This Archive : 2011年04月
『愛する』を考える。
2011.04.30 *Sat

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
皆さんこんにちは。
更新頻度が少なすぎてランキングが下がってしまい、
反省しているゆりっちです。

さて、今日はウチの子の担任の先生の話題。
新学年が始まってまだ3週間程度だというのに、
先生は学級通信を3号も出しています。
しかも、1号あたり5ページも6ページもあり、
読み応え満点の学級通信です。
内容は なるべく人となりがわかるように
かなり踏み込んで細かいところまで書かれた先生の自己紹介に始まり、
ふだんの子どもたちの様子を知らせてくれるもの、
学習内容や子どもたちに教えるときのこだわり、
先生がどういうときに子どもたちを叱るのか、
それにはどんな考えや想いがあるのかといったこと、
先生と子どもたちの信頼関係や絆についての考えなど、
「学校で子どたちはどうなんだろう?」
「先生は何を考えているんだろう?」
という疑問が払拭でき、安心でき、
時には親として自分の考えを見つめなおしたり、
時には感動で涙が溢れるようなすごい内容です。
子どもから見たら お父さんとおじいちゃんの間くらいの
おじさん先生(失礼!)ですから
それだけで敬遠するのかな~と予想していたのに、
「先生のこと好き!」という理由がわかってきました。
先生という仕事はすごく忙しいと聞きますし、
実際、夜遅くに職員室の電気がついているのもよく見かけます。
そんな中でこんなに想いが詰まった
ボリューム満点の通信を作ってくださるなんて
本当に大変だと思います。
でも、大変だと知りながら、
次の号がいつも待ち遠しいくらい素晴らしい読みもので、
子どもが大人になるまでずっと保管していようと思っています。
そして今号ではこんなことが書かれていました。
***
『わが子を愛する』ってどういうことでしょう?
『愛する』とはどういうことなのか、
よかったら考えてみてください。
私は「わが子が『好き』」ではいけないと思っているのです。
そして私は担任として、
「このクラスの子どもたちが『大好きです』」では
ダメだと思っているのです。
ひとりひとりを『愛する』気持ちにならなくては
ダメだと思っているのです。
もしよろしかったら、返信欄に『愛する』とはどういうことか、
『愛する』と『好き』の違いは何かなどを
お書きいただければ幸いです。
書いていただかなくても、
それについて考えていただければ幸いです。
次の通信では 私の考えを書かせていただければと思います。
***
どうですか? この深い問いかけ。
私は先生の考えを聞くのが待ち遠しいです。
そしてその前に、自分の考えを返信に書こうと思っています。
私の答えは
「みんなちがって、みんないい。」
ありのままを受け入れて認め、あとは100%信じること。
その子が絶対に自分らしくいきいきと輝けること、
そして、まわりにも幸せを広げられると信じきること。
です。
先生は通信の中で
「できるなら我が子だけでなく、
全ての子どもたちを愛してあげてください。」
と書いていて、
「おこがましいけれど
自分はそれができる自信があります。」と言っています。
先生、悪いけんど私も結構自信あるで


そんなことを思いながら、
先生の答えと この先の全ての学級通信、
この先生のもとでの子どもたちの成長が楽しみな、
ゆりっちなのでした


そして、「東日本大震災支援フォーラム」をご紹介します。

※画像クリックでPDFファイルが開き、拡大してご覧いただけます。
高野さんが発起人、
みやっちさんが実行委員長となって行われるこのフォーラムは、
~今私たちに出来る事、これから私たちが備えるべき事~
を真剣に考え、行動するためのものです。
第一部では 宮城県気仙沼市、松島町からお越しいただいた
県議会議長・畠山氏と県議会議員・安部氏、
そしていち早く現地へ足を運んできた高野さんとで
報道では語られていない現状を語っていただきます。
そして第二部では それを教訓に私たちの備えを確かめ、
また見直す時間となります。
尾崎高知県知事、中谷衆議院議員、武内参議院議員も登壇されます。
ぜひ、東北の方々のために、自分と家族、大切な親戚や友人・知人のために、
そして日本全国の人たちの、世界中の人たちのために、
この学びの機会を活用してください。
5月9日月曜日、
ホテル日航高知旭ロイヤルさんで
18時受付開始です。
入場は無料ですが、皆さんからご無理のない範囲のご寄付をお願いしたいと思います。
宮城県からお越しのご登壇者の方々の交通費等の開催費用に充て、
残りは全額、宮城県への支援金となります。
募金箱をご用意して 私やjunjunさんが受付にいますので、
温かいご支援をいただけると有難いです。
どうか皆様、ぜひ会場にお越しください。
心よりそう思っている私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票と温かいコメントがひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
スポンサーサイト
ついにオープンしました!
2011.04.26 *Tue

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
皆さんこんばんは。
ここでご報告するのがすっかり遅くなりましたが、
今日の朝10時、ついに、オリジナルブランド
「チョーチ・チョーチ ベビーシューズ」
通販サイトオープンさせていただきました!

まだまだこれから、サイトを改良していかないといけませんし、
どこかで終わるものではなく、ずっと育てていかなければなりません。
シューズ自体もまだ少ないので、バリエーションを増やしたり、
まったく違うデザインも開発していきます。
でも、ここまで来れたのは
本当にたくさんの皆さんの応援とご協力のおかげです!
直接的に手助けをしてくださっている方も
本当に挙げきれないほどいらっしゃいますが、
ブログランキングをポチっ!としてくださる皆さんからも、
アンケートフォームで回答やコメントをくださった方からも、
Facebookで「いいね!」を押してくださった方からも、
Twitter リツイートなどをくださる方からも、
何かの会やイベント、街角で
「ベビーシューズのゆりっちさんですよね?」と声をかけてくださる方からも、
たぶんご本人が想像してらっしゃるよりずっとずっと遥かに、
ものすごいチカラをいただいているんです!
そんな皆さんの温かい応援のおかけで、
スタート地点に立つことができました。
感謝の気持ちを表現するのには全然言葉が追いつかないのですが、
本当にありがとうございます!
これからより一層、夢に向かって全力で走ります!
そして、「東日本大震災支援フォーラム」をご紹介します。

※画像クリックでPDFファイルが開き、拡大してご覧いただけます。
高野さんが発起人、
みやっちさんが実行委員長となって行われるこのフォーラムは、
~今私たちに出来る事、これから私たちが備えるべき事~
を真剣に考え、行動するためのものです。
第一部では 宮城県気仙沼市、松島町からお越しいただいた
県議会議長・畠山氏と県議会議員・安部氏、
そしていち早く現地へ足を運んできた高野さんとで
報道では語られていない現状を語っていただきます。
そして第二部では それを教訓に私たちの備えを確かめ、
また見直す時間となります。
尾崎高知県知事、中谷衆議院議員、武内参議院議員も登壇されます。
開催にあたっては、
ホテル日航高知旭ロイヤルさんが会場を無償提供してくださいます。
今回のフォーラムにはできるだけ多くの方にご参加いただき、
みんながひとつになって共に学び、備えていくとても大切な機会です。
「東北の状況はもう(テレビその他で)充分に見たちや。」 と言わず、
「支援できることは一通りやったもん。」 と考えず、
「南海大地震やろ?ちゃんと備えちゅうき。」 と過信せず、
ぜひ聞きにきてください。
実は 最初の実行委員会の中で
「明日地震が来ます。何時かわからんけど、来ることだけは確実です。
じゃああなた、今日何をしますか?」
と突然の質問を投げかけられ、
「これでほぼ完璧。覚悟して臨めるね。」
と思えることを即答できない自分がいました。
それは こんなにも震災のニュースを見聞きし、
そのことが 心の中でも頭の中でも ものすごい割合を占めているのに
本当に知らなければいけないこと、わからなければいけないことを
知っていない、わかっていないからかもしれません。
ぜひ、東北の方々のために、自分と家族、大切な親戚や友人・知人のために、
そして日本全国の人たちの、世界中の人たちのために、
この学びの機会を活用してください。
5月9日月曜日、
ホテル日航高知旭ロイヤルさんで
18時受付開始です。
入場は無料ですが、皆さんからご無理のない範囲のご寄付をお願いしたいと思います。
宮城県からお越しのご登壇者の方々の交通費等の開催費用に充て、
残りは全額、宮城県への支援金となります。
募金箱をご用意して 私やjunjunさんが受付にいますので、
温かいご支援をいただけると有難いです。
どうか皆様、ぜひ会場にお越しください。
心よりそう思っている私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票と温かいコメントがひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
東日本大震災支援フォーラム
2011.04.22 *Fri

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
皆さんおはようございます。
昨日は同友会の出番例会でした。
美容室リグレッタの八木社長、ベジライフファームさん、
株式会社サンテさん、バサラのこんじるさん と4名の方の発表。
どなたも個人としてのお人柄、会社の理念や目標がよく伝わってきて、
それぞれ短い持ち時間の中ですごいなぁ…さすがやなぁ…と思いました。
そしてその例会で、みやっちさんからもお知らせのあった
「東日本大震災支援フォーラム」をご紹介します。

※画像クリックでPDFファイルが開き、拡大してご覧いただけます。
高野さんが発起人、
みやっちさんが実行委員長となって行われるこのフォーラムは、
~今私たちに出来る事、これから私たちが備えるべき事~
を真剣に考え、行動するためのものです。
第一部では 宮城県気仙沼市、松島町からお越しいただいた
県議会議長・畠山氏と県議会議員・安部氏、
そしていち早く現地へ足を運んできた高野さんとで
報道では語られていない現状を語っていただきます。
そして第二部では それを教訓に私たちの備えを確かめ、
また見直す時間となります。
尾崎高知県知事、中谷衆議院議員、武内参議院議員も登壇されます。
開催にあたっては、
ホテル日航高知旭ロイヤルさんが会場を無償提供してくださいます。
今回のフォーラムにはできるだけ多くの方にご参加いただき、
みんながひとつになって共に学び、備えていくとても大切な機会です。
「東北の状況はもう(テレビその他で)充分に見たちや。」 と言わず、
「支援できることは一通りやったもん。」 と考えず、
「南海大地震やろ?ちゃんと備えちゅうき。」 と過信せず、
ぜひ聞きにきてください。
実は 最初の実行委員会の中で
「明日地震が来ます。何時かわからんけど、来ることだけは確実です。
じゃああなた、今日何をしますか?」
と突然の質問を投げかけられ、
「これでほぼ完璧。覚悟して望めるね。」
と思えることを即答できない自分がいました。
それは こんなにも震災のニュースを見聞きし、
そのことが 心の中でも頭の中でも ものすごい割合を占めているのに
本当に知らなければいけないこと、わからなければいけないことを
知っていない、わかっていないからかもしれません。
ぜひ、東北の方々のために、自分と家族、大切な親戚や友人・知人のために、
そして日本全国の人たちの、世界中の人たちのために、
この学びの機会を活用してください。
5月9日月曜日、
ホテル日航高知旭ロイヤルさんで
18時受付開始です。
入場は無料ですが、皆さんからご無理のない範囲のご寄付をお願いしたいと思います。
宮城県からお越しのご登壇者の方々の交通費等の開催費用に充て、
残りは全額、宮城県への支援金となります。
募金箱をご用意して 私やjunjunさんが受付にいますので、
温かいご支援をいただけると有難いです。
どうか皆様、ぜひ会場にお越しください。
心よりそう思っている私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票と温かいコメントがひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


本サイトは未完成ながら、
チョーチ・チョーチ ベビーシューズ Facebookページできました。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
ダイセイさんの気前が良すぎる件。
2011.04.20 *Wed

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
皆さんおはようございます!
いよいよ チョーチ・チョーチの本サイト 26日にスタートします。
発売・発表と言えども
既に身近な方には販売させていただいていたので
ハタから見たら曖昧な感じかもしれないし、
ウェブサイトをアップするだけという地味さなのですが、
魂込めて何年も準備してきたことなので
何とも言えない複雑な気持ちでいます。
協力や応援してくださった方のことを考えると感動と感謝で涙が出るし、
一方でスタートすることへの大きな怖れも感じます。
ひとつめの区切りが来ただけで、
これからが さらに本気で夢の実現に向けて走り出す始まりですもの、頑張ります

さて、記事タイトルの話へ。
以前にも ダイセイさんの携帯サイト登録で
5,500円分の駐車場チケットが当たった話 を書きましたが、
またもらっちゃったんですっ(>_<)v !

今度は 駐車場のプリペイドカード 3,000円分と
お食事だいせいさんの500円お食事券ですぜ!
しかも、携帯会員なら応募者全員ですぜっ!
前、抽選で当たったときに5,500円ももらってるから 遠慮の気持ちもあったんですけど、
発行担当の方に「ちゃんと読んでるからね~♪」ってアピールしたくて
応募しちゃった


やっぱりそれだけしてもらうと、各社のパーキングが集中しているような所では
いただいたチケットがなくなっても ダイセイさんにとめちゃいますよね~。
それにしても、こんなに得することが多いメルマガってすごいですね。
その気前の良さに、マイリマシタ!
会員登録はダイセイさんのサイトか
この記事に載せているカードのQRコードでもいけるかな?
ちょっとお勧めしたかった私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票と温かいコメントがひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


本サイトは未完成ながら、
チョーチ・チョーチ ベビーシューズ Facebookページできました。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
来週オープンします!
2011.04.19 *Tue

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
数日間の格闘の上、昨日チョーチ・チョーチのFacebookページに
「なっちゃんと靴との物語」ページを追加しました。

なっちゃんの足が少しずつ大きくなって、
チョーチ・チョーチの靴を履けなくなるまでのレポートが載ってます。
私にとって本当に参考になり、
いろんな改良を加えることができた貴重な資料であると同時に、
チョーチ・チョーチの靴がどんなものか知りたい方にも良い情報になると思って
このページを作りたかったんです。
本サイトができてないのもあるし、
ページの内容とFacebookページの主旨が合うのかな~と思って作成を始めたのですが、
それがもう、ややこしいのなんの(>_<)!
FBMLというアプリが使えた時はもっとラクだったのですが、
iFrameアプリの設定は格段に複雑になったし、
表示させるためのデータの方もサーバによって
ファイル形式とか設定とか調整しなくちゃならんくて、
かなり (@o@)←こんな感じになってました。
途中でハタと「そこまでしてFBにアップすべきページなのか!?」と冷めかけましたが

そこはそれ、「とにかくできるようになっておきたい!」という意地と執念で
見た目にはきちんと完成しました

ページの内容はすごくかわいくて良いと思うので、
ぜひ見てみてくださいね♪
そしていよいよ…
来週には本サイトアップします!
ものすごーーーーーーーーく引っ張りましたが、
いよいよ チョーチ・チョーチ スタートです!
言っちゃったし、頑張るぞー

そんな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票と温かいコメントがひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


本サイトは未完成ながら、
チョーチ・チョーチ ベビーシューズ Facebookページできました。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
濃厚スケジュール。
2011.04.18 *Mon

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
みなさんこんにちは。
Twitter で ますかぜさん という方が
「忙しい」 を 「濃厚」 と言い換えるというようなつぶやきをしていて、
それっていいなぁ…と思ったのでいただきました。
で、私も濃厚スケジュールだったのでブログ更新が滞った…と。←言い訳


土曜日朝は料理教室。
添加物の心配がないようベーコンを手作りして、
それを使ったピザを作りました。

家でもできそうなので、習って超ラッキー♪ また作らなくっちゃです。
午後は娘の参観日。
参観日が済んだらPTA総会。
総会が済んだら広報誌用に職員さんや役員さんの写真撮影。
その後ダッシュで(仮)東日本大震災チャリティーフォーラム実行委員会 へ。
その内容や参加者の想いは、junjun さんのブログ からが とってもよく伝わるので、
こちらをご覧くださいませ。
日曜日朝バタバタと息子を稽古に送り出してから
タイヘイさんのチャリティーイベント へ。
滅多に乗らない路面電車で、ウキウキの娘です☆

たいびんびさんのタイ焼きや、香南市のニラ焼きそばなどをゲットして、
局長さんと記念撮影♪

娘は緊張しすぎか… エライ仏頂面になってます。。。
このあと うっちい先生の新聞バック教室でこんなのを作りました。

楽しくて すっごくハマりました!
他にもお餅や豚汁なども美味しくいただきました。
皆さんありがとうございました☆
なんだか ただの報告ブログになってしまいましたが、
今週も家庭訪問などをこなしながら頑張ります!
そんな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

今も投票や温かいコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


本サイトは未完成ながら、
チョーチ・チョーチ ベビーシューズ Facebookページできました。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
チャリティーイベント!
2011.04.13 *Wed

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
みなさんこんにちは。
今度の日曜日、こんなチャリティーイベントがあるのをご存知ですか?

※画像クリックでPDFファイルへ。
タイヘイグループさん主催なのですが、
本当に素晴らしい取り組みですね!
最初はお客様感謝デーのような企画だったのを
社員さんで話し合ってチャリティーイベントに変更し、
短期間の間に一生懸命準備に取り組まれている姿が
ブログからよく伝わってきて素敵です!
「アンタ、ニラ焼きそばやタイ焼きに惹かれてるんでしょ!」
と言われそうな気がしないでもないですが


雨天決行、駐車場も心配しなくていいくらいあるらしいですよ!
お時間と興味のある方はぜひ☆
そう思っている私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

今も投票や温かいコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


本サイトは未完成ながら、
チョーチ・チョーチ ベビーシューズ Facebookページできました。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
引越します!
2011.04.12 *Tue

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
昨夜は ゴーイング さんでの
同友会第2支部新旧役員合同幹事会に参加してきました。

私は幹事ではないのですが、
例会のチラシを作成したり、なんやかやとお手伝いしてみたり…
気づくと幹事会にもいる … みたいな


でも、せっかく入会しているからには 積極的に参加・お手伝いして、
素晴らしい経営者の皆さんから たくさんのことを学びたいのです。
そういう絶好のチャンスですからね。逃すもんかい

んでもって、総会まではあくまで「予定者」という扱いだと思うんだけれど、
私、新年度からついに幹事に!
さらには、第2支部から第3支部に引っ越します!
(新年度からは中央支部・東部支部という名前になりますが。)
どうして?って
そりゃあもう、東部地域の方からの熱烈なラブコールですよ!
スカウトですよ!ヘッドハンティングですよ!
ということにしてん


とにかく、シャッフルするのは活性化につながるし、いいことだと思います!
同じくお引越し予定の 大石さん、規代さん に、どこまでもついて行きます!
全然関係ないけど、第2支部3人娘???のスリーショット。

大好きで尊敬している マキちゃん と、魂の友・愛しの junjunさん。
引越しても中央支部の行事にも参加するし、これからも仲良くしてね♪
そんな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

今も投票や温かいコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


本サイトは未完成ながら、
チョーチ・チョーチ ベビーシューズ Facebookページできました。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
感動と祈りの日曜日。
2011.04.11 *Mon

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
みなさんこんにちは。
昨日、家族揃ってこちらに行って来ました!

そう、私がこのブログで何度かお勧めしてきた

セドナ:奇跡の大地へ (講談社ARTピース)
(2009/07/09)
桐野 伴秋(写真) NA NA(文)
商品詳細を見る
この写真集の写真家、桐野伴秋さんの写真展です!
うちら家族は本当に彼の写真の大ファンなのですが、高知出身ということもあって、
お知り合いの方から彼の人柄や それがわかるエピソードもよく耳に入ってきます。
なので、勝手に半分知り合いみたいな気分。
そして少し前にはFacebook上でお友達になってたりしたこともあって、
美術館に入るとすぐ、桐野さんも私たちに気づいて声をかけてくれました

もちろん、会場の中で作品を撮影したり、それをアップすることはできないのですが、
それはそれはもう、素晴らしい世界!
会場にはセドナ以外の写真もたくさん展示してあって、なんか、こう…
私なんぞでは、表現できません。

子ども達も作品にグイグイ引きこまれながら何周もしてましたが、
「もっと見たい!」 と言ってました。
とにかく、5月15日までやっていますから、
是非行ってみてください。
入場料大人500円、子どもは無料でこんなに素晴らしい作品に触れられるなんて、
人生まるもうけです!
※開館時間やお休みの日、トークイベントなど詳しくはここでチェックしてね↓
http://www.city.kami.kochi.jp/life/life_detail.html?lif_rec=94929

とっても気さくで素敵な 桐野さんとの記念撮影

ベビーシューズのことも知ってくださってて、いろいろ聞かれたりしましたし、
女性スタッフさんにも 「ゆりっちさんですよね。」 って言われて超嬉しい~

本当にありがとうございました!
そんな風に たくさんの癒しとパワー、ハッピーをもらって美術館を出れば、
そこは綺麗な桜並木♪


綺麗な桜を見ながら、
全ての人が穏やかな気持ちでゆったりと
花を眺められる日が早く来ることを願わずにはいられませんでした。
そんな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

今も投票や温かいコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


本サイトは未完成ながら、
チョーチ・チョーチ ベビーシューズ Facebookページできました。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
子どもの成長・親の成長。
2011.04.08 *Fri

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
皆さんおはようございます。
また大きな余震が起きてしまいましたね…
うちの娘も今朝 「もうイヤだ!」 って泣いてました。
とにかく 「これ以上揺れないで!」 と祈るばかりです。
一方、余震が起きる前の昨日は息子の中学入学式だったのですが、
新たに始まる学校生活にワクワクしてたまらない様子でした。

入学式で出迎え、お世話をしてくれる上級生も、
元気な笑顔で挨拶できて、しっかりした子ばっかり。
私らが中学生のときよりずっとちゃんとしてるなぁ…と
感心し、安心しました。
そして今朝は一時どしゃ降りの雨。
ゆっくり行けば1時間近くを徒歩で行かなくてはならないので、
新調した制服がベタベタに濡れて汚れ、風邪ひいてもイヤだし…と
「車に乗って行く?」と誘うと、
私の気遣いを全否定しないように言葉を選びながらも、
自分で行きたい・行けることをアピールしてくる息子。
心の方も順調に成長しているな

自力で行ってもらうようにしました。
過剰に心配してフォローしすぎないよう、子離れを心がけようと思ったし、
そろそろ顔出しもNGかな


これからの学校生活、多くのことを学びながら満喫し、
日本を支えて行けるような 立派な人に成長してね!
そんな風に思っている私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

今も投票や温かいコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


本サイトは未完成ながら、
チョーチ・チョーチ ベビーシューズ Facebookページできました。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
そういうところが好き!
2011.04.06 *Wed

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
昨日、大好きなきえさんたちとお茶しに、こちらに行ってました。

そう、おもしろワンダーランド・れストラン「ゆず庵」さんです!
行くたびにオブジェ?にいろいろと変化があって、それもまた面白い(>_<)!
写真に撮ってないけど、是非みなさんの目で確かめに行ってください♪
そうこうしていると、ゆず庵社長のカツオわら焼きタイム!

今日のコスチュームは科学者?お医者様?
いずれにしても、笑顔がステキです

そして、このわら焼きタタキ小屋?が面白い!!

光の関係で羽が写ってませんが、矢印のところが換気扇。
「これっぱあ抜けちゅうに、
この換気扇意味ないがよね~。」
とシレッと言う社長!最高です!
ゆず庵さんの遊び心、どうでもいいけど笑える!ってこと満載な場所。
これってすごい癒しだと思いませんか?
気分が落ち込み、閉塞感に包まれてしまいそうな今だからこそ、
こういうことってすごく大事で 感情を切り替える有効な方法だと思うんです。
ある意味、私を劇的に変えてくれた心の師・アンソニーの教えと同じだと思います。
無農薬のワラとはじける笑顔で焼いたタタキをいただきながら、
マイナス感情から無理なくプラス感情に転換する!
そんなひとときをお勧めしたい私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

今も投票や温かいコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


本サイトは未完成ながら、
チョーチ・チョーチ ベビーシューズ Facebookページできました。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
部屋分け完了!
2011.04.05 *Tue

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
この前の週末。
今まで2人で1部屋だった子ども部屋を息子専用に、
そして私が以前仕事場として使っていた部屋を娘の部屋にする
「部屋分け」作業をしました!
子どもたちは半年以上前からこの日を待ち望んでいたため、
テンションの上がり方がハンパじゃありません。
でも、ウチはいたって普通の家ですから 廊下やドアの幅も特別広いわけではないし、
そこでベッドや学習机を運ぶとなると大人2人での作業がベスト。
ハイテンションの子ども達にまわりでウロウロされると邪魔なので
1階で待機させておいて 旦那ちゃんと一緒に黙々と重労働をこなしました。
子どもたちよ、当初の片付いた状態を どうぞ永遠にキープしてよね


当日は夜9時頃に作業が完了し、ヘトヘトだったので宅配ピザの晩ご飯。
「私の部屋でたべようようよ!」と娘に誘われ、その通りにしたのですが
何だか親まで子どもと同じウキウキ気分を味わえて楽しかったです♪
これから友達を呼んで遊んだり、勉強したり、おやつ食べたり、
いろんなことを自分の部屋でするのが嬉しくてたまらんだろうね!
母さんや父さんも時々お部屋に招待してね

子どもの人生の記憶にひとつの節目ができたのかな~なんて思っている私から
引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

今も投票や温かいコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


本サイトは未完成ながら、
チョーチ・チョーチ ベビーシューズ Facebookページできました。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
誕生日おめでとう!
2011.04.04 *Mon

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
4月1日のエイプリルフールは、私のおかん60歳の誕生日でした。
みんなそれぞれに仕事が忙しくて、8時スタートで外食。
ずっと夜の部に行きたかった、お食事だいせいさんに行きました!
夜のお得ご膳は 超~ウマいカツオ丼、地物野菜たっぷりのすりみ天、
お茄子の煮つけ、チャンバラ貝、お吸い物にお漬物で1580円!
お吸い物がビールに変わった分で1780円です!すごい


中学生にもわかる、美味しさです。

この記事をアップした4日に誕生日を迎えた、
どうやら春が来た様子の

おめでとー!


美味しいお食事をいただいて、
「またきとうせ~」 に 「また来るきね~」 と返し、
お次はカフェ・デュ・グラスさんへ♪
junjun さん が撮ってくれた写真、お借りしました!

こんなメンバーで出かけること自体珍しいし、とっても楽しかったです♪
お母ちゃん、サッチン、おめでとうね

ちなみに会社の諸々の式典で一緒に行動できなかった旦那ちゃんも、
20年の永年勤続表彰を受けて帰ってきました。
すごいね、えらいね、めでたいね!
こんな風にめでたいこと続きのなかでも、
東北復興へのお祈りを 子ども達が率先してやっていることが嬉しい私から
引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

今も投票や温かいコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


本サイトは未完成ながら、
チョーチ・チョーチ ベビーシューズ Facebookページできました。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
URL変わりました!
2011.04.01 *Fri

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
皆さんこんにちは!
本サイト完成前ながら先行始動した chochi

Facebookをお使いで「いいね!」を押してくださり、
ファンになってくださった方が25名様に達したので、
オリジナルの短いURLを取得することができました!
新しいURLは
http://www.facebook.com/chochi.chochi.babyshoes
です

何度かいろいろ入力してみたものの、「それは使えません」的な表示になり、
最終的にはこのURLになりましたが、とても良いと思っています☆

たくさんの方にいろいろな形で見守り、応援していただいて
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
幸せです!ありがとうございます!
どういう運営をしていけば 皆さんに一番有益な形になるのか
またまだ模索中ではありますが、頑張っていきます

幸せと感謝に浸っている私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

今も投票や温かいコメントがぽつぽつと増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
| HOME |