fc2ブログ

This Archive : 2012年02月

エネルギー充填。

2012.02.29 *Wed
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキング。

更新が遅くてすみません でも、やる気はあります

ぜひ、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


******



みなさんこんばんは



まず最初にお知らせです。

もうひとつのFC2ブログ 「ベビーシューズとファーストシューズ」 は
チョーチ・チョーチのドメイン下に引越しました☆


新しいブログ名は ファーストシューズ通販・ベビーシューズ専門店の日々

URLは http://www.chochi-chochi.com/babyshoes/ に変わりました。


「そっちもチェックしてたよ~!」 という方。

ご面倒おかけしますが、お気に入り登録先のご変更をよろしくお願いいたします



さて、今日は打ち合わせも兼ねてこの方とランチ♪

2012-2hakka2.jpg


昨日一緒に宝地図セミナーを受けたのですが、

その後早速素晴らしい学びがあったお話を キラキラ輝く瞳でシェアしてくれました


そのワクワクが私にもすごーく伝わってきて、こっちまで興奮しちゃいます!



土佐道路の西の端くらいにある 「客家」 のメニューもすごく美味しかったし♪

2012-2hakka1.jpg

ぜひまた行きたい。 お勧めです。



その後 プチ・グラス で食べるソフエスが サイコーに美味しいのは言うまでもなく



打ち合わせでもいろんなアイディアが飛び交いました♪



やっぱり 強い思いのある人と過ごす時間は最高です!


エネルギー充填。 頑張るぞー



そんな日を過ごした私から、今日もアンケートのお願いです。

私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです



良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!


そんなわけで、今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~


*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


1103facebookpage.jpg
チョーチ・チョーチ ベビーシューズFacebookページこちらです。


ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。




↑ 【高知応援隊】ホームページ へ


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
スポンサーサイト



COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

まったりバースデー。

2012.02.26 *Sun
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキング。

更新が遅くてすみません でも、やる気はあります

ぜひ、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


******



みなさんこんばんは



昨日は娘の12回目の誕生日でした


実は娘、前日まで風邪でダウンしていたのですが、
なんとか誕生日当日にはほぼ復活。


朝はゆっくりめに起きて、何ご飯かよくわからないけど(汗)
病み上がりにぴったりの おうどんを食べに行きました。


噂の藤屋に初めて行くと、予想をはるかに超えるボリュームにびっくり仰天

2012-2birthday1.jpg

お兄ちゃんも お年頃なので、マトリックス風に顔隠したきね


お腹いっぱいになったあと、誕生日のプレゼントにおねだりされている
新しいハムスターハウスを探しに行きます。


去年の10月に飼い始めてから 早くも3つ目のハウスですが、
娘は 住まわせてあげてみてから いろいろ不都合な点を発見し、
「替えてあげないとかわいそう!」 と言い張るんですよね…


今回買い替える理由は、

birthday4.jpg

こんな風にハウスの側面を登ったあとに懸垂をして、よく床まで落ちるからだとか。

頭や体を打って、怪我や脳しんとうを起こされたくないんですって。


こんなところまで一人で行っちゃうのに
ハムスターってそんなにヤワじゃないんじゃないの~?


と思いつつ、まあ娘の気のすむようにしてあげようかと。



案の定?なかなか娘が納得いくものがなくて、ペットショップを何軒もはしご。

ようやく決めたのがこれでした。

2012-2birthday5.jpg

ジャングルジムを登るような遊びはできなくなったけど、
3階建てで広々して 良かったね、アンちゃん



結局帰りが遅くなって、お家ディナーも遅くなり…
急いで作ったいろんなお料理より、これが一番嬉しかったりして♪

2012-2birthday2.jpg

風邪治りかけだから、ビタミン補給ね☆



今回はケーキでもアイスケーキでもなく、「お菓子の家」を作りたいと言っていた娘。

でも、「ここにお菓子の家キットを売ってたもん」 というお店になくて、
結局 こんな不思議なパフェを自分で作って喜んでました。

2012-2birthday3.jpg

ささっているナンバーキャンドルは、

「21歳のときにまた使うき、おいちょいて~♪」

ですって。


21歳なんて言ったら、綺麗なお姉さんになってるのかしら


そんなことを考えるとますます幸せ気分だった私ら家族。



924gという超未熟児で生まれながらも、元気に成長してくれてありがとう☆


これからもよろしくね




そんな1日を過ごした私から、今日もアンケートのお願いです。

私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです



良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!


そんなわけで、今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~


*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


1103facebookpage.jpg
チョーチ・チョーチ ベビーシューズFacebookページこちらです。


ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。




↑ 【高知応援隊】ホームページ へ


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

存在意義はあるか。

2012.02.20 *Mon
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキング。

更新が遅くてすみません でも、やる気はあります

ぜひ、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


******



みなさんこんばんは


先週金曜日のことですが、e商人養成塾の2月セミナーに行ってました。


講師は ヘアアクセサリー通販のリトルムーン 文 美月さん。

2012-2-eshonin.jpg


買う動機を常に提案できる店になる。

自分の店に存在意義はあるか?

お客様にとっては買ってからがストーリーの始まり。

売れてる店は売ってからのつきあいの方が濃く深い。

ブランディングは「急がば回れ」の精神で。

お客様の役に立つ情報を無料でたくさん出す。

HAVEニーズにばかり集中する店はうまくいかない
その先にあるDOニーズとBEニーズを満たすように。

売り上げという数字の表すもの=お客様の行動の結果 つまり共感の結果。

お店も自分もぶれない勇気。
独自の価値観と思想を持つ。


ほかにも社会貢献活動などたくさんのお話が出ましたが、
最初から最後まで勉強になる内容ばかり。

私、うなづくのとメモをとるのとで 首と手が腱鞘炎になるかと思いました。

2012-2-eshonin2.jpg

会の終わりに挨拶された 竹虎の山岸さんが

「どれっぱあ皆さんに伝わったかわからんけんど、
 本当に大事なこと、素晴らしい話をされたがです!」

とおっしゃってましたが、私にはちゃんと、ビシビシ響きましたき。


ただ、考え方は全く同じ “つもり” なのに まだまだな私。

わかった気になっていても出来ていない点がたくさんあったり、
どこかまた違うポイントが 著しく欠けているのか。。。


そこも貪欲に学びながらも、「急がば回れ」の精神で頑張ります



いつもすごく勉強になるe商人養成塾に感謝の私から、今日もアンケートのお願いです。

私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです



良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!


そんなわけで、今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~


*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


1103facebookpage.jpg
チョーチ・チョーチ ベビーシューズFacebookページこちらです。


ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。




↑ 【高知応援隊】ホームページ へ


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
COMMENT (0)  TRACKBACK (1)  EDIT | 

あれから30年。

2012.02.16 *Thu
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキング。

更新が遅くてすみません でも、やる気はあります

ぜひ、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


******



みなさんこんばんは


めちゃめちゃ久しぶりに、まっきーネイルサロンでカルジェルしました。


2012-2nail2.jpg


このワタクシが ピンクベージュですよ、奥さん!
バラですよ、バラ!!



私が異常なまでに?緑好きなのは周知の事実ですが、
反対にすごく苦手で 基本的に身に着けたくなかった色がピンク。


でも、もう1年とかそれ以上前から まっきーが色彩心理学を学んでいて、
いろいろ教えてもらうウチに なんでピンク嫌いかわかってきました。


そして、そのピンクをほんの少し生活に取り入れることで
心のある部分が癒されたり、わだかまりを克服できることもわかってきたんです。


それを習うだけで 小さいものからなら別に無理してとかじゃなく
ピンクを手に取ったり身に着けることができるようになってきて、

今回もピンク系を希望したというわけ。

すごいね、まっきー



彼女とは小学2年生のときに出会って、
もう30年の付き合い。←微妙にサバ読んでみた(笑)


最初の頃は ここではエピソードを書けないくらい、
本当に異常なほどに仲が悪かった


でも、いつの間にかそこにいるのが当たり前な存在になって、

社会人になって以降は 年単位で会わなくても
再会すると 昨日も一緒にいたみたいに自然に馴染むし、

歳を重ねるごとに 尊敬の気持ちは深くなり、
心からの応援の気持ちも大きくなる。


そんな風に パズルのピースがカッチリとハマるみたいな
不思議な縁と関係の理由も、

心理学の話をしているウチにわかっちゃった気がする



そんな2人だから、仕事の打ち合わせもあったとはいえ
いろいろ話しているうちに ふと気付くと数時間経っていてビックリ



たぶんこれからもクサレ縁は続くだろうから、

おばあちゃんになったときに

「えい人生やったねぇ。いつこの世を卒業しても悔いはないねぇ~。」

と笑顔で言い合えるように お互い頑張ろうぜ




そんな私から、今日もアンケートのお願いです。

私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです



良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!


そんなわけで、今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~


*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


1103facebookpage.jpg
チョーチ・チョーチ ベビーシューズFacebookページこちらです。


ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。




↑ 【高知応援隊】ホームページ へ


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
COMMENT (2)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

写真で綴る、まったり日曜日。

2012.02.12 *Sun
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキング。

更新が遅くてすみません でも、やる気はあります

ぜひ、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


******



みなさんこんばんは


今日は思いっきり まったりとした休日を過ごしました。


起きて朝食を済ませ 通常の一通りの家事をこなし、
ついでにキッチンのタイルをピカピカに磨いたあと
ふと見ると 部活が休みで 寛ぎきった息子が。

2012-2ani2.jpg


「母さんの運動不足解消に付き合わん?」 と聞くと

「えいよ!」 と快諾してくれて、一緒に山登り。

2012-2yama.jpg

今日は天気も良くて暖かかったので、気分良く山歩きできました。


家に帰ると 娘がせっせとこれらを作っていて

2012-2choco.jpg

ところがどっこい、
間違えて固まらないタイプのデコペンを使ってしまったらしく、


渡す相手であるパパと兄に
「固まるタイプのデコペン買ってきて~。」 と頼む始末。

(そのとき男2人で買い物に出てたんだけどね。)


ま、かわいいから許す



夕方洗濯物を取り込んだら せっせと餃子を作り、焼く。

2012-2diner.jpg

食べる前にしっかり風呂も済ませ、

ガツガツ食べてビールを飲んだら そのまま1時間ほど眠りこけてしまいました



目覚めたら片付けが済んでいて、旦那ちゃんに大感謝。

今日は家長として 運気を上げるための玄関水洗いもしてくれたしね

やはり来世でも この人と結婚しようと思います。(向こうがイヤでなければの話 ^皿^ )



そんなこんなで今日は主婦らしく?
なおかつ時間と気持ちにゆとりをもった充実の休日を過ごせました


充電完了! 明日からまた頑張るぞ~



そんな私から、今日もアンケートのお願いです。

私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです



良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!


そんなわけで、今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~


*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


1103facebookpage.jpg
チョーチ・チョーチ ベビーシューズFacebookページこちらです。


ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。




↑ 【高知応援隊】ホームページ へ


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

心臓止まるかと思いました。

2012.02.09 *Thu
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキング。

更新が遅くてすみません でも、やる気はあります

ぜひ、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


******



みなさんこんばんは


昨日、もんのすんごーく驚くことがありました。


ここ最近お天気も悪く、朝干したところでどうせ乾かないので
夜洗濯してたんです。


家に帰るとバタバタと食事の支度して食べさせて
風呂の準備して 片付けて ほんで洗濯に…とテンテコマイしつつ、


脱衣所にある洗濯カゴから汚れ物を取り出して
洗濯機に放り込もうとしたその瞬間!


洗濯カゴの中で、洗濯モノの上に、
ちょこんとコヤツがっ!


1110hum2.jpg

まさしく↑こんな「キョトン顔」で私を見ているではありませんかっ


アンタは2階の、娘の部屋の、ケージの中にいるはずでしょっ!?

なんで、どうやってこんなとこにいるの~っ って感じ。


大声で娘を呼んだら、彼女も腰抜かしそうになってました。



結局のところ ケージのフタと娘の部屋のドアが
開いてたのが原因であることは間違いなく、

自分で階段を降りて、たまたま脱衣所まで入って行って、
深さ60センチくらいはある洗濯カゴをエッサエッサとよじ登り、
中に入ってたということなのですが、

言葉で言ったり 文字で書くと簡単なんですけれど
実際にアンの体の大きさと その道のりや障害物を考えると
なんだか不思議すぎて納得いきません。



とにかく、私がよく見もせずに洗い物と一緒に洗濯機に放り込み、
水をためてガシガシまわしてなくて良かった…


家具の裏とか排水口とか、
みつけられさえしないところに入ってなくて良かった…


娘と胸をなでおろしつつ、

もうこんな冒険はせんでくれ。

と心から願ったことでした。


というか娘よ、ちゃんとフタをするのだぞ~!



そんな私から、今日もアンケートのお願いです。

私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです



良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!


そんなわけで、今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~


*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


1103facebookpage.jpg
チョーチ・チョーチ ベビーシューズFacebookページこちらです。


ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。




↑ 【高知応援隊】ホームページ へ


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

あなたも私も嬉しかった日♪

2012.02.01 *Wed
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキング。

更新が遅くてすみません でも、やる気はあります

ぜひ、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


******



みなさんこんばんは。


去年の10月から娘のペットとして飼われている
ジャンガリアンハムスターのアン

1110hum2.jpg

私は呼吸器が弱く、動物のお世話に向かないので
娘の部屋で 完全に自分で世話をするという約束で飼われていて、

彼女の普段の様子を 私は全くと言っていいほど知りません。


そんな中 娘が最近、

「アンの爪が伸びすぎて怖い」
「ほっといたらどこか 自分の体を傷つける」


と心配で心配で心配でたまらながる (←ヘンな言葉 ) のです。



「基本、自分でかじり木か何かで研ぎゆうろ~。
 ほっちょいていいがやない?」


と言っても

「そんなことない。切っちゃらんといかん。」

と言い張るし、

「そんじゃあアナタが切ってあげれば?」


と言っても

「そんなの無理!」

と答えるし、


パパに助けを求めて 2人でスッタモンダしたけれど
やっぱりおとなしく切らせてくれないしで

「動物病院に連れて行っちゃらん?」

とか言うわけです。


「ハムスターの爪切りに動物病院に行く~!?


そんなのどこに行って誰に頼んでも
爪を切るというやり方は変わらんでしょ~!と気が乗らない母。



そうこうしていたある日、仕事中の私の携帯に留守番電話が。


「お母さん、私アンを買ったペットショップに
 電話して相談してみたがね。

 そしたら木曜日か日曜日なら
 ハムスターの担当者がおるき、見ちゃおって。

 やき、その日に連れて行ってね。」




私はそのメッセージを聞いたとき すごく驚いて、
家に着くなり 娘にその詳細を聞いてみました。


「 iPod でネット検索して電話番号調べてね、
 『そちらで10月にハムスターを買ったんですけど、
 すごく爪が伸びすぎてて どうしたらいいですか?』
 って聞いたが。」


とのこと。



さらに詳しいところまで一通り話を聞いて、
私はおおげさすぎるくらいに

「すごいね!
 あなたがそんなことできるなんて思わんかった!
 めっちゃ勇気がいったろ?ほんとエライ!
 お母さんビックリした!!」


と頭をくしゃくしゃになでて、全力で抱きしめてあげました



人によっては そんなの何てことなくて、
「小6にもなればそれくらいあたりまえ。何がエライかもわからない。」
って思う方もいらっしゃるでしょうけれど、

うちの娘は お店で 「トイレどこですか?」 もなかなか聞けないくらい
引っ込み思案な子。

授業中に当てられても 「絶対まわりの子に聞こえないでしょ。」 ってくらい
小さ~な、ささやくような声でしか発表できないような内気なタイプ


知らない人に何かを聞いて
「それは私に聞かれても。」 って冷たくあしらわれたり、
「そんなことも知らないの?」 ってバカにされたり…

いろんな想定をしてしまって怖くなり、行動できないというような気持ちも
決まったことを素早く正しくこなす系の優等生タイプだった私にはよくわかります。



そんな娘が 自分で電話番号を調べて 自分で問い合わせするなんて
これは本当にすごいことなのです

「あのね、本当に緊張してよ、
 電話の前に椅子持って行って、そこに座って、
 深呼吸してからエイッ!てかけた。」


と恥ずかしそうに告白する娘。


彼女の心に このことを「成功体験」として受け止めてもらって、
行動することは怖くない。楽しいことだ♪ って思って欲しくて、

「わかるよ、わかる。本当に素晴らしい!」

としつこいほどに 褒めちぎりました



そして お兄ちゃんが帰宅したときも、旦那ちゃんが帰宅したときも、

「ねえねえ聞いて!すごいがで!」 とおおげさに報告して

それぞれに おおげさに 褒めちぎってもらいました♪



でも本当に嬉しかったなぁ~。

そして娘の嬉しそうな表情もまた、嬉しかったなぁ~♪



電話に出てくださったペットショップの方、
子ども相手でもきちんと対応してくれてありがとうございました。


ここでもし冷たくあしらわれていたら、
娘はますます引っ込み思案になったところを
ひとつ成長させていただくことができました


そんな感謝の気持ちをかみしめつつ、
アンちゃん連れてペットショップに行ってきま~す




そんな私から、今日もアンケートのお願いです。

私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです



良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!


そんなわけで、今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~


*****

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


1103facebookpage.jpg
チョーチ・チョーチ ベビーシューズFacebookページこちらです。


ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。




↑ 【高知応援隊】ホームページ へ


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
COMMENT (2)  TRACKBACK (1)  EDIT | 



Copyright © "あの"ゆりっちの土佐日記 All Rights Reserved.
テンプレート配布者:サリイ  ・・・  素材:TripISM
02
2
3
4
5
6
7
8
10
11
13
14
15
17
18
19
21
22
23
24
25
27
28
--
||| admin || NewEntry |||

プロフィール

ゆりっち

Author:ゆりっち
 土佐に生息する39歳2児の母。仕事に没頭しすぎて家族に迷惑かけまくり中。
 ネット上にあまりに同じHNが多すぎるんで、"あの"をつけてなんだかすごそうにしてみました(^-^)。




いろいろお勧め












ブログ内検索