に、
娘からのメッセージなのかも。と思って
日々の自分の言動を省みる良い機会となりました。
そんな娘、疲れて眠る姿はこう↓。

やっぱ 寝相 面白いな。

そんな秋の休日でした。
**********
みなさまのおかげで1ページ目に戻ってきました♪ありがとうございます


人気ブログランキング四国の部↑よろしければ今日も是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!

**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
その若さで !?
2009.10.10 *Sat
今日は息子ちゃんの体調の話です。
うちの息子は起立性調節障害という、子どもの自律神経失調症を持っています。
血管の収縮がうまく行かないので、頭痛やめまい、微熱などの症状を起こします。
病気というより体質と理解して、うまく付き合うしかないとのことです。
具合が悪くなったら落ち着くまで休む。というしか対処法がないのですが、
最近特に症状がひどく、どれも起こらない日というのが皆無になりました。
毎日必ず保健室に通っているし、食欲もない。
剣道の稽古もまともにできないし、
普段の生活の中でも「ちょっと横になるわ。」が増えてきました。
だから、「もしかして他の病気もあるんじゃないの?」 とか心配になって、
久々に旦那ちゃんに病院に連れて行ってもらったんです。
すると診察室で先生が 息子の首から肩、背中を押しながら
「ここ、痛くない?」 「ここは?」 としきりに聞いてくる。
なんかヘンなしこりでもあって、ヤバいんじゃないかと
ドキドキしながら固唾を呑んで見守るパパ。
ひと通りそんな診察をして、先生が発した言葉、それは…
肩こりですね。
… って … か、か、肩こりぃ~???
先生 : 「何かスポーツやってる?」
息子 : 「はい、剣道を。」
先生 : 「あーそれだわ。稽古の後、ストレッチやってないろ。
やってね、ストレッチ。 こんなにしたり、こんなにしたりとか…」
(先生のお手本)
結局、自律神経失調症があるから凝りやすいのもあるんだろうけど、
剣道家は肩こりとは縁がない と信じていた私、ちょっとビックリ。
まだまだ正しく、ちゃんとした振りができていないってことか?
賞ももらったのに…?
とにかく、自律神経失調症という体質がベースにあって、
剣道と稽古の後のストレッチ不足があって、肩こりになって、頭痛になって…
ということらしいです。。。
なんかもう、おじさん・おばさんの世界じゃん!若いのにかわいそう…
これからは稽古の後 特に やさしく肩もみしちゃおきね。

(かわいく) うん、お願い
そんな風に思っている母なのでした。
**********
またもや1ページ目から落ちちゃいました

人気ブログランキング四国の部↑是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
うちの息子は起立性調節障害という、子どもの自律神経失調症を持っています。
血管の収縮がうまく行かないので、頭痛やめまい、微熱などの症状を起こします。
病気というより体質と理解して、うまく付き合うしかないとのことです。
具合が悪くなったら落ち着くまで休む。というしか対処法がないのですが、
最近特に症状がひどく、どれも起こらない日というのが皆無になりました。
毎日必ず保健室に通っているし、食欲もない。
剣道の稽古もまともにできないし、
普段の生活の中でも「ちょっと横になるわ。」が増えてきました。
だから、「もしかして他の病気もあるんじゃないの?」 とか心配になって、
久々に旦那ちゃんに病院に連れて行ってもらったんです。
すると診察室で先生が 息子の首から肩、背中を押しながら
「ここ、痛くない?」 「ここは?」 としきりに聞いてくる。
なんかヘンなしこりでもあって、ヤバいんじゃないかと
ドキドキしながら固唾を呑んで見守るパパ。
ひと通りそんな診察をして、先生が発した言葉、それは…
肩こりですね。
… って … か、か、肩こりぃ~???

先生 : 「何かスポーツやってる?」
息子 : 「はい、剣道を。」
先生 : 「あーそれだわ。稽古の後、ストレッチやってないろ。
やってね、ストレッチ。 こんなにしたり、こんなにしたりとか…」
(先生のお手本)
結局、自律神経失調症があるから凝りやすいのもあるんだろうけど、
剣道家は肩こりとは縁がない と信じていた私、ちょっとビックリ。
まだまだ正しく、ちゃんとした振りができていないってことか?
賞ももらったのに…?
とにかく、自律神経失調症という体質がベースにあって、
剣道と稽古の後のストレッチ不足があって、肩こりになって、頭痛になって…
ということらしいです。。。
なんかもう、おじさん・おばさんの世界じゃん!若いのにかわいそう…

これからは稽古の後 特に やさしく肩もみしちゃおきね。

(かわいく) うん、お願い

そんな風に思っている母なのでした。
**********
またもや1ページ目から落ちちゃいました


人気ブログランキング四国の部↑是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!

**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
お肌ボロボロ。。。
2009.10.09 *Fri
今日は子どもたちの社会見学の日。
お天気はイマイチだけど、楽しく学んでいることでしょう♪
久々のお弁当は、結構地味め

ここ数日、鈴鹿から帰宅後の後片付けに 有難いことにたまっていたお仕事、
普段通りの家事はもちろん、稽古や稽古当番もあったので、
昨日の夜中に子どもからリクエストのあったマカロニサラダをせっせと作っただけでも
褒めておくれ~な
ま、子どもの弁当箱が小さいことと、
ミッフィーちゃんのかまぼこに助けられて ありがたや・ありがたや
で、娘が追加したデザートBOX。

うさぎ、イヌ、おうち、船、ハート、星の形にカットされたリンゴたち。
どれも1.5㎝未満です!
「どうしてそんなに 何でもかんでも小さくするのが好きなが?」 と聞くと、
「だって、小さい方がかわいいもん。」 って。
単純明快でグーです
ところで、鈴鹿ではなるべく太陽に背を向けるように努力し、
なおかつ
こんな風にアラブの女性のごとく紫外線防御していた私ですが、

顔の下半分のガードは甘くなりがちで、
唇のまわりは痛痒く腫れ、鼻の頭の薄皮がペリペリと剥げてきました
どうせだったら頬まわりとか、シミと一緒に剥げればいいのに!
とか思いつつ、
あんまり出歩きたくないモードに陥っているおばちゃんなのでした。
**********
またもや1ページ目から落ちちゃいました

人気ブログランキング四国の部↑是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
お天気はイマイチだけど、楽しく学んでいることでしょう♪
久々のお弁当は、結構地味め


ここ数日、鈴鹿から帰宅後の後片付けに 有難いことにたまっていたお仕事、
普段通りの家事はもちろん、稽古や稽古当番もあったので、
昨日の夜中に子どもからリクエストのあったマカロニサラダをせっせと作っただけでも
褒めておくれ~な

ま、子どもの弁当箱が小さいことと、
ミッフィーちゃんのかまぼこに助けられて ありがたや・ありがたや

で、娘が追加したデザートBOX。

うさぎ、イヌ、おうち、船、ハート、星の形にカットされたリンゴたち。
どれも1.5㎝未満です!
「どうしてそんなに 何でもかんでも小さくするのが好きなが?」 と聞くと、
「だって、小さい方がかわいいもん。」 って。
単純明快でグーです

ところで、鈴鹿ではなるべく太陽に背を向けるように努力し、
なおかつ


顔の下半分のガードは甘くなりがちで、
唇のまわりは痛痒く腫れ、鼻の頭の薄皮がペリペリと剥げてきました

どうせだったら頬まわりとか、シミと一緒に剥げればいいのに!
とか思いつつ、
あんまり出歩きたくないモードに陥っているおばちゃんなのでした。
**********
またもや1ページ目から落ちちゃいました


人気ブログランキング四国の部↑是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!

**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
おかえり鈴鹿。ただいま高知。
2009.10.06 *Tue
行ってきましたF1日本グランプリ・鈴鹿。
今日の記事は写真中心のレポートでございます☆

土曜日。 ゲート前で仁王立ちの旦那ちゃん。 嬉しそうです

私らの指定席。 超快適!
そして、鈴鹿サーキットの買い食いグルメはレベルが高いのだ。

ウワサの富士宮焼きそばを初めて食べたのが鈴鹿。 ウマイ。

なんとか豚(←ちゃんと覚えろっ!)のカツサンド。 これまたウマウマです

座席からのズームで、失踪するF1マシンを撮影。
今までのとは比べ物にならないくらい、新しいデジカメはおりこうさんです。

鈴鹿滞在中はいつものメンバーでキャンプ生活。
役割分担や段取りも手馴れたもので、楽しくまったり、快適ライフ。

土曜の晩は美人鍋と写真のトマト鍋。 締めのチーズリゾットがこれまた美味しかった♪

ランタンの明かりに照らされる毎年のお楽しみ、鰹タタキ。
今年は池澤本店さんからキャンプ場にクール便で直送してもらいました。
いけざわさん、大好評でしたよ!ありがとうね♪
他にも焼きさば寿司とかおやきとか、
いろいろたくさんみんなのお国自慢の逸品が大集合。
幸せじゃ~

繊細な芸術家、ウミちゃんとイクちゃんがコラボ。
お月見セットは各2センチ。 ダンゴなんて1つ2ミリですよ。 マイッタ
!
女子チームはお月見席を作って満月を愛でたり、
蛍光ブレスレッドをテントの中にいくつも吊るして幻想空間を作ったり。
ステキですね~乙女心
そんなこんなで一夜明け、まずはキャンプ組最年少の「デコ社長」にご挨拶。

若いのに何ともいえない風格が漂っていて、椅子に座る姿はまさに社長。
というか、プレビジョンの会長になって欲しいっす!

これはF1ドライバーたちのオリジナルマスコット。
超ウルトラスーパーデザイナー、我らがY王大先生の作品です。
このステキなキャラクターたちは、ここからダウンロードできますぞよ~!

レース前に子どもたちの大好きなモートピアに寄ってみる。
キャラクターのひとり、プートとの記念撮影に子どもたち超ゴキゲン

ボート操縦に一人で挑む娘。 なかなか上手いぞ!

でんでんむしのコースターから、新しくなったグランドスタンドを眺める。
やっぱ、鈴鹿はサイコーです♪
決勝前、食べ物を買い込んで観戦席へ。

タコライス。 やっぱし鈴鹿の買い食いグルメはハイレベルだわ。

私の大好きなバット焼き☆
キャベツやえび、コーン、紅しょうが、もち、チーズなど具だくさんのお好み焼きが
でっかいたこ焼き型のボールになって、10㎝角くらいのボックスに入ってます。
鈴鹿に行ったらどうしても食べたい一品です。

空席が目立ち、広告も1社しか出てない看板。ここにも不況の波でしょうか。
やっぱりF1日本GPは鈴鹿で連続開催しないとダメですよ。
あと、佐藤琢磨くんが走らないとね!

ドライバーズパレードを最前列で待ちわびる子どもたち。
みんなが着ているお揃いのTシャツもYOさまの作品です。スバラシ!

来た来たドライバーたち。
しかし、スピードが速すぎて一瞬しか見れんかったぞよ。
いよいよレースが始まり、それなりに盛り上がったのですが、
案の定次々と爆眠モードに入るちびっこ軍団。
私のひざの上で眠る娘を激写

目開いてますけど…寝てるんです
我が家は私以外全員目を開けて寝ます。コワ~!
しかも、ラスト2周くらいのところでムクッと起きて、「ママ トイレ!」
チェッカーフラッグが見られないのも、いつものことですわ。 トホホ。。。
ちなみに優勝したセバスチャン・ベッテルはマスオさん似。とゆりっち夫婦の間で噂です。

レース後、垂井さんの墨のF1アート展へ。 ツーショットも撮ってもらいました♪
ありがとうございました!

最後にひとっ走りして…

サーキットを後に。 もちろん来年も鈴鹿に会いに来るきね!
この後またゆかいな仲間たちと温泉&宴会。
あまりの楽しさ・幸せさに、
明日のお別れを考えて息子が泣き出してしまうという場面までありました。
月曜の朝、テントも全て撤収して記念撮影。

やっぱりみんなのことが大好きです!
来年も鈴鹿で会いましょう! そして他にも一緒にいろんなところに行きましょう!
ありがとう鈴鹿、ありがとうF1、ありがとう最高の仲間たち!
そんな幸せな鈴鹿レポートでした。
**********
またもや1ページ目から落ちちゃいました

人気ブログランキング四国の部↑是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
今日の記事は写真中心のレポートでございます☆

土曜日。 ゲート前で仁王立ちの旦那ちゃん。 嬉しそうです


私らの指定席。 超快適!
そして、鈴鹿サーキットの買い食いグルメはレベルが高いのだ。

ウワサの富士宮焼きそばを初めて食べたのが鈴鹿。 ウマイ。

なんとか豚(←ちゃんと覚えろっ!)のカツサンド。 これまたウマウマです


座席からのズームで、失踪するF1マシンを撮影。
今までのとは比べ物にならないくらい、新しいデジカメはおりこうさんです。

鈴鹿滞在中はいつものメンバーでキャンプ生活。
役割分担や段取りも手馴れたもので、楽しくまったり、快適ライフ。

土曜の晩は美人鍋と写真のトマト鍋。 締めのチーズリゾットがこれまた美味しかった♪

ランタンの明かりに照らされる毎年のお楽しみ、鰹タタキ。
今年は池澤本店さんからキャンプ場にクール便で直送してもらいました。
いけざわさん、大好評でしたよ!ありがとうね♪
他にも焼きさば寿司とかおやきとか、
いろいろたくさんみんなのお国自慢の逸品が大集合。
幸せじゃ~


繊細な芸術家、ウミちゃんとイクちゃんがコラボ。
お月見セットは各2センチ。 ダンゴなんて1つ2ミリですよ。 マイッタ

女子チームはお月見席を作って満月を愛でたり、
蛍光ブレスレッドをテントの中にいくつも吊るして幻想空間を作ったり。
ステキですね~乙女心

そんなこんなで一夜明け、まずはキャンプ組最年少の「デコ社長」にご挨拶。

若いのに何ともいえない風格が漂っていて、椅子に座る姿はまさに社長。
というか、プレビジョンの会長になって欲しいっす!

これはF1ドライバーたちのオリジナルマスコット。
超ウルトラスーパーデザイナー、我らがY王大先生の作品です。
このステキなキャラクターたちは、ここからダウンロードできますぞよ~!

レース前に子どもたちの大好きなモートピアに寄ってみる。
キャラクターのひとり、プートとの記念撮影に子どもたち超ゴキゲン


ボート操縦に一人で挑む娘。 なかなか上手いぞ!

でんでんむしのコースターから、新しくなったグランドスタンドを眺める。
やっぱ、鈴鹿はサイコーです♪
決勝前、食べ物を買い込んで観戦席へ。

タコライス。 やっぱし鈴鹿の買い食いグルメはハイレベルだわ。

私の大好きなバット焼き☆
キャベツやえび、コーン、紅しょうが、もち、チーズなど具だくさんのお好み焼きが
でっかいたこ焼き型のボールになって、10㎝角くらいのボックスに入ってます。
鈴鹿に行ったらどうしても食べたい一品です。

空席が目立ち、広告も1社しか出てない看板。ここにも不況の波でしょうか。
やっぱりF1日本GPは鈴鹿で連続開催しないとダメですよ。
あと、佐藤琢磨くんが走らないとね!

ドライバーズパレードを最前列で待ちわびる子どもたち。
みんなが着ているお揃いのTシャツもYOさまの作品です。スバラシ!

来た来たドライバーたち。
しかし、スピードが速すぎて一瞬しか見れんかったぞよ。

いよいよレースが始まり、それなりに盛り上がったのですが、
案の定次々と爆眠モードに入るちびっこ軍団。
私のひざの上で眠る娘を激写


目開いてますけど…寝てるんです

我が家は私以外全員目を開けて寝ます。コワ~!
しかも、ラスト2周くらいのところでムクッと起きて、「ママ トイレ!」
チェッカーフラッグが見られないのも、いつものことですわ。 トホホ。。。
ちなみに優勝したセバスチャン・ベッテルはマスオさん似。とゆりっち夫婦の間で噂です。

レース後、垂井さんの墨のF1アート展へ。 ツーショットも撮ってもらいました♪
ありがとうございました!

最後にひとっ走りして…

サーキットを後に。 もちろん来年も鈴鹿に会いに来るきね!
この後またゆかいな仲間たちと温泉&宴会。
あまりの楽しさ・幸せさに、
明日のお別れを考えて息子が泣き出してしまうという場面までありました。
月曜の朝、テントも全て撤収して記念撮影。

やっぱりみんなのことが大好きです!
来年も鈴鹿で会いましょう! そして他にも一緒にいろんなところに行きましょう!
ありがとう鈴鹿、ありがとうF1、ありがとう最高の仲間たち!
そんな幸せな鈴鹿レポートでした。

**********
またもや1ページ目から落ちちゃいました


人気ブログランキング四国の部↑是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!

**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
またまたクサイひと登場 !?
2009.10.02 *Fri
とってつけたような (とってつけたんですが
)
モータースポーツ×ベビーシューズ エコバッグ。 非売品です。

超限定生産のこのバッグは、F1仲間の元に嫁入りさせる予定。
もらってね
さて 話は変わって、今日10月2日はうちの旦那ちゃんの誕生日です
出会った頃はハタチだった彼も、さんじゅうクサイ。
「30代最後の歳かぁ~。」 と朝からしみじみ申しておりましたが、
大丈夫。40代はもっと面白いよ。

なにぶん、本人も含め家族全員F1で浮き足立っちゃってて
お祝いの品もパーティーもないけれど、
正月生まれの私だって、
いつも誕生日無視られてるから気にすんな。
つーわけで、お祝いは言葉だけ。
旦那ちゃんおめでとう
さんじゅうクサイの1年も、一緒に最幸の1年にしようね!
いやぁ、えいこと言うた! さて、仕事 仕事。
**********
ただいま1ページ目に戻ってきました。ありがとうございます

人気ブログランキング四国の部↑是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!
**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!

モータースポーツ×ベビーシューズ エコバッグ。 非売品です。

超限定生産のこのバッグは、F1仲間の元に嫁入りさせる予定。
もらってね

さて 話は変わって、今日10月2日はうちの旦那ちゃんの誕生日です

出会った頃はハタチだった彼も、さんじゅうクサイ。
「30代最後の歳かぁ~。」 と朝からしみじみ申しておりましたが、
大丈夫。40代はもっと面白いよ。


なにぶん、本人も含め家族全員F1で浮き足立っちゃってて
お祝いの品もパーティーもないけれど、
正月生まれの私だって、
いつも誕生日無視られてるから気にすんな。
つーわけで、お祝いは言葉だけ。
旦那ちゃんおめでとう

さんじゅうクサイの1年も、一緒に最幸の1年にしようね!
いやぁ、えいこと言うた! さて、仕事 仕事。


**********
ただいま1ページ目に戻ってきました。ありがとうございます


人気ブログランキング四国の部↑是非ポチッてくださいませ☆
**********

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

**********

2009年・本場高知のよさこい祭り/踊り子写真1500点掲載!
『よさこい写真展2009』 by ほっとこうち 10月末までの期間限定(>_<)!今すぐGO!

**********

↑高知を褒めて、100万円!
高知旅行する県外の方、レポートに自信のある方、是非参加を!
| HOME |