This Archive : 2011年01月
クーリーハイハーモニー!
2011.01.31 *Mon

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
昨日は待ちに待った クーリーハイハーモニー の
アトラクトラルゴ ライブに行って来ました!

やっぱり いつ聴いてもクーリーのハーモニーは最高


クーリーらしい素直な歌詞も 心に優しく響きます。
一応とどけ隊メンバーである私ですが、
子どもたちが風邪気味だったので 撤収等のお手伝いもできないまま、
ライブ終了後直ちにおいとましてしまいました(汗)。
次はまた、より一層ガッツリお手伝いしたいです。
その時がとっても楽しみな、ゆりっちなのでした~☆
そんな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
スポンサーサイト
正しく遊ぼう!
2011.01.30 *Sun

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
「ゆりっち~、毎日更新せんかえ~!」と
つい先日も指摘されたばかりのゆりっちです。

ここ最近本当に息継ぎできないほど忙しくて、
そのクセ 「どうせ書くならいいことをちゃんと書きたい」 とか思ってしまって、
そうなると絶対ブログ時間なんて取れなくて…という状態。
いかんいかん、気楽に行かねば。
たまにはしょーもないことも書いて、バラエティーに富んでこそのブログでしょ!
というわけで、お正月に撮ったこんな写真をアップ♪

じゃ~ん!

ジャジャじゃ~ん!

ジャンジャカ ぶりぶり~ん

福笑いは輪郭の描かれた所定の用紙で遊ぶと決まったわけじゃない!
自由な発想で遊びをもっと楽しく盛り上げ、
みんなに大爆笑を提供する子どもたち。
これこそが 「正しい遊び方」「遊びの真髄」 じゃあなかろうか。
可愛い子どもたちの無邪気に遊ぶ姿から またひとつ学びをゲット。
結局、真面目な話に落ち着けちゃった?私なのでした。


そんな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
ゆりっちは見た!!
2011.01.29 *Sat

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


クーリーハイハーモニーの高知ライブinアトラクトラルゴ、1月30日です!
*****
先日、こんな祝賀会に参加させていただきました


緊張の面持ちで挨拶されていた ちーくん こと 永野さんを彼のブログ画像調に加工♪
男前なのに、隠しちゃってゴメンネ☆
会の中で流れた ちーくんが生まれてから今までを綴ったビデオでは
なんだか私がお母さんになった気分でウルウルし、
記念品を手渡しするために超かわいい奥様と娘さんたちが登場し、
「パパ頑張ってね。」 なんて言われた日にゃあ
私がちーくんになった気分で号泣です。

同友会青年部が企画したというこの会、
手作り感溢れた すごく心の温まる と~ってもステキな会でした!
そんないい雰囲気のなか、私は見てしまったのです。
素晴らしい歌声とパフォーマンスを披露し、会場を沸かせたはずの
あの人のウラの顔を!

ん゛ぁ~ !? 何見てんだよっ!
と威嚇してくる、坂本アッコ!!
ひぇー!

ごめんなさいっ!!


って、もちろんウソウソ♪
こんなネタになりそうなポーズを取ってくれちゃうとこも、
さすがサービス精神旺盛なアッコさんです

こんな風に気遣い・気配りある優しい仲間たちに囲まれて、
ちーくん さぞや幸せな、忘れられない日になったことでしょう

そんな素敵な場に居られて、私も本当に幸せでした。
感動とハッピーのおすそ分け、ありがとうございました!
そんな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

夢ケーキと夢シューズ♪
2011.01.25 *Tue

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


クーリーハイハーモニーの高知ライブinアトラクトラルゴ、1月30日です!
*****
こんにちは!
ここ数日猛烈に忙しかったゆりっちです。
その忙しさの中には記事にしたい素敵な出来事もてんこ盛りなんですが、
全てを振り返っている時間がないので
慎ちゃんをお祝いしたサプライズパーティーの話題をお届けします♪
慎ちゃんとは、長野県伊那市 スイートオアシス菓匠shimizu のシェフパティシエ。
全国の子どもたちに自分の夢を絵に描いて送ってもらい、
その絵を基にケーキを作って無料でプレゼントしてしまうという
にわかには信じられない すごいイベント「夢ケーキ」を実施している人です。
今回も高知に来て、北川村モネの庭で ほら!


普通に販売すれば相当な売り上げになるのに
無料で提供してしまうというこの夢ケーキは、
「家族で夢を語る時間を提供したい」
という思いでやってるというのが、最強にグッ!と来ます~(>_<)。
あまりの太っ腹っぷりに
日本アホ学会の最高賞「アホ大賞」に輝いたという慎ちゃんの
「世界夢ケーキ宣言!」読まないわけにはいきませんね!

そんな素敵な慎ちゃん、つい先日36歳の誕生日を迎えたということで
来高している間に土佐の仲間達でサプライズパーティーをしよう!
ということになりました。
5019プレミアムファクトリーに集合し、ベタな飾りつけを(笑)。

クラッカーで慎ちゃんをお迎えして、パーティーは始まりました♪
日本一のアイスクリーム、カフェ・デュ・グラスの
デコレーションアイスクリームケーキに感激中の慎ちゃん。

食べてなお、大感激の慎ちゃん。

夢や目標、思いを語り合える前向キング集団で
めちゃめちゃ盛り上がります♪
そして、みんなからのサプライズプレゼントには何と…
10日にお子さんも誕生したということで、
私の夢ブランド chochi


みんなからの思いがこもったメッセージカード♪

みんなからの愛と感謝を表現できる、最高のプレゼントとなりました!
私としてはまさに 慎ちゃんのような人のためにデザインした靴なので、
こんな場面を演出でき、またそれを目の当たりにできたこと、
これから慎ちゃんと赤ちゃん、ご家族、そして贈った土佐の仲間たちとの絆も
ずーっと心と形に残っていくんだろうなぁ… と思うと
感動と興奮ではなぢが出そうでした


最高の慎ちゃん、最高の仲間たち。
振り返りブログを書いているだけで
心の中を愛と感謝でいっぱいにしてくれるみんなにありがとう!
そんな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

こびとのくつや。
2011.01.21 *Fri

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


クーリーハイハーモニーの高知ライブinアトラクトラルゴ、1月30日です!
*****
昨日、昔勤めていた会社の後輩が事務所に来てくれました。
そして「お祝い♪」とくれたのがこれ。


グリム童話、名作中の名作「こびとのくつや」です

私の夢を知ってるからこそ、
そして、あかねトンボさんたちと同じで
うちの事務所に赤ちゃん連れの方が来たときのことを考えて
靴をテーマにした絵本を選んでくれたんだよね♪
「最初は貧しい靴屋さんがよ、最後は豊かになる話やき~!」
と、願掛け的要素 もあるみたい。

心のこもったプレゼント、本当に嬉しかったよ。
ありがとうね、М子

帰ってからこの話を娘にしたところ、
「その絵本知っちゅう!
お礼に服と靴を作っちゃったら、
こびとが出て行ってしまったっていう悲しい話やろ?」
だって

その後もずっと仲良く豊かに暮らした老夫婦の幸せより、
かわいいこびとと二度と会えないというショックの方が
子どもには強烈なインパクトがあったってことか。
同じ話なのに、人によって こんなにも受け止め方が違うんですね~。
勉強になるわ~。
で、“どう受け止めるか”で言えば 私が昔から気になってたのはタイトルの方。
「こびとのくつや」と言うけれど、
靴屋はこびとが所有しているわけではないし、
こびとは老夫婦にも、お客さんにも“販売”はしてないから「靴屋」ではないし、
どちらかと言うと「くつやのこびと」(の話)じゃないのか?
いや、出て行ってしまったら「くつやのこびと」でもないな。
ただの「こびと」だな。
とか、どうでもいいことを考えてしまいます。

何にせよ、お話も絵も本当にかわいいし、紙の質感もいいこの絵本。
赤ちゃんが来たら読んじゃるで~!
そんで お話の最後には、
「そして、こびとも時々遊びに来て、
ずっと仲良くご近所づきあいしましたとさ。」
とか 付け加えとこうかな

なんて思っている、私なのでした。
そんな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

冬でも色とりどり。
2011.01.19 *Wed

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


クーリーハイハーモニーの高知ライブinアトラクトラルゴ、1月30日です!
*****
先日、同友会のランチミーティングのため、
オリエントホテル高知のレストラン「しばてん」さんに行ってました。
ランチは「和」か「洋」かを選ぶことができ、私は「和」の方を注文。

新鮮なお刺身に トンカツ、
揚げ出し豆腐や 野菜のおかずもたっぷり。
これにご飯、お味噌汁、お漬物、そして

こんなデザートと食後の飲み物もついて 1050円ですよ奥さん!
と感激しながら、美味しくいただきました♪
このミーティングでは
「3年ぶりに同友会に参加しました」という方と同じグループで討論したのですが、
その方が最高に面白い(>_<)!
ものすごい視点でビジネスアイデアをどんどん思いつき、ガシガシ行動する方で、
さらには人を生かす経営もバッチリ実践してらっしゃいます。
そういう素晴らしい話を漫才バリにオモシロおかしく話されるので、
こっちは 感動・感心してるのに大爆笑! という感じ。
「僕はね、こっそりひっそり儲けたいが!
『目立ったらいかん。目立つとロクなことないぞ。』ってお父さんにも言われちゅう!」
とか言っちゃってたので

こんな素敵なキャラに出会えて 1月から超ラッキー!
「あの人もっと会に出てくれんかな~」と思ってしまいました。
色とりどりの和膳ランチを食べ、いろんなキャラクターを持つ人と交流したあとは、
こちらも色とりどりに☆

ちょっと写真写りは悪いですが、
流行のウォールステッカーで殺風景だった壁を華やかにしてみました

一足早く春を先取り♪
一応女性なので、こんなちょっとした変化でちゃんとテンションも上がるのでした☆
そんなウキウキモードの私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

続・生まれ変わりの科学。
2011.01.16 *Sun

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


クーリーハイハーモニーの高知ライブinアトラクトラルゴ、1月30日です!
*****
みなさんこんばんは!
今この記事を読もうとしてくださってるあなたは
昨日の記事も読んでくださった方でしょうか?
前回同様、スピリチュアル嫌いの人には向かない記事なので、
そういう方はすっ飛ばかしちゃってくださいね
というわけで、今日は予告通り、私の前世のお話です!
私の場合は退行催眠ではなく、
特殊能力とでも言いましょうか。「聴く力」のある人が
私の守護霊(中間生での指導役)の言っていることを教えてくれるという形で
私の性格や前世、
今回の人生のテーマや今後の役目を話してくれました。
まず最初に 8年前の私は
静かで穏やかな魂の反面、非常に厳しいところを持つ人間で
何事にも白黒はっきりつけないと気が済まず、自分にも非常に厳しい人だ
と言われました。
表面的には優しくて温厚だけど、内面には非常な辛らつ(!!)さを持つ
とまで言われちゃいました。

しかしその頃の私は自分でも「その通りかも。」と思うくらい
神経質で几帳面、完璧主義で他人にも厳しかったと言えます。
正しくあることが一番大事で、何でもその枠におさめようとする性格を
しばしば 父・カオルちゃんに指摘されていましたが、
その大切なカオルちゃんをなくしたり、仕事上のいろんな経験をしたり、
また、人や本などの素晴らしい出会いに恵まれていくなかで
かなりマイルドになったと自分では

そして前世の話になったのですが、3代前の私は
中世ヨーロッパ・フランスの分限者(金持ち・財産家)だったそうです。
修道院の世話や支援をよくし、人々の幸せを祈るような人物だったのですが、
30代半ばで最愛の妻を高熱の病気で亡くし、生きる気力を失って
自分も森に入って命を絶ったと言われました。
私はまだバブリーだった20代の頃に何度かヨーロッパ旅行をしたことがあります。
フランスには行ったことがないのですが、
スイス、ドイツ、オランダ、ベルギーとまわった中で 一番ベルギーが大好きで、
他の海外・国内旅行も含めた全ての行き先の中で
「帰りたくない・住んでもいい」「高知以外で住むならココ!」
と思ったのは初めての場所でした。
ベルギーはフランス語も公用語として使われているし、
町並みが似ていたりして懐かしいのかな~?なんて考えるだけで
なんとなく楽しかったのを思い出します。
そして2代前は江戸初期の町民の娘。
役者に恋をしてかけおちし、逃避行の挙句に
当時は絶対許されなかった(今もいかんけど!)心中をしてしまったそうです。
そして1代前も江戸時代後期?に男性として生まれ、
やはり分不相応な恋愛の末… と
その話をしている間はすごく苦しそうにされて、
やはりあまりよくない終わり方をしたと言われました。
私はもう長~いこと旦那ちゃんと特に障害もなく仲良くやってるし、
正直、若い頃ならまだしも
20代後半にもなると 恋愛ごとでもめてる人の悩みを聞くのも苦手で、
「ほんまかえ!信じられん!」と思ったのですが、
そんな経験があったからこそ、過敏に反応するのかもしれませんね。
そして今回の私はそれらの因縁全てをクリアし、魂を清らかに、
神仏・大いなる宇宙とつながる役目を持って生まれてきた
と言われていました。
多くの素晴らしいエネルギーや人々との出会いが与えられ、
周りの人に感謝し、素直にあるがままを認め、
自分を愛し、家庭を愛し、
家庭から周りに向けて ひとつひとつ、大きな愛の波動を発信していくでしょう。
と言われています。

みてもらった当時は
白黒はっきりつけたい人って言われた!という的確な?診断と
辛らつって言われた!というショック、
色恋沙汰で死んでばっかり!という意外性が印象に残り、
最後のくだりはあまり覚えていませんでした。
でも今回、ほぼ8年ぶりにテープを聴いて
素晴らしい出会いが与えられるというのは事実だったし、
人にも自分にもマイルドになって
今や私の信条は「みんなちがって みんないい」になったし、
家族が超仲良しで人に褒められることが多かったりするので
その診断内容がすごく嬉しく感じました。
そして 特技:自分のいいように解釈する の私としては、
ベビーシューズの夢も
「家庭から周りに向けて、大きな愛の波動を発信していく」の一環なのでは?
「そういう連鎖を起こせる仕事だ」ということなんじゃない?
とか思い込んで、ニンニンしています。

夫婦の絆・親子の絆。
ともに成長し、見守りあう。
それを記念や思い出に残し、大切にする。
そんな愛の波動を発信する、
ベビーシューズブランドになるぜよ!

その後、全く別の人から
「自ら命を絶った人は生まれ変われんがで。そんな診断大嘘よ。」 とか
「あなたの前世は盗人です。」 とか言われたこともありましたが(笑)、
そんなことは気にしない~。
都合のいいことだけ、都合のいいように解釈する。
それでポジティブに生きれたら それでえいやか!
とか思っている、典型的B型女なのでした~。
結局のところ、スピリチュアルモード?でも何でもなく、
ただのポジ子な私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

生まれ変わりの科学。
2011.01.16 *Sun

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


クーリーハイハーモニーの高知ライブinアトラクトラルゴ、1月30日です!
*****
みなさんこんにちは!
こじゃんち ひやいね~

この寒波の中、
旦那ちゃんのおじいちゃんの49日のために田舎に帰っていたので、
ちょっとそれにも関係する?話題を書きたいと思います☆
スピリチュアルと呼ぶか、オカルトと呼ぶか、そういうの嫌い!
って人には向かない記事なので、もしそうだったらすっ飛ばかしてくださいね

実は 以前からいろんな人が「いい本だ」と勧めていたのでずっと気になってた本、
先日ようやく読み終えることができました。
![]() | 生きがいの創造―“生まれ変わりの科学”が人生を変える (PHP文庫) (1999/09) 飯田 史彦 商品詳細を見る |
この本は
「生まれ変わりに関する科学的研究の発展が人生観に与える影響について」
という学術論文の反響があまりに大きかったので、書籍化せざるを得なくなった。
という本のようです。
例えば水や暗がりに恐怖症のある人の幼少期の記憶を引き出し、
その原因となる経験を特定して治療していくような「退行催眠」という
精神医学の治療法が発達し、
その中で 被験者たちが前世の記憶についても語り始めたのが
研究を進めることになったきっかけだとか。
催眠を用いて なんと1300人以上の被験者を
紀元前何千年もの昔の記憶にまで退行させた博士までいるんだそうです!
詳しいことは興味のある方だけ本を読んでくださるといいと思いますが、
何度も生まれる、いわゆる「この世」に出たり入ったりする間に
意識体としての「中間生」というものがあり、被験者はそこでの記憶も語るのだとか。
そして「中間生」には指導役のような存在もいて、
私らが普段よく「守護霊」なんて呼ぶのが、それにあたるみたいです。
この世を終えたときに中間生に戻り、そこで振り返りをする。
指導役にいろんな意見やアドバイスをもらいなから、
次にどんなテーマをクリアするべく どこに生まれるか自分で決める。
そんなことを繰り返しながら、魂のレベルアップをしていくんですね。
本を読み進めると、
大切な人をなくしてしまっても、
その繋がりは やはり なくなってしまうわけではないこと、
辛かったり苦しかったりする試練がなぜ起きるのかと、その意味、
ソウルメイトは実在することなどに触れられていて、
真偽とか理屈抜きに 魂を揺さぶられる感じがして、
溢れる涙を止めることができませんでした。
ボロボロ泣く私に 旦那ちゃんが「どうした?」と優しく聞くも、
「わからん~。」としか答えられない状況。
私が今までに読んだ本の中で一番、号泣した本と言ってもいいでしょう。
元々その方が楽しいというか前向きになれる気がして
生まれ変わりを信じる派だった私ですが、
この本を読むことで ますます周りの環境や人々がいとおしくなったし、
もっともっと愛と感謝を持って
ポジティブに生きて行ける自信が湧いた気がします。
著者も死後の生命や生まれ変わりの存在そのものを証明することが目的ではなく、
そう考えることにしよう、というだけで生きがい感が向上する現象に関心がある
と書いていますが、
それは本当に効果がある! と私は思いました。
この手の話は好き嫌いが極端に分かれるかもしれませんが、
今何か試練や課題、悩みを抱えている人は特に、
乗り越える「心の力」が得られると思います。お勧めです。
そして実は私、今から8年前に 退行催眠ではない方法ですが
3代前までの前世を見てもらったことがあります。
その全てはカセットテープに記録され、頂いて帰ってきたのですが、
自分の家からカセットデッキというものがなくなったので
久しく聴いていませんでした。
でも、旦那ちゃんの田舎にはデッキがあるので、
この本を読んだ後であり、おじいちゃんの49日である今回の帰省時に
久しぶりに聴いてみました。
その内容がなかなか面白いので、次回の記事に書きますね☆
そんなスピリチュアルモード?の私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

みんなのラジオ♪
2011.01.13 *Thu

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


クーリーハイハーモニーの高知ライブinアトラクトラルゴ、1月30日です!
*****
みなさんこんにちは!
私本日、RKC高知放送ラジオ番組「みんなのラジオ」に出演させていただきました☆

RKCでは「子育て応援団」という取り組みをしているので、
そのコーナーで、まだ発売前のチョーチ・チョーチのお話を
たっぷり15分ほどさせていただいたんです♪
自分の子どもが歩き始めたときに市販の靴が大きすぎて困ったこと、
軽くて柔らかい靴でありながら、
きちんとした滑り止めソールの靴が欲しかったこと、
でも厚底はイヤ!と思ったこと、
それらをクリアする靴のブランドを作りたいと思ったことなど
ほぼお伝えすることができた…かな?
生放送なので「大丈夫か、私!?」と心配でしたが、
司会の井津葉子さん の優しい語り口調や
「さすがプロ!」と感激せずにはいられないような 質問・リードのおかげで
無事に終えることができました。
緊張はしなかったのですが、
限られた生放送時間の中でどこまで掘り下げて話せばいいのかわからなくて、
具体名を出せばよかった!って思うことがいくつか…
チョーチ・チョーチ ベビーシューズが商品化できたのは
バイタルフス高知さんのおかげです!
そして、シェフデザインができたのは、
カフェ・デュ・グラスさんのおかげです!
あー、スッキリした


なお、井津さんは記念撮影をお願いしたときも快く引き受けてくださり、
「この角度ならシューズもちゃんと映りますか?」と気を使ってくださって

またまた素敵女性にお会いでき、ゆりっち人生まるもうけ!

とにかく、ラジオでも来月には発売予定の…と言ってしまったし、
頑張ってサイトを完成させなくては!と気合いの入った私なのでした。
そんなウキウキモードの私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

元気と素敵をいただきました♪
2011.01.12 *Wed

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


クーリーハイハーモニーの高知ライブinアトラクトラルゴ、1月30日です!
*****
私、13日(木)11:10 頃からのRKCラジオ「子育て応援団」のコーナーに生出演し、
chochi

よろしければ是非、聴いてくみてくださいね!
さて今日は、お届けものがあってこちらに伺って来ました。

さて、どこでしょう?

ここですよ、こーこっ♪

ブログの女王・はる局長さま~


そして、うっちいさ~ん


元気いっぱい香南市の素敵女性お2人の笑顔に会えて、
こりゃあ年の始めからから縁起がいいや


そんなウキウキモードの私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

ラジオの子育て番組に出ます!
2011.01.12 *Wed

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


クーリーハイハーモニーの高知ライブinアトラクトラルゴ、1月30日です!
*****
先日、大好きなあかねトンボさんと kamehime さん姉妹が
chochi

「事務所開設のお祝い☆」といって届けてくださったのがこれ


赤ちゃんが座るのにちょうどの椅子になっていて、
上下ひっくりかえすことで座面の高さが変わるので、
うんと小さい子用・小さい子用に変えることができます。
※使用例


そして背面を天板になるように置けば、
お絵かきや遊びもできるミニテーブルにも変身!という優れもの。
「ここに赤ちゃん(連れのお客様)が来たときに役に立つと思って。

と言ってくださるお二人、
「私だけでなく、
私のお客様のことまで考えてくださるなんて!」 と大感激です


やきよぉ~ ゆりっちぃ~。
はやくおーぷんできるように がんばらないかんでぇ~。
と言ってるかのような なっちゃんのしぐさ。 超かわいい


実は発売前ながら、13日(木)11:10 頃からの
RKCラジオ「子育て応援団」のコーナーに生出演し、
chochi

いつも気にかけ、応援してくださる
あかねトンボさんやkamehimeさん、なっちゃんのためにも
カミカミにならないよう、しっかりPRしてきます

皆さんもお時間合うようでしたら、是非聴いてくださいね!
そんな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

土佐のうどん・お食事だいせい。
2011.01.11 *Tue

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


クーリーハイハーモニーの高知ライブinアトラクトラルゴ、1月30日です!
*****
今日、前から行きたかったお店に行ってました♪

そう、「土佐のうどん・お食事だいせい」さん☆
しかも、みやっちことラヴィータの宮地社長と一緒です♪

お忙しいなか、
一人でお店に入って食事するのが苦手な私に付き合ってくださるみやっちさん、
優しいっ(>_<)!!
そしてお店は 木の造りが素敵な、落ち着く空間。

メニューもいろいろ♪

夜のメニューもまた美味しそうだし、

向こうでお酒が呼んでるよ~


私は最初の写真の五目うどんをいただいたのですが、
おだしがすごく体に良さそうな優しい味で、厚揚げのふっくら感も独特。
すごーく美味しかったです☆
帰りに パー・キング あらため ウー・ドン さんとなった
ダイセイのO谷さんと記念撮影。

みやっちさん、O谷さん、
美味しくて楽しいランチタイムをありがとうございました

そんな素敵なお食事だいせい情報はこちらです


そして今夜のめし友グランプリでは 池澤さんの「赤かつお」が
中・四国ブロックを勝ち抜いて大興奮!
やっぱり高知の食はレベルが高いがぜよ~!
美味しいものばかり食べられて幸せな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

パワースポット!
2011.01.10 *Mon

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


クーリーハイハーモニーの高知ライブinアトラクトラルゴ、1月30日です!
*****
連休の中日。
以前から行きたい行きたいと思いつつも
きっかけが掴めずに伸ばし伸ばしになっていた、
土佐清水市のパワースポット・唐人駄馬に行って来ました。
昼前になって突然「今日行こうよ!」と言い出した私に
家族はイヤな顔ひとつせず、「いいね!」とノリノリ。
旦那ちゃんはマッハでレンタカーやさんに走り、
デミオちゃんを借りてきてスタンバイ。
土佐清水市に住む旦那ちゃんの弟に、
「今から行くき、もし用事がなくて家におるやったらと思うて…」
と一応連絡したら、快く「じゃあ家におるき、寄って!」と。
でもすぐ電話のかけ直しがあり、
「本当に今から高知を出るが???」と確認されてしまいました(笑)。
まあそれがB型家族の行動パターン♪
「夕日が沈むのに間に合えば上等!」という勢いで、
午後1時も随分過ぎてから出発しました。
途中だんだんと雲行きが怪しくなり、しまいには雪混じりの雨まで降りだす始末。
弟くんからも心配する電話が。
でも私には絶対晴れて夕日も見られるという自信があったので、
構わず清水に向けて突っ走りました。
目的地に近づく頃には雲の切れ間から夕日が顔をのぞかせ始め、
あとは「巨石群に到着するまで、沈まずに待ってくれー!」と祈るのみです。
そしていよいよ唐人駄馬に到着。

おーっ!これが噂の巨石群ですか!



この大きさ、見てー!
暮れかけた空のコントラストと 巨石群の神秘的な雰囲気に興奮しながら、
岩の上へと登ります。

何という美しい景色でしょう!
でも、海面に雲が集中し、海に沈む夕日は望めそうにありません。
「特技。雲を消すこと。」の旦那ちゃんが頑張ります。

ちょっと相手が手ごわすぎて無理でしたが(汗)、
それでも美しい景色に変わりありません。
心奪われる3人を激写。

自然や宇宙の神秘を感じます。
岩に寝転んで、さらに不思議な力を実感。

冬の岩なんて、普通に考えたらゴツゴツと硬くて冷たくて、寝心地悪いに違いないのに
なんだか優しく包まれているような、温かささえ感じる気がします。
ミニライトで岩の表面を照らせば、
キラキラと輝く粒が埋まっていて 本当に綺麗なんですよ☆
それに岩の上に横たわって見上げる空のなんと広いこと。
こんなに幸せな気持ちになるのはなぜでしょうか。
気持ちとしてはこのまま暗くなるまで居座って
星や月をも満喫したいところですが、
照明等の準備もなく帰りの山道が危険なので、
名残惜しいながらも巨石群を去ることに。
少しずつ姿を現し始めた月とのコンビネーション。

旦那ちゃんがiPhoneで撮った写真が、これまたすっごく綺麗♪

急な思いつきでも、本当に来て良かったね!と興奮しながら、
夕食を構えて待ってくれている弟くんファミリーの家へ。

美味しい手作りのご飯を、大勢で楽しく頂きました☆
本当にありがとうね!
泊まって行くよう勧められたけど、
なんとウチの娘はまだ宿題が終わってなくて(汗)、夕食後すぐ帰宅の徒に。
でも途中で 平和な湯 に浸かり、体の芯まで温まりました♪
そしてさらにさらに劇的で素晴らしい出来事が。
運転を交代するために途中どこかで止まろうということになり、
七子峠の広場で車を降りると…
今までに見たこともないような
満点の星!!



空を見上げた瞬間 家族全員で感動の声を上げ、
目も口も全開で 時間が止まってしまいました。
女チームは見落としてしまいましたが、
男チームは流れ星も発見。
でも、注意してないと見つからないくらい、
本当に視界の全てが星なんです!
普通のデジカメしか持ってなくて、あの空を写真に撮れなかったことが、
みんなに見せてあげられないことが悔しくて仕方ありません。
なので皆さんも是非、冬の間一度でいいから
町の明かりに影響されないような山に行って(もちろん安全なとこにしてくださいね!)
夜空を見上げてみてください。言葉にならない感動をお約束します!
そんなわけで、本当に感激と感動の嵐だった1日。
「思い立ったが吉日」とはまさにこのことだと思いました。
そんな興奮ぎみな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

妄想特急、ゆりっち号。
2011.01.07 *Fri

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


クーリーハイハーモニーの高知ライブinアトラクトラルゴ、1月30日です!
*****
今日の記事は テーマを「おすすめ本」にするか「私の夢」にするかで悩み、
「私の夢」にしましたが、始まりは本の紹介です。
![]() | 働くママが日本を救う! ~「子連れ出勤」という就業スタイル~ (マイコミ新書) (2009/05/23) 光畑 由佳 商品詳細を見る |
光畑さんは 泣き止まない子どもを落ち着かせるために
恥をしのんでやむなく電車内で授乳した経験から、
授乳中だとほとんどわからないように授乳できる授乳服(←早口言葉かっ!?)を開発し、
ブランドを立ち上げて成功された方。
もうこのいきさつの時点で 共感マックス なので彼女の著書を読み、
さらには
「子連れ出勤」という就業スタイル にガツン!とやられました。
「保育士さんのいる託児所が併設」というのではなく、
働きながらみんなでゆるーく見るというスタイルに心をわしづかみにされたのです。
だっこ紐で抱いたまま事務作業や接客をしているママもいれば、
ベビーベッドで寝てる子や、適当に遊んでる子もいる。
誰かの赤ちゃんがぐずれば 手のあいた誰かが相手してあげる。
そんな様子を想像すると、
仕事と育児を秤にかけるストレスから解放され、
みんなでみてることで孤独感や不安感から解放された心理が
自分のことのようにありありと感じられ、
ワンダホー! と叫びたくなりました。
ただ、光畑さんがどんなにメリットだらけか教えてくれても、
既に文化や組織が確立された企業さんでは取り入れるのが難しいシステムだと思います。
でも、私の場合は光畑さんと同じで
お客さまも赤ちゃん連れのママたちなので理解してもらえるだろうし、
なにせまだ組織ができあがってないから、
最初に誰かを採用できる時点から子連れ出勤企業になるつもりでやればいいんだな♪
赤ちゃんを連れて来っぱなしでもいいし、
幼稚園派のママは2時に迎えに行って、それ以降は会社に連れて来てもいいし、
そんな風にしてたら、学校に上がった子も放課後に来てくれて、
小さい子たちの面倒をみてくれたりして、異年齢交流もバッチリ

そんな環境なら、みんながいたわりあい、支えあう
良い環境ができちゃうではないの~!
って、年始から妄想特急「ゆりっち号」です。

でも真面目な話、
私の夢は「世界一ママと赤ちゃんに寄り添うベビーシューズブランド」だから、
それはお客さんだけでなく、社員さんもに寄り添うことで達成できたら
絶対それが一番の理想の形ですよね!
もしも「子連れ出勤」に興味がある方がいたら、光畑さんの本、絶対お勧めです!
そんな妄想特急からお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがひとつ、ふたつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

和ませ能力。
2011.01.06 *Thu

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


クーリーハイハーモニーの高知ライブinアトラクトラルゴ、1月30日です!
*****
新しい年。
「早速いいことあったよ!」 って方にも、
「まだまだ頑張り始めたばかり。これからさっ!」 って方にも、
なんか可愛くて縁起の良さそうなこの画像をお届けしま~す♪

思いや夢は叶うからね。ポジティブで行こう!
福よ来~い、ピョン☆
少々意味不明でしたが、なんとなくでも気分が明るくなったところで正月の話。
お正月はいつも旦那ちゃんの実家に大集合します。
旦那ちゃんは3兄弟で、それぞれが家族を連れて行くんで、
今年は13人で数日間過ごしました。
小学1年生の甥っ子、3歳の甥っ子、5歳の姪っ子ちゃんとも過ごせて、
それがもうかわいいのなんのって

元旦に近くの山の頂上にある神社にお参りに行ったのですが、
山道をゆっくり30分くらいかけて登るので、
最初はノリノリだった子どもたちもだんだんと疲れてテンション下がってきちゃうんです。
そんなお参りが済んだ後の下り道。
早くおばあちゃんちに辿り着きたい3歳のそーくん、やたらと時間を気にし始めました。
※幡多弁で
「おとぉーちゃーん、いま なんじはん?」
「ねえ、なんじはん?」
「しちじはん?」
「7時半じゃないよ。まだ昼やもん。今3時くらいかな。」
「えー、さんじはん?」
※ やたら“半”にこだわるそーくんに一同クスクス笑。

「えー、じゃあよ、あさごはん?」
って、かわいいだろーがー!

みんなが爆笑していると、
「やったった

このそーくん、
たとえば食事のお行儀なんかでお父さんに怒られて 空気が重くなったりすると、
今まさに怒られてるにも関わらず、
突然、満面の笑みで
「ばーん!」と声を上げてお父さんをどつき、
家族を笑わせ 一気に場を和ませるなど、何というか、ある意味天才。
独特の愛されキャラです。
そういう そーくんのキャラを見ていて、
やっぱり人を和ませる能力って大事だな~って改めて感じた叔母でした。
そして新年もアンケートご協力のお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがひとつ、ふたつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

今年最初の素敵なハーモニー。
2011.01.05 *Wed

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
今月30日、私たち「とどけ隊」が応援している実力派ボーカルグループ、
クーリーハイハーモニー のライブが アトラクトラルゴ であります。

近頃、高知のラジオやテレビにもよく出るようになったので
「あれ?何か見た(聴いた)ことある!」って方も増えたかも♪
ある曲では勇気や元気をもらえて、ある曲では癒される…
そんな素晴らしいハーモニーを是非、生のライブで感じてくださいね☆
1月30日アトラクトラルゴでのライブ、お問い合わせやご予約はこちらまで。
クーリーの曲を1曲お届けしながら、新年もアンケートご協力のお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがひとつ、ふたつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

いい誕生日でした♪
2011.01.04 *Tue

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
昨日は私、しゃんじゅうはっしゃいの誕生日でした。
そんで、右側のプロフィール欄の年齢も変えました☆
宅配便で届いた、魂の友・愛しのjunjun からのプレゼント♪

超かわいい~



「ゆりっちと言えばベビーシューズ!」って思って、
一生懸命探してくれたんだろうなぁ…

本当に嬉しくて、何度も何度も眺めてはニンニンしています。
事務所に飾ってるので、どなたでも見に来てね!
そんな嬉しい気持ちとありがとうを伝えるのも兼ねて、カフェ・デュ・グラスさんへ。
今年最初のソフエス~♪♪♪

やっぱ いつ食べても美味しい!サイコー!
お店ではバッタリと大好きなあかねトンボさん&kamehimeさん姉妹にも会えて、
超ラッキー

家に帰ると、娘がこんな飾りつけをしてくれて

旦那ちゃんと子ども達で ディナーを準備してくれました♪

あさりのパスタ、生ハムサラダ、まぐろのカルパッチョ、ガーリックトーストに
デザートのいちごと 大好きな辛口シャンパン

毎年正月は旦那ちゃんの実家に帰り、
旦那ちゃんは飲んでゴロゴロして寛ぎきっちゃうし、
子ども達はいとこと大集合で盛り上がって ママの誕生日はスルーしがち。
去年なんて完全に忘れられて「おめでとう」の言葉さえなかったので
さすがの私も大人気なく相当バブれましたが

今年は旦那ちゃんが2日の夕方から仕事があったので
家族揃って早めに家に帰ったことで しみじみと家族団らんで祝ってもらえました♪
旦那ちゃんにはかわいそうだったけど、2日から仕事があって良かったかな

ツイッターのおかげで たくさんの方からお祝いメッセージももらえたし、
ほんと、いい時代になったもんだ♪
そんなわけで、とっても幸せな誕生日を過ごせた私、
しゃんじゅうはっしゃいの1年間は さらに前進できるように頑張ります

そして新年もアンケートご協力のお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがひとつ、ふたつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

明けました♪
2011.01.01 *Sat

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
明けました!
(喪中なので、おめでとうは省いてみる。)

新年一発目の画像は、
娘が粘土で作った極小ソフトクリームで(>_<)!
それはさておき、
新しい年が 皆さんにとって
最高に素晴らしい1年になることを心からお祈りします。
今年もどうぞよろしくお願いします!
そして新年もアンケートご協力のお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたらありがたや~

今も投票やコメントがひとつ、ふたつと増えていて、
皆さんの温かいご協力に心から感謝しています。
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

夢をカタチに~第1弾先行発売。モータースポーツ×ベビーシューズ

| HOME |