This Archive : 2011年05月
こんなところでチョーチ・チョーチ。
2011.05.30 *Mon

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
みなさんこんばんは。
突然ですが、チョーチ・チョーチの靴たちがここ


バリアフリーフェスティバル 2011
別名、「第10回高知ふくし機器展」です

介護を応援する総合福祉展
高齢者・障害者・障害児のよりよいケアの応援
セミナー&イベント開催・介護相談・福祉用具展示 などなど。
住まいのブース、コミュニケーションツールのブース、
車いすや福祉車両のブース、視覚・聴覚ブース、
自助具ブース、食品ブースにおいしいものコーナー もあります。
発達・遊び・ことばなど、子どもさんの相談ができるキッズブースや
トランポリン体験コーナーまでっ

そしてその中に 「くつブース」 がありまして、
バイタルフス高知さんが 足を守る靴、装具、靴下、
足の測定やフットケアなど 何でも相談に乗ってくれます♪
そしてその片隅に、チョーチ・チョーチも並ぶのです

体や足の小さい子、歩くのが早い子。
そんな子たちのために 小さくてもちゃんとした外歩き用の靴を作りたい。
それが発端ですから
未熟児・超未熟児ちゃんのフォローも使命であるわけで、
広~い意味で言えば、この会場こにあってもいい感じ

というわけで、ふくし機器展に関心のある方、
チョーチ・チョーチのベビーシューズを手にとって見てみたい方、
6月3日(金)13時~18時、
4日(土)10時~17時半、
5日(日)10時~16時 にふくし交流プラザへお越しくださいませ

ちなみに、「機器展示」なので販売はいたしません。
欲しい!気になる!という方にはリーフレットをお渡しします。
そして4日の土曜日は私、別件にて不在でございます

でも、本当にためになる展示やセミナーがいっぱいなので、
私自身とっても興味があります。
視覚障害者向け機器展示室 ルミエールサロン の
あかねトンボさんもいらっしゃいますよ~!
そのように取り計らってくださったS社長やあかねトンボさんに大感謝!な私から、
引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

投票が増えたりするごとに、
あらためて皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
スポンサーサイト
思い出を彩ること。
2011.05.28 *Sat

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
みなさんこんばんは。
旦那ちゃんは大学、息子は合宿の今日。
私は予定していた勉強会が延期になったこともあり、
急に思い立って 超久しぶりに娘と実家に帰ってました。
カオルヌシノミコトさんのミタマがまつられた神殿を参拝するのも数ヶ月ぶりです。
お父ちゃん、ごめん



そんな実家で鎮座しているのはこちら


32年ものの鉛筆削り。
このイラストが時代を感じるでしょ~?

そして今見ると、余計に味があってかわいいですよね~♪
この鉛筆削りは
私が小学校に上がる前(保育園の年長さんの年)のクリスマスに
サンタさんが届けてくれたものです。
朝目覚めてプレゼントに気づき、
箱を開けてこの鉛筆削りが出てきたときの感動!
サンタさん、私がもうすぐ小学校に行くって知っちゅうがや!
新しい生活が始まること、そこでお勉強することもわかっちょって、
頑張りよ!ってメッセージを込めてくれたがや!
そう感じて、本当に嬉しくて嬉しくて仕方なかった気持ちを
今でもアリアリと思い出します。
そんな鉛筆削りは私の小学校・中学校・高校生活を支え、
社会人になっても、私が嫁に行ったあとも たびたび活躍し、
今でこそ当時のように“けんつ”にはようせんなったものの、
現在も実家のリビングで堂々と存在感を放っていて、
私にとって特別な存在です。
成長の過程で新しいステージに上がることを祝った品として、
思い出を彩り、それがずっとあせずに続いていく。
チョーチ・チョーチベビーシューズ も
多くの人にとって そういう存在になって欲しいです。
そうなれるように知恵を絞り、いいアイデアをどんどん投入し、
進化し続けたいと思っています。
そしてそんな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

投票が増えたりするごとに、
あらためて皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
買いました。貼りました。
2011.05.25 *Wed

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
みなさんこんばんは。
前から買おう買おうと思っていたもの、買いました。

事務所用です。
特別良いものではないのですが、
ちょこっと気になるスミのホコリ掃除に最適で なんだか嬉しい私です。
貼りました、は何かというと…

リーフレットにQRコード☆
携帯サイトができる前に刷ったリーフレットに、
ひたすらペタペタ、ペタペタ…
台紙から剥がすのに最初は手間取りましたが、
慣れると早くなるもんだ。
なんだか無の境地になれる単純作業、こういうのもたまにはいいですね♪
大したことない記事でも、なるべくマメに書こうと思っている私から、
引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

投票が増えたりするごとに、
あらためて皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
思い出の品。
2011.05.24 *Tue

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
みなさんこんばんは。
娘が風邪で寝込んでしまって、
小学校最後の運動会を欠席するというかわいそうな事態になってしまいましたが、
なんとか回復して 明日には学校に行けそうです♪ よかった~。
さて、チョーチ・チョーチベビーシューズに
超未熟児育児日記を掲載していくにあたり、
過去の日記を添削したり 写真やイラストを整理していると
いろんな細かいことを思い出す今日このごろ。
その思い出のひとつがこの子です。

名前誰だろ、この子


とにかく、この子は私が娘を帝王切開で出産した時に、
産婦人科の先生がプレゼントしてくれたものです。
その先生というのが ぶっきらぼうがウリ?みたいな先生で、
私の妊娠中毒症がどんどんひどくなってきた状況について 旦那ちゃんに
「奥さんは今、壊れた冷蔵庫です。
早く中身を取り出して修理しないと
中のお肉も腐るし 冷蔵庫もぶっ壊れます。」
と 究極的に言葉を選ばない、しかし的確な表現 をしたり、
手術だって本当に何の予告もなしに、突然私の病室に入って来て
「今から準備出来次第 手術します!」
と言い放ったという、なかなか豪快な先生です。
でも、手術については 前日から
「事前に予告すると不安で血圧が上がって、ますます手術が困難になるから」
と説明していたそうで、
私の状態、データに目を光らせて
“早く妊娠をやめないと命が危ない私”と
“できるだけ長くお腹にいないと命が危ない赤ちゃん”の
両方を救える時期を必死に狙っていたんだと思います。
結果、本当に絶妙なタイミングで手術をして、私達を救ってくれました。
術後マッハで総合病院に娘は運ばれ、
状態が悪すぎて結局後を追うように同じ総合病院に行った私。
その時に、その先生からのプレゼントであるあのダックちゃんも
総合病院についてきたのでした。
転院後もしばらく意識がもうろうとしたり、調子が悪かった私ですが、
病室の片隅でかわいい顔して寝ているダックちゃんが目に入ると
「先生、ガラにもないことするなぁ~」とクスッと笑えたり、
単純にそのかわいらしさに癒されて ホッとしたものです。
特に私や娘の命が大丈夫か!?とピリピリしている空気だからこそ、
普通に「お誕生のお祝いのプレゼント」と言ってもらったことが
私にとって特別な意味を持った出来事でした。
たぶん先生は特殊な状況だった私だけにというわけでなく、
その病院で誕生した全ての赤ちゃんに
男の子には青のダック・女の子にはピンクのダックを贈ってたんだと思いますが、
私にとっては本当に特別な思い出の品となりました。
あれから11年経った今でも、
ダックちゃんはうちのリビングでかわいいスヤスヤ顔で過ごしています。
そんな懐かしくて素敵な思い出の品のお話、
これも超未熟児育児日記のページに書けばいいかな?と思ったりした私から、
引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票がひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
濃厚な1日。
2011.05.22 *Sun

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
みなさんこんばんは。
今日は私、とても濃厚な1日を過ごしました。
まずは朝から夕方にかけて、みっちりとこんなセミナーを受講。

実は こうち男女協同参画センター・ソーレ の中に入ること自体、初めてです。
このセミナーは いろんな媒体でチラチラ見たり聞いたりしていて、
ビジネスプランを成功に導くヒントを
そんなお手ごろ価格で学べていいんですかっ!?

と思いながら申し込みました。
先生は 株式会社オレンジフリー の吉田社長と取締役の蒲原さん。

吉田さんの娘さんが明日結婚式と聞いて、
それだけで感動して、ちょっと泣きそうになった私。
しかも、娘さんと蒲原さんがお友達だと聞いて 自分のことと重ね合わせ、
「それって○○ちゃんと私が経営してるって状態でね!?」 と
感慨深く、また感動してしまいました

とにかく、ご結婚おめでとうございます


そして内容は、既に動き出しているプランでもいっぱい気づくことがあって、
他の参加者の方からの意見も聞けて、本当に勉強になりました!
それに、夢やプランを持って前向きに取り組み、
輝いている女性がこんなにいるなんて

他の受講生の方や職員の方との出会いもあって、めっちゃハッピー♪
次回も今からすんご~く楽しみで、ワクワクです

そして夕方からは家族合流してこちらへ。

これも本当に良かったです

実は私、歴史に超ウトくって、学生の時にテスト用に詰め込んでも
テストが済んだら片っ端から忘れるタイプ

あんまり背景とかわかってなかったけど、この舞台から学んじゃったかも(*^_^*)。
歴史も大得意な旦那ちゃんなんかは さらに楽しめた様子です。
とにかく、演出もすごく素敵だし、演技力も抜群に素晴らしくて、
観ていて入り込みすぎちゃって こちらも何度も泣きそうになりました。
本当に感動の舞台、家族で揃って観られて幸せでした

高知公演は明日千秋楽で もうチケット完売のようですが、
東京公演もあるみたいですよ~!
そんな濃厚な1日を過ごしつつ
娘の運動会である明日の天気が超気になる私から、
引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票がひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
ささやかな幸せと土佐人魂。
2011.05.20 *Fri

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
みなさんこんばんは。
私も実行委員として参加させていただいた、先日の
東日本大震災支援フォーラム。
たくさんの方にお越しいただき、
皆様のおかげでたくさんの支援金を宮城にお届けすることができました。
しかし、支援や備えがそれで終わりというわけではありません。
今後も継続的な活動をしていくということで、
「フォーラム実行委員会」から「高知応援隊」という名称に変わりました。
そして、皆様のご協力がどのように活かされているかをご報告したり、
今後の活動を公開し、参加を呼びかける目的などで
急遽ホームページを作成しました。
現時点ではページ数も少ないのですが、
今日作成のための打ち合わせをして 今日仕上げたので、
結構大変だった~

そんな
【高知応援隊】公式ページ どうぞよろしくお願いいたします。
というわけで超バタバタした中で ひと段落したときに
注文していたものが届いたので、開封してセッティング。

チョーチ・チョーチのリーフレットスタンドです。
ありがたいことに
「ウチに置いてあげるよ~。」と言ってくださる方がたくさんいらっしゃるので、
多めに買いました。
先日 フォトスタジオさいとう さんにリーフレットだけを預けて帰り、
その後行ったときに綺麗にスタンドにおさまっているのを見て
「何て気の利かないヤツなんだ私は!」と反省したので…

携帯サイトが出来上がってQRコードがついてからの方が良いかもしれませんが、
スタンド付きでリーフレットお渡ししますので、
「置いてあげる♪」という方大募集ですっ


とにかく、こうしてリーフレットをスタンドに入れて机に置いただけなのに、
それを眺めているだけでも ふっと幸せな気持ちになれちゃう私から、
引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票がひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
私の素敵な師匠。
2011.05.19 *Thu

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
みなさんこんばんは。
突然ですが、最近のお気に入り写真はこちら。


カメラを向けたら白目なんて、
どうやらウチの息子はいけざわ師匠のもとに弟子入りしたらしい。
実は師匠のとこには私も弟子入りしているのですが(と勝手に言ってみる。)
いや、ヘン顔芸ではなくてこちらです

高知ネット│プレスリリースを活用する
チョーチ・チョーチベビーシューズ発売の際に
いくつかのメディアに取り上げていただくことができたのは、
師匠のこの教えを実践したからです。
もし「私も何かPRしたいものがあるんだ~!」という方がいましたら、
やってみるのもひとつの方法ですね。
ただ書いて持ち込めばいいというわけではなく いろいろとコツはあるのですが、
ネット検索で結構いろいろノウハウが出てきますよ☆
実践すればあなたも師匠の弟子入り♪ なんちて

ちなみに来月は師匠発表の同友会例会がある模様。
楽しみで寝れれれれんぜよ~。
って、この記事の最初に出てきたウチの息子の顔が怖すぎて
夢に出てきそう!私こそ寝れれれれれんき!
という方に他の写真を…

カメラを向けられて“ぶりんぶりん”してみたアラフォー女。
雑誌の表紙っぽくできるアプリで、娘が加工してくれました

ぶりんぶりんおばちゃんの方が
怖くて夢に出るわい!
と思った方ゴメンなさい。。。 もうフォローするネタがありません

今日は弾け気味な記事だった私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票がひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
久しぶりの小さなお客様。
2011.05.18 *Wed

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
今日は よさこい不動産の定休日ということで、
のびたくんが超キレイで素敵な奥様とお子ちゃまと一緒に
事務所に来てくれました!
久しぶりの小さなお客様はふーたくん♪
くりんくりんの天然パーマがまた、とってもキュートですっ


初めての靴の試し履きに最初はビックリしてたけど、
チョーチ・チョーチのベビーシューズは インナーの肌触りも最高だから

すぐに馴染んでくれた模様。
で、上の写真は何してるかというと…

パパにメジャーで釣り上げられているのでした

赤ちゃんの足の各部を測るのに
手芸用のソフトメジャーを使っているのですが、
これがほぼ百発百中で赤ちゃんに気に入られるんですね~。
ボタンを押さずに引っ張り出すとカチカチ音がして面白いし、
びろろろーんってメジャーは伸びるし、
本体がクマさんの顔になっていて、赤ちゃんには最高のおもちゃ♪
一度遊び始めると

年ごろ的に こんな風に口に入れちゃったりもするので、
いくつもストックしておいて
そのまま差し上げたりすることもあります☆
それにしても豪快な大また開き、男らしいね!

そんなふーたくんは、もうすぐ9ヶ月で つかまり立ちなう。

素足10.5㎝で
上の写真では11㎝サイズのフォーマルベアを履いてます。
素足11㎝の赤ちゃんが靴下を履いたうえで履ける設計なので
やはりゆとりがありました。
伝い歩きから数歩ひとり歩きができるようになった頃、
また試し履きをして欲しいと思います

他の靴も「かわいいね~!いいね~!」なんて褒めてくれながら、
いろいろと合わせてみてくれました☆
例えばウチの息子と同じ中学生でも、もっと大きくても、
子どもはみ~んな愛おしく思いますが、
ベビーシューズの夢を追いかけ始めてから
少し離れていた乳幼児ちゃんたちに触れられるのも最高の喜び♪
すべすべぷにぷにのお肌とか、綺麗な瞳とか、
なんともいえない透明感とか、赤ちゃん特有の“にほひ”とか、
懐かしい感覚を味わえるのがとても贅沢なことだな~って思います!
のびたくん、奥様、ふーたくん、
楽しい時間をありがとう

そんな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票がひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
始まりはここから。
2011.05.18 *Wed

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
皆さんこんばんは。
人生で初めて 県外のFM放送に電話生出演し、
珍しく少し緊張したゆりっちです。
さて、チョーチ・チョーチベビーシューズのサイトの中に
「始まりはここから。」として超未熟児育児日記のページを作っています。
「ちゃんとした外歩き用の、もっと小さいベビー靴が欲しい!」
そう切に思ったのが924gで生まれた娘が歩き始めた時だった、という意味で
始まりはここからとも言えますが、
実は娘が生まれてから後の育児日記をインターネットで公開しようと考え、
安いソフトを買ってきて初めてホームページ制作をしたこと、
ネットを通じて自ら情報発信した内容が超未熟児育児日記だった
という意味でも「始まりはここから」と言えます。
当時、なぜ育児日記を公開しようと思ったかというと、
それは私自身が超未熟児出産・育児に対して
先生に呆れられたり、ちょこっとお説教もくらうほどに楽天的、いや能天気?で、
同じような状況にいるママが深刻に悩み、
時には落ち込んでいるかもしれないと思ったときに
「私と娘を見てみて。ほらね、もっと気楽にいても大丈夫だよ!」
と言いたかったからのような気がします。
私の場合、超未熟児出産が第2子だったので
初めての子どもがそういう状況にあるより格段に気持ちが楽だったと思うし、
元々の性格で?自分でコントロールできないようなオオゴトの場合は
普段に輪をかけて大雑把に、お気楽に対応するようなところがあって、
そんな風にテキトーでちょっと笑える超未熟児育児を見て
フッと笑って楽しんでもらえたり、気持ちが軽くなってもらえたらな…
と思ってのことだったんです。
なので、治療の状況やきちんとした細かいデータを紹介していたりする
多くの未熟児ママさんのレポートとは違って、
参考になるようなことは1個もなかったと思います。
当時はブログサービスもなかったから
見やすいんだか見にくいんだかよくわからないホームページを
ただただページ数を増やしていく形でアップしていて、
見てくれる方も気軽にコメントできるわけでもなくて、
こっちもアクセス解析とかよくわかんないからしてなかったんですけど、
それでも時々全然知らない方から
「姪っ子が小さく生まれて心配してたけど、気楽になりました。」
「普通に面白いです。」
「次の更新楽しみにしてます。」
などといったメールをもらうことがありました。
そんで、俄然やる気になって どんどんアップしていったものです。
つまり、当事者であるはずの私が 同じ状況の人に対して
ポジティブな形で何か少しでも力になれるのでは?と思った、
これは「ちゃんとした外歩き用でもう少し小さい靴を作りたい」
という発想と根本は同じなのではないかと感じています。
というわけで
チョーチ・チョーチサイトで復活させることにしたのですが、
載せる場所が載せる場所ですから、
当時の文面そのままというわけにはいかず…
いやそれがね、相当な土佐弁丸出しの 時々愚痴り~の、
というか毒吐き~のみたいな、
笑ってもらうためには何でもあり!? みたいな側面もあって
手を加えないわけにはいかない状況です(^_^;)
でも、かしこまり過ぎたら当初の目的を果たせなくなるわけだし、
悩むところです。
今アップ済みの記事2つは
どっちにしろそんなはじける要素はないのですが、
これから先はバランスをとりながら慎重に載せていきます♪
例えば当時、Windowsアクセサリのペイントで
ペンタブレットとかじゃなく“マウスで”
ぷるぷるしながら描いたこんなイラストも登場しますよ☆

もし興味がある方がいたら、時々チェックしてくださいね

そんな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票がひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
アリエッティとアリエナイッティ!
2011.05.16 *Mon

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
先日、娘にねだられて
超久しぶりに家族で遠出をしました。
行き先は 愛媛県美術館 の
「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」。

写真撮っていいのはここだけでしたが、なかなか面白かったです♪
娘は何周かしたかったようですが、
入り口と出口は完全に分かれているし、
ひとたび出るともう一度入るわけにはいかないシステムです。
これから行かれる方は要注意。
とにかく、アリエッティ以外の映画のセットに関する展示もいっぱいあって、
大人なら子どもより余計に楽しめる感じ。
旦那ちゃんも釘付けになってました☆
美術館を出ると、ついでに松山城に登ろうという話に。
実は私、一度も登ったことがありません。
高知城も名城だと思うけど、スケールが全然違いました。
山の頂上にある天守閣を遠く見上げながら
「あれ登るのかぁ…」とくじけそうになります


予想通り 相当ゼエゼエ言いながら、
ようやく天守閣の上がり口に来たものの…

時間が遅くて 入場締め切り

行き当たりばったりなB型家族にはよくあることです。
さあ、気にせずお楽しみのリフトで下山するぜ!
とは言うものの、このリフト、
座ってから留める安全バーとかベルトの類 一切なし。
アリエナイッティー!

いやまあ、ベルトないくらいだから
そんなに高くなくて しょぼーい感じなのでは?と思っていたけど、
全然怖いんですけどー!

この写真より後の方が グッスリ 下ってて怖かった。。。
そして、怖すぎて写真撮れんかった…
このあと温泉につかって帰りましたが、
家族での日帰り旅行、楽しかったです♪
高知が大好きな私ですが、
こうして時々違う街の雰囲気や 違う土地の空気に触れて
普段と違う感覚を刺激されることも大切だなぁと思いました。
なんかこう、リフレッシュできた感じ☆
残念ながら
すぐに靴のデザインイメージが降りてくることはなかったけど、
とってもいい1日でした。
子どもたちが まだ親にどこかに連れて行ってもらいたがるうちに、
こういう機会も持たないとなぁと思います。
そんな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票がひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
20年ぶりで初!
2011.05.13 *Fri

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
それはほんの数ヶ月前のこと。
高校の時の友達が私のブログにコメントをくれて、
20年ぶり

で、年度末のバタバタで
のびのびになっていた再会を今日、果たしたのです!
よさこい不動産社長 のびたくんと まっきー と3人での
プチ同窓会 at 景福宮ランチ♪
実は私、初 景福宮です

お店の中は結構広くて席もたーくさんあるけど、
さすが人気のお店、お客さんで満杯!
それでも日頃の行いが良いからか?
わりとすんなりと席に着くことができました。
私が注文したのは冷麺セット☆

お子ちゃまな私は韓国料理の店に来ながら
大事をとって?あえて辛くないメニューを選択したのです

あとの2人はビビンバとかビビン麺とかにして、
かなりホットになってた模様

そんな3人の会話はと言うと
約20年ぶりの再会だというのに、
「広いねー。」
「お客さん多いねー。」
「庭すごいねー。」
「今日風強いねー。」
「辛いねー。」
「汗かいたねー。」
など、あんまり内容がないような…


でも、学生時代の友達ってのはそんな感じで良いんでしょうね。
すんごい久しぶりなのに、昨日会ったみたいにスッとなじんで、
たいして意味のない会話でも楽しい♪♪♪

「こんなストロー初めて見た!どういう意味があるがやろ?」
とか言いながら、美味しいデザートやドリンクまでゆったり楽しんで、
帰りには 立派な門の前で記念撮影


のびたくんの見事なオールバックぷりと 堂々と腕組みした立ち姿、
そしてまっきーの派手さがあいまって
「ワケありな2人の小旅行」みたいな画になってますけどっ !?
ほんじゃあ、私とのびたくんのツーショットはいかがなものかというと…

立派になったお兄ちゃん(または弟)に上手に甘えて、
ご飯をおごらせたり モノを買ってもらおうと企んで
田舎から出てきた妹(あるいは姉)
みたいな雰囲気になってません !?
実際、ランチご馳走になっちゃったし

のびたくん、本当にありがとう♪
ほんと、持つべきものは、男友達だね(爆)!
なんて冗談はさておき、
私のブログを見つけてコメントをくれたこと、
再び繋がったご縁に感謝しつつ、
アイツも呼ぼうか!あの子も誘おうか♪なんて 昔友達の輪を広げながら
ちょくちょく集まれたらいいな…
なんて思っている ゆりっちでした☆
そんな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票がひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
繋がっている。
2011.05.12 *Thu

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
みなさんこんにちは。
相変わらず時間のやりくりがヘタで、更新がすっかり滞ってしまいました

ご報告が遅れましたが、
先日の東日本大震災支援フォーラムには600名を超える方にお越しいただき、
本当にありがとうございました。
また、90万円を超える募金をいただき、
お越しいただいた宮城県議会議員のお二方の旅費・宿泊費、
その他開催にあたっての最低限の経費を差し引いても
たくさんの支援金をお届けできることとなりました。
心からお礼申し上げます。
会の詳細については、
実行委員長のみやっちさん、高野光二郎さん、
junjunさん などが丁寧にまとめていらっしゃいますので ご覧くださいませ。
とにかく受付をしていて、多くの皆さんが震災を他人事とは考えていないこと、
何かできる支援をしたいと考えていること、
震災にあった方の話を真摯に聞き、備えることが
どんなに大切なことと感じているかが、ひしひしと伝わって来ました。
そしてそこから全ての人が繋がっていること、そこに愛があることを強く感じました。
当日私は朝から息苦しいほど体調が悪く、集中力に欠けていたと思いますが、
皆さんが笑顔で募金箱にお金を入れてくださって、随分とパワーをいただきました。
そしてそんな中、かわいい天使たちも会場に来てくれました。
写真が撮れていないのですが、
チョーチ・チョーチのスーパーモデル兼モニターのなっちゃん

大きくなってもう履けなくなったと思っていたくーちゃんを履いて現れたと思うと、
かがんだ私の持つ募金箱に 小銭を「チャリン♪」と入れてくれました。
それがどうやら肩たたきのお手伝いをしてもらったおこづかいらしいのですが、
肩から提げたポーチから 何度も何度も小銭を取り出しては入れ、取り出しては入れ…
そのけなげな優しさにすごく心が温かくなりました。
さらには 「チョーチ・チョーチベビーシューズオープンのお祝い♪」 と
こんな素敵なカードをくれました。

ぐるぐるクレヨンのうずまきのようなイラストは、なっちゃんが描いたアンパンマン♪
そして、ピンクの矢印でさしているのか、
お兄ちゃんが描いた 『くーちゃんを履いてご機嫌のなっちゃん☆』。
そして、カードの左にあるメッセージを解読すると…

矢印の方向に読むと、
だ い す き ゆ り っ ち さ ん の言葉が!
私も大好きやきー!


こんな素敵なカードをもらって、本当に幸せです。
自分の子はもう字も絵もそこそこ上手にかけるようになったので、
こんな風にたどたどしいけど一生懸命さが伝わる文字や絵が
本当に嬉しくてたまりませんでした。
なっちゃん、けいたくん、あかねトンボさん、kamehimeさん、
いつもいつも本当にありがとう

やっぱりみんな、温かい心で繋がってるな~ってしみじみ感じた私から、
引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票がひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
泣いてしまった。
2011.05.08 *Sun

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
みなさんこんばんは。
先日チョーチ・チョーチ発売でプレスリリースを出したところ、
毎日新聞さんが母の日を選んで
このような記事で載せてくださいました。
私が出会った記者さんたち、皆さんとっても素敵な方ばかりですが、
この黄(ファン)さんもまたすごく心優しい方で、出会いに感謝です☆
そして母の日の我が家、
部活なんかで忙しく留守の息子は別にして
他3人揃って夕食の買い物に行き、ベタにカレーの材料を買いました。
・・・が、なぜか?作るのは私。
母の日カレーを『自作』です


まあ、そんな家庭があってもよかろうと
普段通り美味しく作って差し上げましたわ。
片付けは手伝ってくれて、普通にくつろいでいたら、
娘が「私の部屋に遊びに来て~。」と。
そして娘の部屋に入ると…

母の日が祝ってもらう日なのかどうかは別として、
まあ、かわいい

と思いつつ 誘導されるままに座ったら、頭上に何かが…

娘の操作で シュルルルル~ン! と降りてきたのがこれ♪

フェルトで作った 小さなかわいいお花

花に喜んでいたら、今度はこんなものが出てきて…

開いてみると…

号泣やきー!



私がカレーをせっせと作っている間に、
あなたは心を込めて
こんな素敵なプレゼントを手作りしてくれていたのね


本当に、心からありがとう

さて、私も日が変わらないうちに おかんにメッセージを送るかな☆
そんな私から 「東日本大震災支援フォーラム」 をご紹介します。

※画像クリックでPDFファイルが開き、拡大してご覧いただけます。
高野さんが発起人、
みやっちさんが実行委員長となって行われるこのフォーラムは、
~今私たちに出来る事、これから私たちが備えるべき事~
を真剣に考え、行動するためのものです。
第一部では 宮城県気仙沼市、松島町からお越しいただいた
県議会議長・畠山氏と県議会議員・安部氏、
そしていち早く現地へ足を運んできた高野さんとで
報道では語られていない現状を語っていただきます。
そして第二部では それを教訓に私たちの備えを確かめ、
また見直す時間となります。
尾崎高知県知事、中谷衆議院議員、武内参議院議員も登壇されます。
ぜひ、東北の方々のために、自分と家族、大切な親戚や友人・知人のために、
そして日本全国の人たちの、世界中の人たちのために、
この学びの機会を活用してください。
5月9日月曜日、
ホテル日航高知旭ロイヤルさんで
18時受付開始です。
入場は無料ですが、皆さんからご無理のない範囲のご寄付をお願いしたいと思います。
宮城県からお越しのご登壇者の方々の交通費等の開催費用に充て、
残りは全額、宮城県への支援金となります。
募金箱をご用意して 私やjunjunさんが受付にいますので、
温かいご支援をいただけると有難いです。
どうか皆様、ぜひ会場にお越しください。
心よりそう思っている私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票と温かいコメントがひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
素晴らしいお仕事。
2011.05.05 *Thu

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
みなさんこんにちは。
完全に黄砂にやられて、体調不良のゆりっちです。
花粉は平気なんですけどね…
さて、チョーチ・チョーチの発売にあたって、
有難いことにいろんな取材を受けている今日このごろ。
聞かれる内容が超未熟児の出産&育児体験にまで及び、
「その治療を始めたのは生後何日ですか?」とか
「その時大きさはどれくらいでしたか?」など
いろんなことを細かく聞かれるわけです。
しかし“超ノンアニバーサリー女”の私、
答えるのにひと苦労

帰って日記を確認します~という場面がほとんどだし、
自分の日記もかなり雑なので、細かいところを記録してなかったり…
そんなとき大活躍なのがこれ。
看護師さんが記録してくれたノート!

毎日の体重やミルクの量、薬の具合、
娘の様子を細かく記録してくれているんです!
このノート以外にもメモファイルもあって、
複数の看護師さんが交代でつけてくれているので、
本当に様子が良くわかります。
写真だってたくさん撮ってくれてるんですよ~。
丸3ヶ月の入院期間中、
先生やたくさんの看護師さんに優しく見守り、育ててもらって、
いっぱいお父さんやお母さんがいる娘は
ある意味贅沢モノです♪
健康に無事に育ち、保育園に通うようになってからは
保育士さんが毎日子どもの様子をつけてくれる連絡ノートがあり、
それが私にとって貴重な記録であり、大切な宝物になっています。
親子という1対1の関係でも
日記や記録を欠かさずつけるのは至難の業なのに(あれ?雑な私だけ?)
みている子ども全部に対してこんなことができる
看護師さんや保育士さんを心から尊敬するし、本当に感謝しています!
そんな私から 「東日本大震災支援フォーラム」 をご紹介します。

※画像クリックでPDFファイルが開き、拡大してご覧いただけます。
高野さんが発起人、
みやっちさんが実行委員長となって行われるこのフォーラムは、
~今私たちに出来る事、これから私たちが備えるべき事~
を真剣に考え、行動するためのものです。
第一部では 宮城県気仙沼市、松島町からお越しいただいた
県議会議長・畠山氏と県議会議員・安部氏、
そしていち早く現地へ足を運んできた高野さんとで
報道では語られていない現状を語っていただきます。
そして第二部では それを教訓に私たちの備えを確かめ、
また見直す時間となります。
尾崎高知県知事、中谷衆議院議員、武内参議院議員も登壇されます。
ぜひ、東北の方々のために、自分と家族、大切な親戚や友人・知人のために、
そして日本全国の人たちの、世界中の人たちのために、
この学びの機会を活用してください。
5月9日月曜日、
ホテル日航高知旭ロイヤルさんで
18時受付開始です。
入場は無料ですが、皆さんからご無理のない範囲のご寄付をお願いしたいと思います。
宮城県からお越しのご登壇者の方々の交通費等の開催費用に充て、
残りは全額、宮城県への支援金となります。
募金箱をご用意して 私やjunjunさんが受付にいますので、
温かいご支援をいただけると有難いです。
どうか皆様、ぜひ会場にお越しください。
心よりそう思っている私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票と温かいコメントがひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
お母さんとも16年。
2011.05.03 *Tue

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
みなさんこんにちは。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?
PTA広報誌で5月に先生紹介号を発行するようになった去年から
私にはゴールデンウィークというものがなくなりましたが、
まあそれも今年限りなので頑張ります



そして旦那ちゃんも連休のさなかに交通量調査にかり出されるので、
似たような感じです。
そんな中、子どもたちはお祖母ちゃんちにお泊りに行くというので、
今日送り届けて来ました。
その際、
チョーチ・チョーチ が発売になって最初に紹介された 日経新聞 を
「お母さん(旦那ちゃんのお母さん)に見せねば!」 と
張り切って持って行きました。
ウェブ版で見ると地味に感じるかもしれませんが、
紙面ではベビーシューズの写真も載っているし、
綺麗な枠で囲まれていて結構目立つんです♪
だって、○○ド○ルド とか ○菱 とか
A○A の記事と同じか大きいくらいな感じで載ってるんですよ~


お母さんは基本的にネットは見ないと思うし、
『新聞に載る』 ことを特別なことと受け取ってくれますから、
「これうちの嫁!って見せびらかさないかんき、
コピーちょうだいね!」
って、満面の笑みで喜んでくれました

私達夫婦は結婚して16年経ちましたから、お母さんとの付き合いも16年。
私ってものすんごい姑大好き嫁なんですよね~。
だってお母さんって、
お舅さん・お姑さんの世話をして、田んぼも畑もやって、
今と違って旦那さんの手伝いなんてほとんどない状態で
息子3人を育てあげ、
長男の嫁としていろんな行事を仕切って、
仕事でも○○営業所の○○さん言うたら知らない人はいない!?
というくらいバリバリだったという…
そして人前に出るからか いつも綺麗にしているし、
気持ちも見た目も実際の年齢よりずっと若いんです!
もう同じ女性として、
尊敬せずにはいられないような人なんですよね~。
性格も本当にサバサバしていて裏表一切なし。
何をやるにも目にも止まらぬ手際の良さ!
体の具合が悪い時でさえ、しんどい・助けてアピールなしで
「ちょっと寝てくるき!」 と颯爽と?いなくなり、
小1時間すると 「はい治った!」 みたいに颯爽と現われて
もう何か仕事してる!みたいなタイプです。
そんなお母さんは「大変さがわかるから」と
妊娠・出産・育児・仕事あらゆる場面でめちゃめちゃ応援してくれて、
いつもものすごい助けてくれます。
だから、私の夢も応援してくれているし、
少しでも進展があれば報告したい!って思うんですよね~。
大好きなお母さんの大きな支えに恩返しをするには、
私の夢を実現させること、
旦那ちゃんがいつも幸せでいられるようにサポートし続けること、
そして子どもたちを
愛と感謝に溢れ、自立した大人に育てあげることだと思っています!
そんな私から 「東日本大震災支援フォーラム」 をご紹介します。

※画像クリックでPDFファイルが開き、拡大してご覧いただけます。
高野さんが発起人、
みやっちさんが実行委員長となって行われるこのフォーラムは、
~今私たちに出来る事、これから私たちが備えるべき事~
を真剣に考え、行動するためのものです。
第一部では 宮城県気仙沼市、松島町からお越しいただいた
県議会議長・畠山氏と県議会議員・安部氏、
そしていち早く現地へ足を運んできた高野さんとで
報道では語られていない現状を語っていただきます。
そして第二部では それを教訓に私たちの備えを確かめ、
また見直す時間となります。
尾崎高知県知事、中谷衆議院議員、武内参議院議員も登壇されます。
ぜひ、東北の方々のために、自分と家族、大切な親戚や友人・知人のために、
そして日本全国の人たちの、世界中の人たちのために、
この学びの機会を活用してください。
5月9日月曜日、
ホテル日航高知旭ロイヤルさんで
18時受付開始です。
入場は無料ですが、皆さんからご無理のない範囲のご寄付をお願いしたいと思います。
宮城県からお越しのご登壇者の方々の交通費等の開催費用に充て、
残りは全額、宮城県への支援金となります。
募金箱をご用意して 私やjunjunさんが受付にいますので、
温かいご支援をいただけると有難いです。
どうか皆様、ぜひ会場にお越しください。
心よりそう思っている私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

また投票と温かいコメントがひとつ増えていて、
皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
| HOME |