This Archive : 2010年06月
息子のブログがイケてるって話。
2010.06.28 *Mon

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです

是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
ご注意!今日も絶好調に親バカです。
息子のブログ記事に
剣友会の見学に来た1年生を指導したって話が書かれてあって、
***
「何で急に剣道がやりたくなった?」ってその子に聞いたら、
「なんか面白そうやった」って言ってました。
中途半端な答えかもしれないけど、どんなことを始めるにしても、
この「なんか面白そう」とか、「なんか楽しそう」っていうのは
すごく大切なことだけだと思います。
***
って。
アンタ、えいことに気づいちゅうやいかー!
母はグッときたぞね。

でも、大切なこと “だけ” だと思います。じゃなくて
大切なことだと思います。やろー!
大事なとこ間違えちゅうやいかー!

と、ツッこみ入れてみた母なのでした。
ちゃん ちゃん♪
*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

スポンサーサイト
そんな娘をじっと見る。
2010.06.27 *Sun

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです

是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
今日は旦那ちゃん、大学の授業の日。
お昼を届けに行ったついでに、大学の隣の公園で一緒に食べ、
講義に戻ったパパとは別に 娘と公園の中を散策しました。

↑四葉のクローバーを必死で探す娘。
他にも鳥や蝶、猫、池の中の鯉やカエルにテンション上がりまくりです。
そんな無邪気な娘は、実年齢よりも幼く見えると同時に
その純粋さに、とてもまぶしく見えました。

「写真撮るき、ポーズとって~。」 の言葉に はにかみながら応える小5。
親バカですが、めちゃくちゃかわいいです

「子どもが可愛いのは3歳までよ。」 なんて誰が言ったのでしょう?
みなさん、そんなのウソでっせー!
散策中、殻の透けたかたつむりを発見!

うわー!キモかわいい!

と二人で超盛り上がりましたが、
友達と遊びたくて留守番していた息子に写真を見せると、
「そんなもん、そのヘンにいっぱいおるで。」 とサラッと流されました。。。
とにかく、そんな何てことない時間に心はほっこり、幸せ気分。
また時間をみつけては、子ども達と公園や野山の散策を楽しみたいな~と思った
母なのでした。

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

いろんなことが、嬉しいの♪
2010.06.24 *Thu

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです

是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
こんなのもらっちゃいました♪

あなたは、本田健「ユダヤ人大富豪の教え」実践セミナーの
3つの試練に果敢にチャレンジし、見事に達成されました。
あなたの勇気とチャレンジ精神を称えて、ここに賞します。
これからも、勇気を持って、幸せな人生を繰り広げてください。
将来、困難に出会ったときには、今回の3つの試練を通して、
あなたを応援してくれた人のことを思い出してください。
あなたと、あなたの周りの人が、幸せで豊かな人生を
送ることを心から応援しています。
夢を生きよう! 本田健
ありがとうございます~! 夢を生きます~!

そして、久々のネイルチェンジ


淡~いブルーと白のダブルフレンチをリクエストしたら、
「あんた最近地味やねー。個性的なのが似合うのに。

と まっきー にスネられましたが、
仕上がってみると結構気に入ったみたいで、ご機嫌もなおってよかったです。
自分の爪をうっとり見つめながら
「マザー・テレサみたいや~

自分では超的確な表現だと思ったんだけどねー。
そんな風に小さな幸せから 怒涛の感動まで、
近頃めちゃくちゃ充実していてすごく幸せ

私もいろんな形で人に幸せを提供できるようになりたいな~と
改めて思うゆりっちなのでした。
*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

小林ゴールドエッグさん、サイコー!
2010.06.23 *Wed

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです

是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
昨日は中小企業家同友会例会に行って来ました。
発表者は徳島同友会の 株式会社小林ゴールドエッグ 代表、小林真作さん。
タイトルは
「料理別10種の卵と最高のレシピで新しい価値づくり」
~自分の会社を好きになっていくと、弱みが強みに見えてくる~
です。

小林さんとこは自社の養鶏場を持たない鶏卵卸売業。
12の養鶏場さんから来た卵を洗浄・殺菌・選別して料理店や量販店に販売しています。
オムレツ専用など、○○専用卵という新しい売り方で成功していると
事前になんとなくは聞いて知っていましたが、
その発表はもっとドラマチックで、
すごく感動的なものでした。
コミュニケーションを学ぼう!
2010.06.21 *Mon

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです

是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
金曜日は主に職場をテーマに、土曜日は子育てをテーマにした
コミュニケーションのセミナーに行ってきました!
まずはこちら↓

仕事が、あなたが、毎日が 『もっとイキイキ輝くセミナー』
~コミュニケーション力アップとチームビルディングで職場がどんどん楽しくなる~

まあ!なんて素敵なタイトル! 誰が考えたんでしょう?
そしてなんて素敵なイラスト!
誰が 1分足らずで 描いたんでしょう?
って、しつこいですね



会では ちーくん とか いけざわさん とか
カフェ・デュ・グラス のオーナーさんといったイケメンたちに囲まれて、
挙句の果てには マスオさん とペアになり、ワークの中で
「5秒以上目を見つめて話しましょう」 なんて言われたらそりゃ、
めっちゃ緊張します

内容盛りだくさんで すごく楽しく 学びいっぱいのセミナーでしたが、
全部書くと長くなるので抜粋してご紹介。
まず、目を閉じて「外では雨が降っています。」という言葉を聞いたとき、
あなたには 雨が降る様子が映像で浮かびましたか?
それとも ザーザー、しとしと、といった 音が浮かびましたか?
はたまた じっとりと湿っぽい、肌に感じる感覚を思い浮かべましたか?
人はこういうように 視覚型・聴覚型・触覚型 に大雑把に分かれるらしいのですが、
「ちょっともう!
私今日は同窓会だから早く帰ってって言ったでしょ!」
なんて、視覚型の旦那さんに怒ってもダメ

ちゃんと伝えたいなら カレンダーに書いて見せればいい んだそうです。
それから、コミュニケーションでは表情や声のトーンなどいろんな要素があるなかで、
言葉の占める割合はたった7%なのだとか。
それを証明するものとして、10人グループを作って一旦テキトーな輪になったあと、
1年の中で最も誕生日が早い人を起点にして並び直すという作業を
一言も言葉を発さずにやる というワークで
どのグループも3分以内に完了できたことからよくわかりました。
自分と違う方法で物事を認識する人がいる。
言葉なんて、伝える作業の中ではほんのすこしの役割しか担ってない。
この事実を実感でき、次から工夫できれば、
職場での言った・言わない、「言うちょいたのになんでわからんが!」
といったモメごとは少なくなりそうですね!
他にも、話をするときは最初の30秒でビシッとバシッと伝えて掴むべし!
後はみんな聞いてないからね!
もっと言うと、経営者なら10秒で掴むべし!
コミュニケーションは 相手にどう伝わり、どう感じたかが全て!
など、「おおーっ!」 の連続な、楽しいセミナーでした。
そして翌日は 芸術学園幼稚園 ホールで子育てをテーマにしたセミナー。
またまた スポーツマックスひでじ兄さん というイケメンとペアになりましたが、
「君は天才だ!」と言って聞かせて 天才に育てる。
なんて子育て方針に共感できて、楽しかったです。
それに、普段会うことが少なくなった乳幼児子育て真っ最中のママの中にいて
一緒にいろんな話ができるだけでも幸せ

両方のセミナーでいろんな気づきをたくさんくださった 永堀先生、
主催された 芸術学園幼稚園事務局長のO石さん にも大感謝です!
これからもまた素敵な講演・講座・セミナーがあったら教えてくださいね♪
そしてみなさんも是非どうぞ

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

結果発表ー!
2010.06.16 *Wed

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです

是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
ひとつ前までの記事、
「ゆりっち的ワクワクチャレンジ!」シリーズの反響に驚いているゆりっちです。
ラ・ヴィータ の 宮地社長 はなんと、朝礼で話題にしてくださったそうで!
たくさんの人と感動や気づきを共有できて、本当に幸せです。
大好きな本田健さんの、
幻のセミナー(しかも無料

そんな野望から始まったチャレンジが、こんなに素敵な経験になるとは。
あらためて皆さんに心からの感謝を言いたいです!
ありがとうございます!!
で、最終抽選でゆりっちは残ることができたのか !?
その 結果は…
厳正な抽選の結果、
残念ながら、ゆりっちさんのお席を用意することができませんでした。
ご希望に添えず、大変申し訳ありません。
キャー!残念っっ

なんかミョーに、最初っから、
絶対行ける!ってヘンな自信があったんですけど


そのヘンな自信が伝染したのか、
家族も「え、ウソ!なんで?」って反応だったのが面白かったです☆
いろんな形でチャレンジに協力してくださった方には本当に申し訳ない気持ちになったし、
もちろん私も一時ガッカリ落ち込みましたが、
今は気持ちを切り替えて、今回のことで得たものや
皆さんと共有できたことへの感謝と幸福感にどっぷり浸かっています。
時間や交通費がもったいないとか言ってないで、
関西・中国あたりでの本田さんのセミナーに誰か誘って行くべ!とか
こらぁもう、土佐に呼ばんといかんぜよ!とか思ったりもしています。

とにかく、本当に本当にありがとうございました

最後に、落選のお知らせと一緒に来た 最後の試練をみなさんにもお届けします☆
******************** 本田健からのメッセージ ************************
4つの試練では、いろんな気づきがあったと思います。ある人は、自分の人
生がいかに恵まれているかを再確認したでしょうし、推薦状をうまくもらえな
かった方は、自分の信用のなさに落ち込んだでしょう。
今回の結果のことを「当選できずに不運だ」と嘆いたり、がっかりした人も
いるでしょう。でも、今回の気づきを、ぜひ人生に生かしていただきたいと思
います。また、見方を変えれば、「誰かに席を譲れてよかった」と考えること
も出来ます。
あなたが席を譲ってあげたおかげで、28名の人は、いまこの瞬間、最高に
ハッピーな状態になっているはずです。そう考えれば、あなたが間接的にその
人を幸せにしてあげていると言えます。ちょっと、無理があるかな??
しばらくがっかりした後で(笑)、気持ちの整理がついたら、ぜひこの28
人を応援してあげて下さい。彼らも、今はただうれしいだけでなく、「他の人
に申し訳ない」という気持ちを感じていると思うからです。彼らへの応援のメ
ッセージは、また改めて募集しようと思っていますので、そのときは、よかっ
たら、協力して下さい。そうやって、誰もが応援し、応援される関係をたくさ
ん作りだすことが出来たら、僕のペイフォワード作戦の第一ステージは完了です。
今回の4つの試練でみなさんがたくさんの人に影響を与えたおかげで、全国
で数千人の人がお互いに応援したり、感謝する輪が広がりだしていると思いま
す。たぶん、この瞬間にも、数万通の感謝のメールや手紙、プレゼントが世界
中を行き交っているのではないでしょうか。想像しただけで、ワクワクして来
ませんか?
試練をプレゼントするたびに、幸せな人が増えると思うと、とても幸せな気
持ちになれます。あえて、試練という言葉を使いましたが、実際は、幸せと気
づきの魔法とも言えるものになったようで、やってよかったなと思います。み
なさんも、「試練」を楽しんでいただけたでしょうか。
この4週間、ずっと試練にチャレンジしてきて、「もうこれで、試練は終わ
りか、、、」と、少しがっかりしている人もいるかもしれません。
そんな人のために、最後の試練のプレゼントをしたいと思います。これには、
期限はありません。なぜなら、あなたが生きている限りやってもらいたいから
です。
それは、「あなたが、世界へのギフト(贈り物)だということを思い出して
もらうこと。そして、そのギフト(才能)を分かち合うこと」です。
あなたが生まれる前よりも、あなたが生まれた後の方が、この世界はより素
晴らしくなっています。今回、サインをくれたり、推薦文を寄せてくれた人は、
少なくとも、そう信じています。ウソだと思うなら、もう一度もらった文章を
読み返してみて下さい。「あなたがこの世界にいてくれて、本当によかった」
と彼らが感じているのが、読み取れるはずです。推薦してくれた両親、兄弟姉
妹、友人の誰もが、あなたの存在に喜びを感じてくれているのです。
これをきっかけに、ぜひ自分のすばらしさを思い出して下さい。そして、自
分の中にある最高のものを世界に与えて下さい。一連の試練では、あなたが、
ちょっと意識を変えただけで、たくさんの愛情と友情に気づけたことだと思い
ます。同じように、「自分の中には、たくさん与えるものがある」と気づくこ
とが出来れば、きっと、今まで以上のワクワク感で毎日を生きられることでし
ょう。経済的豊かさも、ちょっとした時間差はありますが、必ずやってきます。
すべての人が自由に分かち合って、お互いを認め合う社会を作っていくため
には、誰かが、最初に与え始めることが大切です。僕はその最初の一人になり
たいと思うし、自由に与えていくことを、仲間と楽しみながらやっていくつも
りです。
ちょっと長いメッセージになりましたが、そろそろ終わりにします。とにか
く、試練に挑戦されたみなさんには、心からおめでとう!と言いたいと思いま
す。みなさんの勇気と情熱を誇りに思います。ぜひ、これからも、それをフル
に動員して、最高の人生を作り上げて下さい。
縁のある人とは、近々どこかで会えることでしょう。
そのときは、今回の試練のことを色々と聞かせてください。それを心から楽
しみにしています。それまで、お元気で。そして、毎日を楽しんで下さい。
本田 健
*******************************************************************
※本当はもっと長いので、全文ではなく抜粋して載せました。
これでこのお話は完結? いえ、違う形でまたきっと

みなさん、お付き合いくださってありがとうございました!
*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

ゆりっち的ワクワクチャレンジ!~その3~
2010.06.14 *Mon

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです

是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
※今日は一気に3つの記事を書いています。
ワクワクや感動を共有していただくためにも、ご面倒ですが是非、
「ゆりっち的ワクワクチャレンジ!~その1~」から
「ゆりっち的ワクワクチャレンジ!~その2~」へ、
そして最後にこの記事をお読みください。
全ての試練の答えを提出し終えて、ドキドキしながら待ち続けたメール。
「3つの試練と書きましたが、
28名に絞り込めない場合にはさらなる試練もご用意しています。」
と告げられていたので、そのあたりがどうなるのかも気になります。
とりあえず、第四の試練でいいから挑戦させて~

と思っていたら、届いたメールのタイトルがっ!
「ユダヤ人大富豪の教え実践セミナー」
第四の試練のお知らせ!
って、イエスっっっ


そしてそこに書かれていた内容があまりに素敵なので、
そのまんま掲載させていただきます。
-----
第三の試練にチャレンジしてくださった ゆりっちさんへ
このたびは、「ユダヤ人大富豪の教えセミナー」第三の試練にチャレンジ
してくださって、ありがとうございました。
この試練には多くの方がワクワクして挑戦されましたが、そのドラマの数
々に、スタッフ一同とても感動しています。同封された長い手紙を今ひとつ
ひとつ読ませて頂いていますが、どれも本当に素晴らしいものばかりです。
当初は、何人の方が本田健の思いつきの企画に乗ってくれるだろうか?と
ドキドキしていましたが、これだけ多くの方が真剣に関わってくださったな
んて、本当に感激です。
さて、メールの表題から想像できるとおり、ゆりっちさんは、
第三の試練を無事突破されました。
おめでとうございます!!
と同時に、「第四って??」と戸惑っている方も多いでしょう。第三の試
練を終えた時点でも、まだ1000名を越える方が残っています。この試練
は、人数を絞り込むためにやっているわけではなく、参加者の気づきを深め
るために作りましたので、そういう結果になっています。
ここからどう人数を絞り込むのか、オフィスでもいろんな議論がありまし
たが、縁のある方を選ぶと言うことで、抽選にさせていただこうと思います。
というわけで、受付の漏れがないかどうか、もう一度チェックをしてから、
抽選作業に移ろうと思っています。最終結果は、しばらくお待ちください。
お待ちいただいている間に、みなさんには、第四の試練を楽しんでいただ
けたらと思います。
では、本田健からメッセージとともに、第四の試練を差し上げます。
***********************************
本田健からのメッセージ
***********************************
このたびは、第三の試練突破おめでとうございます!!
といっても、まだ28名の中に選ばれたわけではないので、素直に喜べな
いかもしれませんが(笑)、ここまでやり遂げたことは、本当にすごいこと
だと僕は思っています。心からのおめでとうと言いたいと思います。
みなさんの中には、第三の試練を突破していく間に、人生観や人間関係が
変わった人がたくさんいるのではないかと思います。
このあたりで、僕がどのような思いで、「ユダヤ人大富豪の教え」のセミ
ナーを無料でやろうと思ったのか、また、どうして数々の試練をこのような
形でみなさんに提供したのかということについてお話ししてみたいと思います。
みなさんも感じてらっしゃるかもしれませんが、今の世の中の空気は、あ
きらめ、恐れ、不安で満ちています。そのひとつの現れとして、首都圏の電
車が人身事故で毎日のように止まっています。世界的にも、ユーロ危機がど
うなるのか気になるところですし、国内でも口蹄疫の問題や不況など、不安
な材料がいっぱいです。2012年でマヤ歴が終わるということを世界の破
滅と結びつけて考えたり、何となく不安を感じている人も多いことでしょう。
そんな中、僕は、「人生は自分の考え方次第で決まる」と信じています。
この試練をやって下さった方の中には、バシャールとの共著「未来は、えら
べる!」をお読みになった方も多いと思います。その中に、「人は、自分が
信じる世界を体験するという」考え方が出てきます。
愛と豊かさを信じている人は、たくさんの愛と豊かさを体験します。一方、
自分の中に不安と恐れがいっぱいある人は、同じものを体験します。競争す
ることばかり考えていると、競争ばかりの人生が、分かち合いのことにフォ
ーカスして生きていると、そのような出来事を体験することになります。あ
まり何も考えていなければ、普通の人生を生きることになるでしょう。
「幸せと豊かさの知恵」を探し始めて30年たちますが、一番大切なのは、
自分の中に何を見つけるのかということだと思っています。自分の中に愛と
幸せを見つけられる人は、同じものを世界で体験することが出来ます。
では、どうすれば、ふだん何も考えていない状態から、外の世界に幸せ、
信頼、友情、応援を見つけられるようになるのでしょう?
これを読まれている方は、もう実際に体験したので、もうおわかりでしょ
う。今回みなさんがくぐり抜けたようプロセスをたどって、初めて、自分の
人生に「幸せ、豊かさ、友情、愛情、楽しさ」があったことを思い出せるの
です。状況が変わったわけではなく、存在していたものに気付いただけなの
です。
家族や友人との関係では、ふだんからなんとなく大事に思ってくれている
んだろうなと、多くの人が感じていると思います。でも、それを言葉に出し
て伝え合っている家族は、1%もいないのではないでしょうか?特に日本で
は、お互いの気持ちを確認し合ったり、伝えあったりする人は本当に少ない
と思います。
豊かさや幸せを体験するのに、何億ものお金を稼ぐ必要はありません。
「人は、決して一人で生きていくことは出来ない」ということと、「自分
は愛されている」ことに気づくだけでいいのです。
私たちは、お互いがいることをあまりにも当たり前だと思いすぎて、感謝
や愛情を伝えることを怠っています。ダイエットができなくても、禁煙でき
なくてもかまいませんが、愛情を伝えることを怠ってしまうと、人生の大切
な部分が静かに腐っていきます。
今回の試練をやることで、きっとセンスの良いみなさんなら、自分の人生
に想像以上の愛情、豊かさ、応援があったことに気付かれたことでしょう。
ちょっとしたことで、人生は変わっていきます。そして、いろんな感情的
な変化もやってきます。それは、夢見ること、リスクを冒すこと、人に頼む
こと、行動すること、落ち込むこと、自分がダメだと絶望すること、あきら
めないことのすべてのステージを体験することです。私も、何度もこのサイ
クルを体験していますし、そのたびに人生に対して信頼すると言うことを学
んでいます。
この試練をみなさんにやっていただくことで、推定5~10万人ぐらいの
方が巻き込まれたと思います。僕がもらった愛情と楽しさの気持ちを「次に
回す」とメンターに約束しましたが、今回みなさんが活躍してくれたおかげ
で、ゲラーさんをはじめ彼らとの約束の一部を果たせた気がします。参加し
てくださって、本当にありがとうございました。
いったん、幸せのカラクリに気付くと、どんどんワクワクは広がっていき
ます。そういう意味で、これから、みなさんの人生はもっと愛に恵まれて、
楽しいものになるでしょう。人によっては、シートベルトをしなくてはいけ
ないぐらい急展開していくと思います。なぜならみなさんが自分のことを受
け入れ、周りに感謝する感性が磨かれたことによって、新しい世界への扉が
開かれるからです。
それでは、抽選の結果をお待ち抱いている間、試練をやる事に慣れてしま
い、手持ちぶさたな方のために(笑)、第四の試練をプレゼントします。
第四の試練は、これまでに応援してくれた方たちに、みなさんなりの感謝
を表現することです。パートナーや家族なら、抱きしめて、「ありがとう」
といってください。恥ずかしければ、握手からスタートしましょう。できれ
ば、思い切ってハグしてしまいましょう。人によっては、一生の思い出にな
ると思います。
お菓子を作るのが好きな人は、クッキーを焼いてあげてもいいし、メール
やカードを送るのもいいでしょう。何かちょっとしたプレゼントでもいいか
もしれません。ご飯をご馳走したり、本を上げたり、みなさんなりのやり方
で、「ありがとう」を伝えて下さい。
では、数日のうちにまた、メールを差し上げます。
楽しみに待っていて下さいね。
今回、28名の中に入っても、入らなくても、そんなに遠くないうちに、
お会いできる感じがしています。これから、八ヶ岳センターでも、東京でも
いろんなしかけで、みなさんと語り合える機会を作ろうと思っています。そ
のときには、実際にお会いして、試練の話で盛り上がりましょう!
本田 健
**********************************
サインをくださった方やいろんな形で協力くださった方々、
特に「自分の書きようでゆりっちの合否が決まるかも!」と
幾晩も頭を悩ませて推薦状を書いてくださった方には、
「最終的には抽選」というのが申し訳ない気もしていますが、
だからこそ
この素晴らしい体験の全てを分かち合いたい!
と思って書きました。
もし良かったら、試練のどれかひとつでもいいので、
ゆりっちのまねっこをしてチャレンジしてみませんか?
きっと素晴らしい気づきや素敵な展開があなたを待っていますよ♪
そして その1からその3までの長文を読破してくださった皆さん、
ありがとうございました!
あなたにも
もっともっとたくさんの幸せが訪れますように

あとは抽選を待つばかり。ドキドキのゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

ゆりっち的ワクワクチャレンジ!~その2~
2010.06.14 *Mon

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです

是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
※ワクワクや感動を共有していただくためにも、是非、
「ゆりっち的ワクワクチャレンジ!~その1~」からお読みください。
そうして、第二の試練を提出した結果は…
-----
みなさんからお送りいただきました2つの課題の内容を確認させていただきました結果、
ゆりっち様は、
第二の試練、突破となりました!おめでとうございます!
-----
って、よっしゃあーーーっ


この合否通知のメールがいつ来るかと、開く瞬間もドキドキですが、
次の試練が何かを知るのもドキドキです。
★☆★【第三の試練】その1 「このセミナーで受け取ること」 ★☆★☆★
今回のセミナーでは、5,003人から28人が選ばれます。あなたが、この
178倍という狭き門を突破して、「28人」になったとしたら、他の、参加
したかったけれど、参加できない、4,975人は、あなたを応援するために、
席を譲ってくれたと考えることもできます。
そこで、あなたがその28人に選ばれたとして、セミナーに参加できないこと
になった4975人へ向けて、メッセージを書いていただこうと思います。
このたびのエッセイでは、席を譲ってくれたメンバーへの感謝の気持ちと、2
泊3日のユダヤ人大富豪の教え実践セミナーに参加することで、あなたが受け
取ることを、直感的に書いて下さい。そして、あなたのセミナー参加が、あな
た自身や、ご家族、身の周りの友人、社会全体にどんなインパクトをもたらす
のかを、想像して書いてみて下さい。
★☆★【第三の試練】その2 「感謝の手紙を3通送る」 ★☆★☆★
あなたの人生で、本当にお世話になった方、また、人生に大きな影響を与えて
くれた恩人を3人思い浮かべて下さい。その3人に心からの感謝をこめて、
お礼の手紙を書き、封筒に入れて送って下さい。手紙を送ったあかしとして、
その3枚の封筒を撮影した画像と、誰宛に、どんな手紙を書いたのか(プライ
バシーのこともありますので、概要で結構です)を教えて下さい。
★☆★【第三の試練】その3 「3名から直筆の推薦状を書いてもらう」 ★
あなたが、ユダヤ人大富豪の教え実践セミナーの参加者28名の中に、選ばれ
ることを心から推薦してくれる人に、推薦状をもらってください。推薦状は、
3人の人に直筆で書いてもらい、それを画像に納めて登録するか郵送にてお送
り下さい。
本田さんが言ってるとおり、
だんだんハードルが高くなってるぞい (>_<)!
しかしもう、どんな難題が出ても絶対にやる気の私。
その1について 席を譲ってくれた人への感謝 というフレーズに
またまた感心と感動をおぼえつつ、心をこめて文章をしたためました。
そして困ったのがその2。
人生を変えてくれた人への感謝は、つい最近ブログでも書いたではありませんかっ

ブログで書いたのも主に3名ですが、どなたも男性ですし、
これ以上の感謝を、しかも今度は直筆の手紙で書いて送りつけたらそりゃあ、
完全にストーカーと間違われます。
いかん いかん。
それぞれの彼女や奥様に誤解されたりして、
感謝を伝えることが迷惑になったら大変だわ。
ということで、すぐ頭に浮かぶポジティブな恩人ではなく、
なんとなく気まずい感じのやりとりを最後に
それきり連絡をとってないような、それでも本当に心から感謝している相手に
勇気を振り絞って 手紙を書くことに決めました。
このチャレンジにあたって
家や仕事場といった日常空間ではない場所で書きたいと思い、
携帯の電源も切って、私の大好きな秘密の場所に出向きました。
そよ風吹く晴れた日。
縁側の特等席で手紙を書く準備をし、ご主人になぜここに来たかを話すと、
そのご主人が去年、姪っ子さんにもらったという感謝の手紙と
それに対するご主人の返事のコピーを見せてくれたのです。
そこからは2人の心が通い合うさまがビシビシ伝わってきて、
思わず涙がこぼれました。
その手紙を読ませてもらったおかげで より素直な気持ちで手紙を書くことができた私。
ご主人がそっと出してくれた 使い込んだ古く小さい辞書と温かいお茶にも心を洗われ、
こんな素敵な心の交流がいつでもすぐそばにあること、こんな素敵な場所があることに
心からの感謝の気持ちでいっぱいになりました。
そしてその3の推薦状。
ここでは具体的に誰にどう書いてもらったのかは伏せますが、
本当にグッと来る、涙の出る、とても有難い素敵なものばかりでした。
「こんな風に思っていてくれるんだ。」
「こんなに応援してくれるんだ。」
私がアイウエオフィスの人だったら、
ここまで書かれたらもう、この人にしないわけにはいかんやろ!ってくらい
思いが伝わってくるものばかりで、
胸が熱くなる推薦状に、本当に心が震えました。
推薦状を書いてくれた人はもちろん、まわりの人誰であっても
その人のことをいつでも、心から応援しよう!
私はそう決意しました。
こうして全て揃った試練への回答を送信。
隅々までよく確認しているためと、延び延びになる結果発表。
パソコンからメール着信音がするたびに 口から心臓が飛び出しそうになる私。


そうして待ちに待ったメールに書かれていたのは…
その3へと続きます

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

ゆりっち的ワクワクチャレンジ!~その1~
2010.06.11 *Fri

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです

是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
一部の方はご存知ですが、私、先月の半ばからあるチャレンジをしております。
現段階ではまだその結果は出ていないのですが、
あまりに素晴らしい体験なので その全貌をご紹介したいと思います!
それは先月中旬のこと。
私が大好きな本田健さんの アイウエオフィス からのメルマガに書かれていた
◇参加者28名、全員を無料でご招待します!
幻の「ユダヤ人大富豪の教え実践セミナー」
2泊3日@八ヶ岳
という文字が目に飛び込んで来ました。
本田さんが長年夢見てきた八ヶ岳センターを最近手に入れることができ、
そこから様々な新しいプロジェクトをスタートさせるにあたって
まず第1弾としてその企画をやろうというものなのです!
※6年前に一度だけ開催してすぐ満席になった、
幻の「ユダヤ人大富豪の教えセミナー」詳細はこちら。≫
私は本田さんが大好きで著書はおそらく全部持っているのですが、
メルマガでセミナー情報を見るたびに
「高知どころか、四国でも開催がないなぁ。。。」
と思って読み流すことが多かったのですが、
このセミナーだけはなんか「絶対申し込まなくちゃ!」と感じ、すぐ行動しました。
すると、なんと申込者の数は5003名!
実際に参加できるのは女性14名、男性14名の28名なのに、です!
そしてどうやって28名に残っていくんだろうと考えていると、
「これから出す3つの試練にチャレンジしてください」
ときたではありませんか!
きゃー!何それ!超面白そう(>_<)♪♪♪
ってなわけで、第一の試練はこんなものでした。
◇第一の試練
『なぜ自分がこのセミナーの28人に選ばれるべきなのか?』
その理由を400字以内にまとめて、入力してください。
また、試練以外に、みなさんらしいアピールも投稿できるようになっています。
A4、1枚程度のアピール用紙を受け付け致します。
みなさんのクリエイティブなアピールを、お待ちしております!
とにかくやる気も行く気もマンマンな私、
文章やイラストを書いたり、それらを組み合わせたりするのが大好きなので
400字に削る作業は少し苦労しましたが、
サックリと完成させてワクワク気分で送信しました。
顔写真や固有名詞があるのでぼかしましたが、
A4アピール用紙はこんな感じ。↓

そして提出してから3日後。 送られてきたメールには…
第一の試練の回答をしっかり確認させていただいた結果、
このたび、ゆりっちさんは、第一の試練【突破】となりました!
おめでとうございます。
って、やったー!



そして合格通知のメールには、こんなことが書かれていました。
----- 本田健からのメッセージ ----------------------------------------
こんにちは、本田健です。
このたびは、第一の試練の突破、おめでとうございます。
第一の試練の際にお話しましたが、多くの人は、難しそうだと思っただけで、
トライすることなく、あきらめてしまうものです。そう考えると、第一の試練
を突破したみなさんは、困難に立ち向かう勇気をお持ちの方ばかりですね。
第二の試練、そしてこれからの人生でも、ずっとチャレンジを続けていって
いただければと思います。
-------------------------------------------------------------------
なんかもう既に、セミナー受けてるみたいなもんだな~。
と感心しながら、第二の試練を読んでみる私。
★☆★☆★☆★【第二の試練】その1 ペイフォワード ★☆★☆★☆★☆★
あなたがこれまでしてもらったことの中で「素敵だな」「嬉しい!」と感じた
ことを、誰か3人の方にしてあげて下さい。
そして、あなたが何をしたのか、相手の反応はどうだったのかなどを、
400字以内にまとめて、レポートして下さい。
★☆★☆★☆★【第二の試練】その2 10人の署名を集める ★☆★★☆★
『ユダヤ人大富豪の教え』で、ケンが最初にチャレンジした課題は1000人
の署名を集めるというものでした。それにちなんで、この第二の試練では、
みなさんに「私は○○さんが人生で成功するのを心から応援します」という
署名を、【10人以上】からいただく、というものにしました。
その1、その2って… 『3つの試練』じゃないよね~

なんて思いつつも、
自分がしてもらって嬉しいことをするなんて余裕!それを文章にするのも得意♪
とその1を決行。
その相手からもとっても嬉しい反応が返ってきて、とっても心ぽかぽかになりました

その2の署名については、正直なところ「え!? 10人でいいんすか?」と拍子抜けしたんです。
書いてあるように「ユダヤ人大富豪の教え」の中では1000人の署名を集める試練でしたし。
「10人言われてもたーくさん集める方が評価が高いのか?」とか
「でも、あんまり沢山送られてきたら、アイウエオフィスの人の負担が増えるしなぁ。」など
ちょっと素直じゃない?余計なことをいろいろ考えて悩んだ末、
署名用紙には20人までの欄があったので、ちょうど20人にお願いすることに決めました。
その日、クーリーのライブ があってスタッフのみんなやお友達に会える予定だったので、
みんなに主旨を説明してお願いすると、
「うわー、面白いね!」「頑張って!」と快くサインしてくださって、
あっと言う間に枠が埋まっていきます。
中には 「私だけでいいが?100人くらい集めて来ちゃりたいのに!」
なんて言ってくださる人もいて、応援されてるという嬉しさと有難さ、
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
サインをくださった皆さん、本当にありがとうございました!
そして
「みんなとこんなにワクワクを共有できるなんて幸せだし、
この企画、すごいなー。」
なんて気持ちを噛み締めつつ、課題を提出。
果たして その結果は…
長くなるので、その2へ続きま~す

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

ワクワク、楽しい♪
2010.06.10 *Thu

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです

是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
今日は久しぶりに、靴のことに頭を集中させられる時間を確保。
フォトショで描いた靴のデザイン画に いろんな色づけをしてみて、
画面上でその色の組み合わせが良かったら、実際の革をあてがってみます。

いや、この写真はたまたま地味な色ばっかりですけどね

赤ちゃんだからって みんなが原色やパステルが好きなわけではないし、
いろいろやってみてるわけです。
革素材も色・柄・光沢・質感 本当にものすごいいろんな種類があって、
ほとんど違いがわからないような素材でも、
靴になって出来てみると全然印象が違ったりするから面白いです。
マジ、ワクワクするぜぃ。
君たち、赤ちゃんの足を優しく包むのだぞ~。
とか思う、ゆりっちなのでした

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

激写っっ!
2010.06.07 *Mon

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです

是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
最近本当に忙しくて、更新が滞りがちなゆりっちです。(^_^;)
でも、しんどい忙しさじゃなくて
感動とか癒しとか幸せもてんこ盛りな忙しさで、とても元気です♪
そんな中、モタスポ×ベビーのご愛用者を激写!
透き通るような白い肌が特徴的な、超キュートなベビー、としちゃんです


お洋服とのコーディネートもばっちりで、超かわいい~

パチパチ写真を撮っていると…
えっ!? ゆりっちしゃんのぶろぐにのるんでしゅかっ!?

はじゅかしいでしゅよ~! ぼく、かくれちゃいましゅよ~。

でもまあ せっかくだから、たっちもしてあげましゅか。

うしろすがたも、きまってるでしょ?

かわせいのおくちゅ、けっこうしっくりきましゅよ。

まあ、ママのおひざがいちばんでしゅけどね~。

と、としちゃんのセリフを勝手に想像しながら
超幸せ気分でパシャパシャと撮りまくった


としちゃんとママさん、掲載許可をいただき、ありがとうございました

よーし、今週も頑張るぞー

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

見とれる。
2010.06.03 *Thu

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです

是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
「母さん、聞いて~。」 と寄ってきて、宿題の本読みを始めた息子。
その様子を眺めていて、「男前やぁ~


マジメに本読み聞けっつーの


髪型がノンスタイルの井上みたいだともっぱらの評判ですが、
おんなじ ナルシ かもしれませんが、
でったい でったい おとこまえや。 と思う母。
「お母さんとそっくり!」って言われるたびに、
「私、こんなにキレイな顔してないきー!」
と答えるバカ親です

にひひ。
*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

もういっそ、載せてしまえ~の 聴いてしまえ~の。
2010.06.01 *Tue

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです

是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
カップヌードルCMのせいで、頭から離れなくなったこの曲

シリーズCMのミーシャ版のときは何とも思わなかったのに、
昔から特別ジャミロクワイのファンだったわけでもないのに、
この曲しか知らないのに、もう頭から離れない…
「お腹空いたな~。」って思うたびに、彼が頭の中で歌います。そして踊ります。
ハラヘッタ ハーラヘッタ♪
なんでだろ… よく知らなくても、懐かしいんだろーなぁ

次のインパクトのある曲を注入するまで、
しばらくとりつかれる予定のゆりっちなのでした

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

| HOME |