fc2ブログ

This Archive : 2010年09月

イタリアよりトキメキをこめて。

2010.09.30 *Thu
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです
是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


*****

昨日、イタリアのメーカーさんから新作のベビーシューズが届きました!


私がこだわっているチョーチ・チョーチのコンセプトとは全く異なりますが、

歩く前の赤ちゃんのお洒落目的 のシューズたちは、
いつ見ても 驚き発想のデザイン です。


見てくださいよ~コレ

1009kirakira.jpg

中どんだけフワフワで、外どんだけキラキラやねーん o(>_<)o!


こんなに派手な靴いつ履くの?と思うかもしれませんが、

おめでたい雰囲気全開で縁起が良さそうだからとか、
お祝いやお呼ばれの席で赤ちゃんの主役度がさらに増すとか、

絶対他のお祝いとカブらず、私が贈ったものとしてずっと心に残るからとか、
履くのは一瞬でもインテリアとしてずっと使えるからとか、

中には誕生した赤ちゃんの名前に金とか銀、
あるいはそれを連想させる文字が入っているからなど、

その方なりの 理由 を靴の中に見出して
主に出産祝いとして選ばれ、リピーターの方もいるんです。


私がベビーシューズの夢を抱いたものの
何をどうすれば実現するかわからず手探り状態のときに、

1.量販店では買えないようなベビーシューズを手にとって研究してみる

2.とにかく「ベビーシューズ」の販売をしてみることで、
  それを買い求める方のニーズ、思い、心を実感して理解を深める

という目的で扱い始めたイタリア靴。


アンケート欄やメールのやりとりでいろいろと皆さんがご意見をくださるので
本当に勉強になっていますし、

商品数と決済方法を増やて欲しいという意見が多くて焦っています



ただ、自分の中でやはり本命はチョーチ・チョーチだし、

靴下だけでは寒そうだとか、ビンボー臭く見えるのを避けたいなど
ガシガシ歩く前でも お洒落や保温に靴が活躍するのは基本的に秋冬で、

私自身が 「歩く前の靴は 夏は特に必要ない」 という考えなので、
イタリアメーカーさんはサンダルなども勧めてきますが、夏物は取り扱いません。


つかまり立ちや つたい歩き、いよいよ歩きそう!となったら
季節に関係なく是非、チョーチ・チョーチの靴をご覧ください。

そりゃあもう、
機能性も安全性も履き心地も製品の精度も
絶対の自信があります!



まだ発売してませんけどね~



美しいサテンやベルベット調の生地、ファーやニットとお洒落全開の
イタリア靴の新作はこちらでお求めになれるように順次アップしていく予定です♪


円高と お付き合いが長くなって仕入れもしやすくなったことなど
諸々の理由で販売価格もぐっとお求めやすいものになる予定です。


あー、今日の記事は宣伝だー。

しかも、まだ買えないものの…ね。 と思った、ゆりっちでした


*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ

ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!



モータースポーツ×ベビーシューズ通販サイトへ
夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
スポンサーサイト



COMMENT (3)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

楽しかった同窓会。

2010.09.28 *Tue
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです
是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****


先週末、
その昔私が約9年にわたって勤めていた会社の 女子社員同窓会がありました。

まだその会社に残っている人もいれば、
結婚や出産を機に辞めた人もいて、みんなで顔合わせるのはほぼ10年ぶりくらい。


場所は teien というお店でした。


1009teien2.jpg

見た目も味もデザートのような、黒ゴマソースのお豆腐ちゃん。


1009teien1.jpg

生ハムが旨い!大根のサラダ。


1009teien3.jpg

パスタに~


1009teien5.jpg

チキンに~


1009teien4.jpg

生春巻き!


土佐和牛とか マグロとアボカドのなんぞとか、
鰹の塩タタキカルパッチョとかデザートとか、他にもいろいろいただきましたが、


どれも女子好みな盛り具合・盛り付けと味で大満足。
しかも最終的に一人3600円くらいで済んだのも 正直嬉しかったです♪



女子社員同窓会メンバーはみんな幼児~小学生の母なので、
開始が5時半で終わりも9時くらい。


みんなが同じ状況だから、家族にもメンバーにも気兼ねなくてイイです☆


「子どもに晩ご飯作ってきた~?」

「カレー仕込んできたよ。ご飯は自分で炊きなさいって。」

「やっぱりカレー?ベタやね~!」

「それより自分でご飯炊けるがー?すごい!」

「私はご飯だけ炊いて、後は置いてきたよ。
 冷蔵庫にあるものでテキトーにおかず作れるし。」

「ウッソー!おかず作れるが?ひぇー!」



など、ママトーク全開。


携帯の子ども写真を見せあいっこして、
似てる・似てない談義でも盛り上がります(^-^)。


辞めた組から まだ会社にいる組に

「○○さんどうしゆう?今何課?」

なんて質問が飛んだり、


お給料もすごく良くって、
社員旅行は香港・シンガポール・ハワイなど 良い時代を謳歌した過去を振り返り、

「あの景気は何やったがやろーねー。」

「あのときのお金はどこへ消えたがやろーねー。」


と 悲しい話に花が咲く?場面も(^_^;)。


ずっと会ってなかったのにみんな気兼ねなく楽しめて、
何だかタイムスリップしたみたいでした。


何かの資格を取って全然違う仕事をしている人、
何かにチャレンジをしている人。

みんな前向きで 力強いママばっかりだったのも さすがはちきん!です。


楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、次回の幹事を決めるジャンケン大会。

「ジャンケンポン!」 で出した手は…


全員チョキなのに、私だけが見事なパー


さすが私


次回の段取り、頑張りまーす!と言いつつ、

楽しい気分でみんなと別れた 同窓会でした~。



*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ

ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!



モータースポーツ×ベビーシューズ通販サイトへ
夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

くーちゃんと ちいさなくつ

2010.09.25 *Sat
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです
是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****


昨日、娘が唐突に

「チョーチ・チョーチのための本の原稿を書きゆうがね。
 ちゃんと出来上がったら製本してよ。」


と、ノートを見せてくれました。


1009kuu.jpg


***

くーちゃんと ちいさなくつ


あるとろこに、しろくまのくーちゃんという おとこのこがいました。

くーちゃんは、みんなより ひとまわりちいさくて、
“ちびのくーちゃん”とよばれていました。

くーちゃんは、なんだかかわいいと、そのあだなをきにいっていました。


でも、くーちゃんのおかあさんは、こまったことがありました。
くーちゃんがちいさすぎて、くつがあわないのです。


むらじゅうのくつやさんにきいてみましたが、
いまよりちいさいくつは ないらしいのです。

しかたなく、くーちゃんは大きすぎるくつをはいてすごしました。

そんなあるひ、くーちゃんが ようちえんからもらってきたおてがみに
こんなことが かいてありました。


「のほほん町のハッピー駅前に、小さいくつせんもんてん
 チョーチチョーチ オープン」


これを見たお母さんとくーちゃんは、すぐにのほほん町に行きました。


そのお店がここなのです。

くーちゃんは おみせの中を行ったり来たりしていましたが、やがて、

「ぼく、このくつがいい!」 と、

くーちゃんそっくりの絵がかいてあるくつをえらびました。

ためしにはいてみると ぴったりです。さっそく そのくつをかいました。


その次の日のなかよし新聞には こんなことが書いてありました。

「新しくオープンしたばかりのチョーチチョーチが 大はんじょう!
 とくに、しろくまのデザインの靴がよく売れて…」


***


娘の書きかけの原稿はここで終わっていましたが、
私はすごく心があったかくなるのを感じました。


つい先日も
「母さんの夢はね、あなたたちが生まれてきたから みつかった夢ながで。」
と話したところなのですが、

その夢の源が 全部を理解して
後押ししてくれてるようですごく嬉しいんです。


たぶん、原稿を書くから製本しろというのも、
販促物として活用してもらうイメージを持ってるんだと思います。


私は応援してくれるたくさんの仲間に恵まれて 本当に幸せですが、
娘も最強のサポーターですね。


ありがとう!お母さん頑張るきね!


娘をぎゅーっと抱きしめて、またまた心に誓う 母なのでした。



*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ

ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!



モータースポーツ×ベビーシューズ通販サイトへ
夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

マイリマシタ。。。

2010.09.23 *Thu
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです
是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****


昨夜は久しぶりに同友会例会に参加してきました。


発表者は 竹虎 株式会社山岸竹材店 山岸社長。

「創業116年、四代目の竹にこだわる経営革新!」
  ~強みを明確に、ベクトル合わせを根気よく~


です。


竹虎さんといえば、1997年にウェブサイトを立ち上げ
最初の3年間では300円だった売り上げを 現在ではウン億円にまで成長させ、

オンラインショップのありとあらゆる賞を獲得しまくっている
その筋では超有名な会社さんです。

1009taketora1.jpg

ウェブサイトの作りもコンテンツもめちゃくちゃ面白いし
山岸社長はコスプレしまくってるし、個性的な方だろうな~と想像していましたが、

実際にお話を聞いてみると、本当に話のテンポも良く、面白くて、
そして 想像以上に熱い方でした。


お話の中にもいーっぱいヒントがあってすごく勉強になりましたが、
全部書くと長くなるので「成長し続けるコツ」のお話を紹介。


そのコツの1つ目は 1番になる! ということ、

例えば花屋で1番になろうって言うても難しいけんど、
バラで1番になろうとか、カーネーションで1番とか、早く届けるので1番とか、
切り口はなんぼでもあるろう?

1番は知っちょっても、2番は何か知らん。人はそんなもんやき、
1番にならんといかん!



2つ目は

1.1×1.1×1.1×1.1×1.1×1.1
×1.1×1.1×1.1×1.1×1.1×1.1=3.14


というやり方。


1×1×1× … って12回かけても、答えは1のまま。
おんなじことしよっても、結果は変わらんがですき。

かというて、劇的に変わっちゃろう思うてもしんどいし続きません。
ほんのちょっと、10%だけ毎月頑張ったら、
12ヶ月かけたら結果は3倍!これを忘れたらいかん。



そして最後は

最後に生き残るのは
常に変わり続けた者だけ


というお話をしてくださいました。



あと、2つ目の話に近いものとして、


人は講演やらセミナーやらでいろいろ良い方法を聞いても
これが意外とやりません。

僕は頭が悪いき、
みんなが懇親会で遅くまで盛り上がっちょっても先に帰らしてもろうて、
忘れんうちに たった1個だけでも その日のうちに実行に移すがです。


インターネットの勉強会らぁに行ったら、習うことが多すぎて
どれをやらんか判断する方が難しいし大事になる。


だから1つでいいからその日のうちにすぐやる。
えいこと聞いたらすぐマネする!


そんな社長の姿勢が とても印象に残りました。



そんなマイリマシタ!な発表を聞いたあと、風邪っぴきの私は早々に帰宅。

帰りにちょうど仕事を終えた旦那ちゃんを拾って、車の中で話します。

「300円から売り上げウン億円になった山岸社長がよ、
 『あのときから自分の運気が上がり出した』っていう秘訣を話してくれたが!

 『信じるか信じんかは自由やけど、僕は確実にそれのおかげで運気が上がった』って、
 教えてくれたがで!

 もうね、ここ数年の例会の話の中で、最もえい話やったちや!!」



旦那ちゃんが「何、何?」と前のめりになったところで発表!


「その家の家長がね、台所、トイレ、お風呂と、
 玄関を水で流して掃除したら、運気が上がるがやって!

 山岸社長もその話を聞いてから10年、
 毎週1回水場掃除を欠かさずやってきて、
 ものすごく変わった、良くなったって教えてくれたがー



キラキラと目を輝かせて、興奮ぎみに旦那ちゃんに話す私への彼の返事。


「そうながやー。そりゃあ えいこと聞いたね!
 ま、ウチの場合 家長はユリながやけどねー。




・・・


くっそー くっそー くっそー!!



旦那ちゃんの粋な?返しにも、
マイリマシタ・ギャフン! なゆりっちなのでした~



*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ

ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!



モータースポーツ×ベビーシューズ通販サイトへ
夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
COMMENT (3)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

参りました!師匠!

2010.09.22 *Wed
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです
是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****


楽しくて幸せな撮影会のあとは、家族揃ってここに行ってました。

1009-88a.jpg

まっきん や かっちん、きえさんなど、他にもたくさんのお友達が
暑いなか 実行委員として頑張ってました!


会場内には美味しいものやかわいい雑貨など、沢山のお店が並び、
人もいっぱい!

1009-88b.jpg

1009-88c.jpg

1009-88d.jpg


写真も撮らずにサッサと食べちゃいましたが、
香川から出店していた讃岐うどん、めちゃ美味しかった~


しかし、美味しい食べ物や 楽しいステージイベントよりも
娘が気にしていたのはこれ↓

1009-88e.jpg

鳴子とだるまが合体した、癒し系キャラの「なるま」ちゃんです!

開場のあちこちで癒しオーラを振りまいていました♪



なるまちゃんショップの脇にもこんなかわいいものが!

1009-88f.jpg


娘におねだりされてグッズをひとつ買いましたら、
ちょうどお店にいたゆかさんが 記念写真を撮ってくれました☆

1009-88g.jpg


さらには帰りに「これあげる。」と小さな小さな袋を娘に。

1009-88h.jpg

「『またね』の“タネ”が入っちゅうきね。」と言われ、
本当に何かの植物のタネが入っているのかとおもいきや!


1009-88i.jpg

きゃーっ!
小さな小さな木の玉に顔が書いてあるっ(>_<)!



もう、娘のツボにドンピシャ!ですっ☆

もう絶対、娘はゆかさんを師匠だと思ってますっ!



大切な宝物がひとつ増えて 超ご満悦の娘。


私が病みあがりかけだったり、用事もあったりで長くは居られませんでしたが、
はちはち祭り、とっても楽しかったです


来年も楽しみ♪
まだ行ったことのない皆さんにもお勧めですよ~!



と思っている、ゆりっちでした



*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ

ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!



モータースポーツ×ベビーシューズ通販サイトへ
夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
COMMENT (3)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

チラ見せです♪

2010.09.21 *Tue
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです
是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****


連休の中日、ウェブサイトやパンフレット制作に使うため、

チョーチ・チョーチの靴を赤ちゃんモデルさんに履いてもらって
プロの写真屋さんにとってもらうという、ゆりっち的超一大イベントがありました。

モデルはあかねトンボさんの娘さん・なっちゃん。
撮影はフォトスタジオさいとうのユカさん。

ユカさんの息子ちゃん・まーくんにもモデルをお願いしました♪


みんなお家あるいは実家が同じ方向だし、ちょうどいいな~って思ってたら
なんと私もあかねトンボさんもユカさんも同じ中学ということが判明!

私以外のお二人は小学校も同じ! 高知狭っっっ(>_<)!


とか思いながら、撮影は進みます。


あかねトンボさんは靴と合う服を…とたくさん準備してくださって、
いつもながらの気配りと優しさに感激


ユカさんもさすがママさんカメラマン。

撮影する時間の決め方も、撮影中にモデルちゃんがぐずり出した時の対応も、
ママ目線が効いていて、本当に素晴らしいです!


それに、モニターで見る 写真の出来栄えのものすんごいこと!

超有名通販カタログのイメージ写真もビックリの
めちゃくちゃ素敵な写真の数々


やっぱりこういうことはプロに頼まないかんなぁ。
つくづく思いました。


そんな素晴らしい写真は まだお見せできないので、
合間に私がデジカメで撮った1ショットをどうぞ!


1009haruno.jpg

え? なっちゃんのカワイイお顔も 靴もよくわからない?

そりゃあそうです。まだ チラ見せ ですから


今回すごく嬉しかったし安心したのは、

なっちゃんもまーくんも チョーチ・チョーチの靴を嫌がらず、
すんなり履いて のびのびと歩きまわったり、走ったりしてくれていたこと。

試作段階では 部分部分、ほんのちょっとのことで足が入らなかったり、
履きづらかったり、ゆとりが出すぎたりと何度も壁にぶつかってきたので、
実は今でも私、履いてもらうときには緊張してしまうんです。


でも、二人の様子を見ていると、なんだか


「このくちゅ、ごーかくでしゅっ!」


と言ってもらえたような気がして、本当に安心しました。



最初は私の頭の中にしかなかった映像が
目の前で現実となってあらわれてくるこの充実感。


協力してくださるみんなへの心からの感謝を再び噛み締めた撮影会でした!



*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ

ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!



モータースポーツ×ベビーシューズ通販サイトへ
夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

名前初公開。

2010.09.17 *Fri
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです
是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****


みなさんお元気ですか?

私は季節の変わり目で見事に風邪を引き込み、結構しんどい思いをしてました。


現在 元気率80%くらいまで回復してきましたので、
ここいらで 私が商標登録を済ませている ベビーシューズのブランド名を公開します



その名前とは…




こちら! 




1009name.jpg



「チョーチ・チョーチ ベビーシューズ」 と呼んでくださいね♪

※一般名詞は除外されるので、「チョーチ・チョーチ」の部分だけで登録してあります。



いつか海外にも届けたいと思っているので
最初はより多くの人が理解できる英語名を考えていたんですが、

わかりやすい単語を並べるとやっぱり既に登録されていて、
「こりゃあ多少 造語的要素がいるなぁ。」と思いました。


でも、造語すぎて伝わらなかったら意味がないですよね。


日本人ならすぐに理解できて、
直接的でなくても、なるべくベビーシューズが連想できるもので、
出来れば赤ちゃんや命を育む家族の愛や感謝の意味を含んでいて、

その他の国の人にでもすぐ覚えられる音で、
なおかつ赤ちゃんとか可愛いイメージはちゃんと伝わって…



自分の脳みそにこんな無茶ブリをふっかけていると、
ある時パッと降りてきたのがこの名前だったんです。



実はこれ、あかちゃんの手遊び歌から取ってるんです。


ちょーち ちょーち あーばーば。
かいぐり かいぐり おつむてんてん



ってヤツですね。


地域によって 「とっとのめ」 とか 「ひじぽんぽん」 などもついてるようですが、
私自身が慣れ親しんでいるのは 上に書いたような短いバージョン。


この歌の意味も諸説あるようで、
単に「ハイ、こっち向いて~。手をたたいて~。」みたいなことを赤ちゃん言葉にしてあるだけ。
と言われている場合もあるようですが、


私がまわりのお年寄りから伝え聞いたのは、
「生まれてきた赤ちゃんに生き方を教えている歌だ」 というものです。


「あーばーば」 という言葉と 口を開けて手で軽くふさぐように叩くしぐさは
「余計なことをしゃべりすぎない。口は慎むものですよ。」 という教え。


「かいぐり かいぐり」 という言葉と 両手を胸の前で糸巻きのようにぐるぐる回すしぐさは
「(手をちゃんとうごかして)怠けずにしっかりと働くんですよ。」 という教え。


「おつむてんてん」 という言葉と 頭を軽くたたくしぐさは
「物事はよく考えるんですよ。」 という教え。


では、「ちょーち ちょーち」 は? と言うと
これはかしわ手を打っているしぐさで、


神様(全てのこと)に感謝することを教えると同時に、
この子が健康で幸せに育つようにと祈る意味がある

と習いました。


私もみんなが健康で幸せに育つことを祈りたいし、

歩き始めの「よちよち」、
そんな赤ちゃんを少し離れたところから手をたたいて呼ぶ「こっち こっち」にも
音的に近くて連想しやすいし、


もうこれっきゃない! と決めました。 


海外進出のこともあるし(←しつこくて激しい妄想
見栄えも考えてヘボン式のローマ字表記に。

真ん中には家族の絆や愛を表現するために ハートマークを入れました。


自分では これ以上ないすごくいい名前だと思っているんですが、
みなさんにも伝わるかな?



諸々整えなければならない準備があって 発売までまだ数ヶ月かかる予定ですが、

みんなに気にかけてもらって

「ゆりっちのベビーシューズってよ~」 と話しかけていただくので、

それが名前として定着してしまわないように??? 先に公開


これからは「チョーチ・チョーチってよ~」って
話を振ってくださいね



そんな風に少しずつでも夢に近づけることに
ワクワクしているゆりっちなのでした~!


*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ

ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!



モータースポーツ×ベビーシューズ通販サイトへ
夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
COMMENT (8)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

幸国(しこく)はちはち祭りですよ!

2010.09.14 *Tue
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです
是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****


9月19日の日曜日、高知城の下・丸の内緑地で
幸国(しこく)はちはち祭り in 土佐が開催されます!


1009-88maturi.jpg

4つの県の境界線をなくし、四国を繋いで元気にしたい!という思いで始まったお祭り、
今年で3年目なんだそうです。

当日は 香川から本格讃岐うどん屋さん、徳島から徳島ラーメン屋さんなど、
四国のあちこちから美味しいお店が来たり、

エコとかロハスとかオーガニックといったキーワードに関連するお店も
たくさん出店するようです♪

雑貨屋さんやセラピー屋さん?も来るし、
よさこい演舞や様々なライブも楽しめるという贅沢ぶり


その日の午前中は私にとって超・超・超一大イベントもあるのですが、
朝10時から夕方5時までやってるそうなので 午後は子ども達と行きたいと思ってます!


ポノポノで行動力抜群なかっちんも実行委員として頑張っているこのイベント、


もうちっと詳しく知りたい!という方は
リーブルさんがパンフレットを見られるようにしてくださってる こちらからどうぞ☆


それではみなさん、丸の内緑地でお会いしましょうね!


*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ

ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!



モータースポーツ×ベビーシューズ通販サイトへ
夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

地引網初体験!

2010.09.13 *Mon
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです
是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****


日曜日。

光二郎さんに誘ってもらって、
家族揃って生まれて初めての地引網を体験してきました!


貸し切りバスに乗って赤岡の海へ。

漁師さんたちが仕込んであった網を、みんなが引けるように段取ってくれます。

1009jibiki1.jpg


はい、みんな引いてー!

1009jibiki2.jpg

これがかなり重くて力がいるし、
引いて後ろまで下がったらまた 前の方にダッシュして行って引くという…
暑さもあって かなりの重労働(>_<)!


やっと引き上げた網。あれ?お魚はどこ???

1009jibiki3.jpg


いたー! 大漁だー(^o^)!



って、大漁??? あれれ?

1009jibiki4.jpg


何か、小魚ばっかりですね


まあこんな時もあるさ!

気を取り直して宴会場へゴー!


1009jibiki5.jpg

着くなり子ども達にはお菓子のプレゼント。

私的には大漁だね


そして目を離しているスキに? 娘は早速オリジナル箸置きを製作。

1009jibiki6.jpg

あっという間にいくつも作って、みんなに配ってました。
さすがだね~。


そして、さっき獲ったお魚さんたちがテーブルに。

1009jibiki7.jpg

見た目は地味だけど、美味しかったから◎!


それに、私は赤ちゃんたちと遊べて なお◎

1009jibiki8.jpg

赤ちゃんだけでなく、かわいい子ども達もいっぱい来てて、
子どもたちも私も、みんなとの触れ合いを満喫しました♪


ビンゴ大会は地引網以上に盛り上がり(^_^;)、
うちの旦那ちゃんもヘッドホンをゲット。


強い日差しと暑さ、網の重さに体力も消耗して それなりに疲れたけど、
とっても楽しい1日でした。


誘ってくれた光二郎さん、一緒に過ごせたみなさん、
本当にありがとうございました!


*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ

ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!



モータースポーツ×ベビーシューズ通販サイトへ
夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

so-an の素敵な夜。

2010.09.07 *Tue
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです
是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****


日曜日の夜、かっちんに誘ってもらって、家族揃って初めてso-anさんに行って来ました。

多国籍料理の店・so-an

昭和レトロな佇まいで、すごく落ち着く雰囲気です。


着いたらもう、マスターがご飯炊いてました

かまどごはん


なんかほら、照明もかわいいでしょ?

レトロな照明


仲間に声かけしてのバーベキューということで、
so-anさんに準備してもらった食材と持ち寄ったものとで楽しい宴。

宴


初めましての人もあわせて、12人くらいだったかな。

その中に私の実家のご近所さんだったMちゃんもいて、世間の狭さにビックリ


Mちゃんともう一人のお姉ちゃんに相手してもらって、子ども達も超ゴキゲンです

1009so-an7.jpg


↓こちらは so-an さんが準備してくださったラム肉。美味しかった~

1009so-an5.jpg


↓こーんな懐かしい かき氷マシン? もあって、大喜びでかき氷タイム♪

1009so-an6.jpg


気の合う仲間がいて、新しい出会い、懐かしい再会もあって、
美味しくて楽しい、幸せなひととき。


so-an さんも、みんなも、引き寄せスポット&引き寄せ人なんだな~って感じました。


名残惜しみつつ、子どももオネムの時間が来たので先においとま。

1009so-an8.jpg

やっぱり雰囲気あるよね~


「またご飯食べに行こうね!」 って
子どもたちも一発で大ファンになった so-an さん情報

1009so-an9.jpg

皆さんも是非、行ってみてくださいね♪


誘ってくれたかっちん、so-an の素敵なマスター、
そして楽しい時間を分かち合ってくれた皆さん、本当にありがとうございました


*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ

ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!



モータースポーツ×ベビーシューズ通販サイトへ
夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
COMMENT (4)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

貴重体験。

2010.09.06 *Mon
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです
是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****


土曜日の午前中。

カフェ・デュ・グラスさんのアイスクリーム写真撮影に同席させてもらうために
タケムラスタジオさんに行って来ました!


どうして私がそこに同席するのか、
その様子がどんなものだったかは junjunさんのこの記事 をご覧いただくとして、


そのスタジオと竹村さんの技術の凄さに驚き!


帰ってから旦那ちゃんに

すっごーい高い天井にね!レールがいっぱいあってね!
そこから畳1~2畳くらいの箱みたいのがぷら下がっちょってね!
ボタン操作でウィーンって動いてね!すごいが!


と興奮ぎみに話したものの、


「その説明、様子も凄さも全然わからん…


と呆れられてしまいました。。。

そりゃ伝わらんわな。



とにかく、これもうまく説明できないのですが、撮影技術。
仕上がった写真もすごい!


カフェ・デュ・グラスのアイス&ソフトの激旨さをあんなにリアルに映し出せるなんて…
プロの技を目の当たりにして、それをサイトに使う私としては

プレッシャーがビッグバン。


そもそも、大・大・大好きなjunjunさんとカフェ・デュ・グラスのサイト制作は
私自身が伝えたい!知って欲しい!という想いをこめて作れるし、
めちゃめちゃワクワクして楽しくて幸せなのと同時に、

どんだけの想いがあるか、どれだけ皆に愛されてるか、
それも日ごろから肌で感じてよーく知ってるだけにプレッシャーも大きいのです。



話を戻して…

プレッシャーと言えば 盛り方・巻き方・すくい方で見栄えが変わったり、
溶けちゃうのでスピードが命のアイスやソフトたちを準備するjunjunさん。


1009satuei.jpg

↑絶妙なタイミングで
美しく巻いたソフトクリームを差し出すべく待機中の彼女を激写。


見守っているだけでもすごい緊張したのに、それはそれは大変だったことでしょう。
お疲れ様でした!


こんな素晴らしい体験をする機会をもらえて、大感謝!

ますます力入れて頑張らねば と強く思う、
ゆりっちなのでした!


*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ

ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!



モータースポーツ×ベビーシューズ通販サイトへ
夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

ハンパない創作欲求。

2010.09.02 *Thu
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキングに変えました。それで自動的に四国ランキングにも入るそうです
是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****


みなさんこんにちは!


先日、娘が 「私、メモ帳作る~!」 と言うので、

メモ帳なんて、もらったり買ったりするもんでしょ?作るって何?
と不思議がる私をよそに、

カッター版だのハサミだの、様々な工作用具でリビングをいーっぱいに散らかし、
その上なぜか裁縫道具まで…


しばらくほっといたら 「見て!できたー!」 と。



渡されたものはコレ!

手作りのミニメモ帳

3㎝×4㎝×1㎝ といったところでしょうか。


このようになってます!

手作りミニメモ帳の構造

メモ用紙になる薄手の画用紙を ひたすら同じ大きさに切り続け、
ボール紙を表紙になるように切って 背の裏と両面テープで接合。

それだけでは飽き足らず、柄入りフェルトでカバーを製作。


ハッキリ言って、すごいです。


出来上がったものが めちゃくちゃ気に入ったらしく、娘は超ご満悦

シリーズ化して? 友達にもプレゼントしたいのだとか。

私だったら 小さすぎて実際のメモには使えないし、
もったいなすぎて ただの1ページたりとも切り取ることができません


その細かさと、
実用性のあるものを 実用できない芸術作品的なものに変貌させてしまうところ、

何より、そんな面倒くさいことを
嬉々としてやるという 創作意欲のすごさ。


母はもう、脱帽です。


具体的なものはまだ見えてないんですが、

本人がそう望んでいる通り、何か独自の世界を切り開いて
職人的芸術家になるのでは…

と思っています。


今からめちゃくめちゃ楽しみ~


まずは友達より先に、母にそれ ちょうだい

と思っている、私なのでした~。


*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ

ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!



モータースポーツ×ベビーシューズ通販サイトへ
夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ
COMMENT (8)  TRACKBACK (0)  EDIT | 



Copyright © "あの"ゆりっちの土佐日記 All Rights Reserved.
テンプレート配布者:サリイ  ・・・  素材:TripISM
09
1
3
4
5
8
9
10
11
12
15
16
18
19
20
24
26
27
29
--
||| admin || NewEntry |||

プロフィール

ゆりっち

Author:ゆりっち
 土佐に生息する39歳2児の母。仕事に没頭しすぎて家族に迷惑かけまくり中。
 ネット上にあまりに同じHNが多すぎるんで、"あの"をつけてなんだかすごそうにしてみました(^-^)。




いろいろお勧め












ブログ内検索