This Archive : 2011年08月
勉強勉強、また勉強。
2011.08.31 *Wed

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

******
みなさんこんばんは!
先日、「自動車車体萬相談承処 只今営業中」のえびのすけさん が
「ゆりっちにも何かヒントになることがありゃあせんろうかと思うて。」 と
このような本を わざわざうちの事務所まで持ってきてくださいました


最近自宅PCの調子が悪くて、画像が荒いですね

それはいいとして、
日経МJの大人気コラムが単行本になったものだそうです。
帯には 『儲け』 なんて書いてありますが、中身はやはり
理念、思い、感謝、
発見、工夫、真摯、誠実、ワクワク に関わることが書かれていますね。
そしてそれが「商いの真髄」なのでしょう。
私もこういう本は大好きなので、楽しんで読みながら
いくつかのヒントを得て、実行に移せるものはすぐに取り組みたいと思います。
えびのすけさんありがとうございます!
もう少し貸しておいてくださいね。

そして昨日はe商人養成塾でのアマゾン勉強会に行ってきました。

始まりにも数分遅れてしまったうえに
次の予定があって早めに退席しなければならなかったので、
で、どうする?を判定するための内容まで聞けなかった。。。
もうすぐe商人の合宿に初参加するので、
そこで他の方に詳しく聞いてみようと思っています。
そんな勉強、勉強、また勉強の日々。
学んだことのうちでやりたい!と思っていること全てを
実践する時間がとれないことが問題だな。。。
それでも私、
世界一ママと赤ちゃんに寄り添うベビーシューズブランドになる夢のために、
まだまだ学び続けます

そんな私から、今日もやはりアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。
↑ 【高知応援隊】ホームページ へ

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
スポンサーサイト
止まらない創作意欲。
2011.08.28 *Sun

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

******
みなさんこんにちは!
あまりにも更新が遅いので、ガンガンランキングが下がってきちゃってますね

ごめんなさい

そんな今日は、かわいい娘の作品を。

これ、何だと思います?
実は 罰金箱。

犬のおまわりさんに徴収されますよっ!
テレビ番組に 罰金制度のある家族が出てたらしくて、
それを見て即製作。
内容は

に決まりました(笑)。
ぜーんぶ 私が 私以外の家族に日頃注意していることばっかりなんだけど、
自分に不利になるような制度を作っちゃう娘、面白いです!
これを機に本気で直してよ、みんな!!
そして娘の創作意欲はとどまることを知らず、
例のごとく小さいモノづくりに走って行くわけです。
ほらね♪

アルミホイルで作った、食器セット。
すごいね。
そしてついに…

米粒に絵を描いてしまいましたっ


あまりのことに、カメラのピントが合ってくれません

ハートのマークや うさぎの顔が描かれているんですが、わかるかな?
ソフトの調子も悪くて
あまり綺麗じゃない写真での紹介になり少し残念ですが、
この「モノを作りたい!」という半端でない欲求と
手先の器用さが活かせる仕事につかないと、娘は幸せでいられないだろうなぁ…
なんて思った母でした。
そんな私から、今日もやはりアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。
↑ 【高知応援隊】ホームページ へ

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
日本でいちばん大切にしたい会社
2011.08.26 *Fri

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

******
みなさんこんにちは!
昨夜は同友会例会とPTA広報誌編集会議とをハシゴしてきた


同友会の方は
四国・地域ビジネスセミナー in 高知
高知県中小企業家同友会8月特別例会
という四国経済産業省と共催の貴重な会でしたが、
私は次があるので 基調講演Ⅰの60分間だけ聴きました。
講師は
![]() | 日本でいちばん大切にしたい会社 (2008/03/21) 坂本 光司 商品詳細を見る |
ほかたくさんの著書がおありの、坂本光司氏。
法政大学大学院教授で、専門は中小企業経営論・地域経済論・福祉産業論。
フィールドワークやケーススタディーを重視した研究姿勢のもと
全国6,500社を超える企業の現場を訪問し、
良い会社・経営の条件とは何かを探求し続けている そうです。

なかなか個性の強い方で、時々「怒ってる?」と思っちゃうくらいに熱く


大事なことは2度言う タイプ。
だからこそ心の奥・腹の底まで深く落ちる、素晴らしい講演でした。

こんなテキストに沿って進むと、
「企業経営とは
5人に対する使命と責任を果たすための活動」
という言葉が出てきます。

↑この5人は、重要な順に書いてあるそうです。
まずは社員とその家族、
次に関係協力会社とその家族、
次が顧客、
次が地域住民、
最後に大きく離してから、株主というわけです。
今までは5番の株主が最優先、次にこだわるのが顧客満足というのが一般的でしたが、
株主優先ということは 業績優先の成果主義。
業績を上げるために社員がしんどい思いをしたり、
コストダウンだと言って下請けさんに無理な値引きを押し付けたり、
そんな不幸な人が出る会社の商品やサービスが、顧客を幸せにできるわけがない。
全くその通りだと思います。大賛成です。
日本にそんな考えは合わない、長期にわたって発展するわけがない。
業績軸じゃなく幸せ軸 で動く会社が、結果としてうまくいくのだと。
この決断で業績が上がるだろうか?ではなく、
この決断でみんなが幸せになるだろうか?という判断基準を持てと。
長年にわたってデータを収集・分析している方の言葉は説得力があり、
ある意味不安もありつつ 幸せ軸で動こうと決めている経営者にとっては
とても勇気付けられる内容だったと思います。
内容を全部書きたいくらいだけれど、私も濃厚な日々でなかなかなので
この記事で少しでも伝わったかどうかは謎ですが、
私自身も「普段は3時間くらいかけて講演をするんだけど」とおっしゃっていたそれを
ぜひ聴きたいくらいの 本当に素晴らしい内容でした。
次の小林秀司氏の講演、
「障害者雇用が切り開く新たなフロンティア」 も素晴らしかったんだろうなぁ…
資料は手元にあるのでまたじっくり見せていただきますが、
聴かれた方、また今度内容を教えてくださいね!
そんな私から、今日もやはりアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。
↑ 【高知応援隊】ホームページ へ

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
駒形さん再び。
2011.08.22 *Mon

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

******
みなさんこんばんは。
更新が滞りすぎて、旦那ちゃんに注意されている ゆりっちです

今日は更新、頑張ります

さて、先日土曜日のこと。
去年行ってエライこと娘が気に入ったという
世界的デザイナーで造本作家の駒形克己さんのワークショップに行って来ました♪
今回は「のびるカード」。
少しずらした形のジャバラ折りした紙に
たたんだ状態の時に赤い三角が描かれています。
それを広げたときに出てくる絵柄を 紙を切り貼りして作るというものです。
言葉ではうまく説明できないですね

要するに 娘の場合、

これを広げると

こうなる

私の場合は 娘に 「ヤマダ電機色やー!」と言われつつ、
これが…

こうなる!

ステーキ肉から湯気が立ち上っているところを表現したかったのですが、
湯気の色を何色にしたらいいかわからなくて。
娘に
「これ湯気ってわかる?クサそうに見えん?」
と確認すると、
「うーん、微妙。クサそうかも。」
と言われてしまいました


まあそれはさておき、こうして結果だけ見ると伝わらないかもしれませんが、
三角が描かれただけのカードから、
広げた時のストーリーを考えるのって すごーく難しいです。
最初の何分かは 100人近い参加者のほぼ全員が、
頭のまわりに?マークを放出してました。
駒形さんのワークショップは、イヤでも発想力が鍛えられます。
そして、必ず最後には全員の作品発表タイムがあって、
みんなでみんなの作品に感心・感動し、拍手で褒めあいます。
言葉からも、表情からも、作品からも、立ち振る舞い全てからも
本当に優しさと愛が溢れていて、本当に素敵な方です

写真撮影にも気さくに、そして照れながら応じてくださいました。

ほらね、笑顔もとっても素敵でしょう?
そして、このワークショップを開催してくださった
えほんの店コッコ・サンのアイドル、もあちゃん&ママとも記念撮影


ほんとーに、ものすんごく かわいいっ


そんな風に 楽しくて 面白くて 頭使って 刺激を受けて、
かわいくて 癒されて あったかくなる、最高に素敵なワークショップでした♪
駒形さん、コッコさんスタッフのみなさん、
同じ時間を共有してくださった参加者のみなさん、本当にありがとうございました!
来年も開催されるならまた、娘と絶対行きます


皆さんも次回はぜひご一緒しましょう♪
そしてそれまでに まず、駒形さんの世界をウェブサイトでご堪能あれ☆
そんな私から、今日もやはりアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。
↑ 【高知応援隊】ホームページ へ

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
私の学生時代。
2011.08.16 *Tue

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

******
みなさんこんばんは。
更新がすっかり滞り気味だというのに、ランキングで37位。
みなさんの応援ポチッ!に心から感謝です

先日、20年ぶりで高校の学年同窓会に行ってきました。
ハガキでの正式な案内が来てホテルで開催…というのとは違って、
すぐに連絡が取れるもの同士 声掛け合って集めるという方式だと聞き、
年賀状のやりとりは続いているから
住所だけならわかる友達だったら何人もいるんだけどな…と思いつつ、
電話やメールですぐ連絡がついた数人以外、
誰が来るかも全くわからない状態で開催場所に行きました。
関所で会費を支払い、宴会場をぐるっと見渡したところ…
・・・・・
全然知った顔がいない。。。
私を誘ってくれた子と、ずっと付き合いが続いてる数人以外、
全く誰なのかわかりません。
ぞくぞくと人が集まり、
50人以上の参加者が揃ったところでも やっぱりわからない

私たちの時代は40人以上のクラスが9組まであった時代。
1~7組までの科は毎年クラス替えがあったのですが、
私がいた8組と隣の9組は3年間クラス替えなし。
その8組からの参加者がなんと、私を含めてたったの3人

はっきり言って、他のクラスの人は最初から知らないんです

なんとなく顔見たことあるな~って人も会場に4~5人だけ。
名前もわからないし、顔も知らない人ばっかりだし、
部活が何の人とかもわかんないし、
当然共通の思い出もなく、共通の話題もない。
一方で、面識のある人同士は20年ぶりということで大盛り上がり!
私、話の振りようも 入って行きようもないよなぁ

ということで、昔を懐かしみ盛り上がって楽しそうな人たちを
ニコニコと眺めるだけの数時間でした。
でも、クラス替えある・なしの問題だけじゃないだろうなぁ…
友達と「私らの高校時代って何やったがやろうね~

話したことでした。
そんな私の学生時代の実態って…

こんな感じ???
違う違う

こりゃ、息子の学生服を面白がって着たときのヤツや~!
と、しょーもないオチでごめんなさい


そんな私から、今日もやはりアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。
↑ 【高知応援隊】ホームページ へ

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
ママありがとう♪
2011.08.11 *Thu

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

******
みなさんこんにちは。
高知はよさこい真っ盛り!
踊り子の皆さん、観に行かれている皆さん、
熱中症に充分気をつけて、思いっきり高知の夏を楽しんでくださいね!
観に行く時間が取れない私は、意識飛ばしてます!
さて、普段どおり出勤して仕事に励む私をよそに、
夏休みで自由時間たっぷりの子どもたち。
でも、基本的に真面目な性格の二人は遊び呆けることがなくて、
宿題をきちんとやったり、部活に励んだり、
さらには 私がいない間に家事をやってくれちゃったりっ

掃除はあまり好きでないようですが、
仕事が終わって帰ったときに洗濯物がたたまれていたり、
食器が綺麗に洗い終わっていて 夕食用のご飯が炊けていたりすると
本当に助かります。神様かと思います。
昨夜は私が用事で帰りが遅かったので、完全に娘がお母さん役。
野菜炒めとキュウリの酢の物を作り、ご飯を炊いて夕食を済ませ、
片付けもやってくれました

その間、私の携帯に娘から来たメール↓
ママより

ゆりちゃん、ご飯できたから、早く帰ってくるのよwww
思わずクスッと笑っちゃうメールです

少し遅くなって帰ったら まだ起きていて、
「お母さんと一緒にお風呂入りたいもん♪ 」
ですって☆
まだまだ子どもっぽさもあり(あたりまえか。)
こうして時々入れ替わるママもいいかな~って思いました

そんな私から、今日もやはりアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。
↑ 【高知応援隊】ホームページ へ

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
違いがわかる男。
2011.08.05 *Fri

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

******
みなさんこんばんは。
今日はベビー靴ご購入のお客様が来てくださっていました!
その方は…
「自動車車体萬相談承処 只今営業中」 の えびのすけさん♪

素晴らしく良い表情をありがとうございます

「ブログランキングのアイコンが記事の最初の写真になるき、
どれを載せるか気を使うでね~。」
なんて話になりましたので、
バッチシえびのすけさん写真使わせていただきましたよ


歩き始めたくらいの?ご親戚の赤ちゃんへのプレゼント。
チョーチ・チョーチベビーシューズのサイトをくまなくチェックして
どれにするかも選んできてくださったのですが、
「やっぱり本物がまた、すごいえいね~!」
と褒めてくださいました

サイトの写真もフォトスタジオさいとうさんやタケムラスタジオさんという
素晴らしいカメラマンさんに撮っていただいていて
本当~に感動的に素晴らしい写真なのですが、
軽さや柔らかさ、肌触りや革の香りは
手に取ってみないと実感できませんもんね

実は私も しょっちゅう手にとっては、ウットリしております

「子育て経験のある人なら誰もが思うようなことをカバーしちゅうし、
需要はいっぱいあると思うよ。
やきこそ、もっとたくさんの人に知ってもらいたいね!」
なんて嬉しいお言葉もいただきました

本当にありがとうございます♪
お越しになる前に 「乳製品好きですか?」
と謎の質問をくださったえびのすけさん、
こんなにたくさんのヨーグルトのお土産までっ☆

↑この時点で既に何個か食べてますけど

大変美味しくいただいています。 ありがとうございます!
ベビー靴にしても 乳製品にしても、違いがわかる男ですね~。ステキ!
そして えびのすけさんに靴を贈られた赤ちゃんとご家族の笑顔を思い浮かべながら、
食品工業団地大納涼祭へ。
んまぁ途中からすごい雨で、子どもたちも濡れたの寒いのって言うし
クーリーハイハーモニーのステージを見て いけざわさんの赤かつおを買って
早々に退散しました

クーリー、明日はいよいよ 「ごきげんボニートっ!」に出演。
ラジオにも出ちゃったりなんかしたあと、初のゆず庵ミニライブ!

しっかり満腹クーリーセット¥1500でライブ席にご案内♪
チラシはクリックで拡大します!
そして日曜午前は 芸術学園幼稚園でワンコインライブ!

こちらもクリックで拡大。 親子じゃなくてもOKなのです♪
そして午後は アトラクトラルゴ ライブです!

クーリーの綴りが間違ってるけど、お許しを

ラルゴのライブもまだ少し席は残ってると思うので、
ラルゴさんに問い合わせてみていただくか、
私も少しチケット持ってます♪
この機会にぜひ、クーリーの優しいハーモニーを楽しんでください。
私もライブは ほぼ全てにお手伝いで出没しますき~


そんな私から、今日もやはりアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。
↑ 【高知応援隊】ホームページ へ

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
クーリー旋風!
2011.08.03 *Wed

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

******
みなさんこんばんは。
昨日もチラリと書きましたが、次の金曜日から日曜日にかけて
高知にクーリーハイハーモニー旋風が吹き荒れます!
金曜日の高知県食品工業団地の大納涼祭のステージに始まり、
いや、FМ出演が先だったかな?
土曜日はなんと 再び「ごきげんボニートっ!」に出演。
ラジオにも出ちゃったりなんかしたあと、初のゆず庵ミニライブ!

今日はちゃんと画像アリ


そして日曜午前は 芸術学園幼稚園でワンコインライブ!

こちらもクリックで拡大。 親子じゃなくてもOKなのよん♪
そして午後は アトラクトラルゴ ライブです!

クーリーの綴りが間違ってるけど、お許しを

ラルゴのライブは予約制。
まだ少し席は残ってると思うのでラルゴさんに問い合わせてみていただくか、
私も少しチケット持ってます♪
他のライブは基本的に当日突撃で入れます。
想定をはるかに超える満杯ぶりだと入れないかもしれませんが…

とにかく、クーリーの優しいハーモニーを楽しんでください。
私もライブは ほぼ全てにお手伝いで出没しますき~


そんな風にクーリーを応援している私から、
やっぱりアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。
↑ 【高知応援隊】ホームページ へ

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
たくぼんと虹子。
2011.08.01 *Mon

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

******
みなさんこんばんは。
毎日が濃厚すぎて、ややパニックのゆりっちです!
育児グッズの部で1位をいただいたこちらのブログの更新は頑張ってましたが、
それも1日おきペースになりつつあり

このブログはさらに すっかり更新が滞ってしまいました



それでも応援ポチッ!をしてくださる皆さんのおかげで、
高知ランキングで1ページに居させていただいています。
本当にありがとうございます!
同じ記事をコピペするのもなんだかなぁ…と思うし、
できる範囲で頑張りますね

実は、今週末はクーリーハイハーモニーのライブづくし♪
金曜日の高知県食品工業団地の大納涼祭のステージで、
(いけざわさんも赤かつお売りに来るよ!)
土曜日夜はゆず庵さんでミニライブ、
日曜の朝は芸術学園幼稚園ホールでワンコイン親子ライブ、
そして14時からアトラクトラルゴライブです♪
かっこ良く?チラシを貼り付けようと思ったけど、データが今手元にない…
なので、全く関係ない、どうでもいい話題で締めます

こちらをご覧ください♪

うちの娘と、私の親友・まっきーの娘ちゃんの赤ちゃんの頃の写真

この頃ね、うちの娘は
たくぼん こと川谷拓三さんに似いちゅうね~!
まっきーの娘ちゃんは
清川 虹子さんに似いちゅうね~!
ってことで盛り上がったもんです。
若い人はどっちも誰だかわかんないかな


小学校高学年になった虹子ちゃんは
まっきーに似てスラッとスタイルがいいし、すっかり美人さんになりましたよ

うちの娘は… いまだにちょっと たくぼん風かも

そんな どうでもいい話題を書いてしまった私から、
やっぱりアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。
↑ 【高知応援隊】ホームページ へ

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
| HOME |