スポンサーサイト
--.--.-- *--
自分を見つめる不思議な方法。
2011.06.04 *Sat

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

*****
みなさんこんばんは。
チョーチ・チョーチを高知新聞で紹介していただき、
その中で「バリアフリーフェスティバルで展示中」と書いていただいたのに
会場を留守にしていたゆりっちです

いろんな方のご協力に支えられて、少しずつ認知されていくのが
とっても有難く嬉しい今日このごろ。
ブログの右サイドコンテンツのバナーも変えてみました

そして、ビジネスプラン成功塾でも株式会社オレンジフリーの
吉田ともこ先生、蒲原 久美先生から、具体的にいろいろ学ぶことができましたし、
一緒に参加した受講生の皆さんからもパワーと刺激をもらいました。
ソーレの職員さんも本当にありがとうございました!
そんな中で、今日はちょっと変わった話題にしましょう。
先日、私の大好きな写真家・桐野伴秋さんにお誘いいただき、
まっきーと連れ立って
屋久島の木を磨くワークショップ
というのに行ってました。
屋久島のツアーガイドをしているケンちゃんとナオさんが先生です。
いろんな色柄の巾着袋に手を入れて、中が見えない状態で
左手で触った感覚だけで 自分と相性の合う、しっくりくる木片を選びます。
その形や木の種類は様々ですが、どれも屋久島に流れ着いた
樹齢何百年とか 千年とかのものばかり。
私が直感で選んだのはこれ。

↑この状態で既に、3時間以上ヤスリで磨いています。
これは屋久杉ではなくて栂(つが)の木といって、すごく硬いんです。
いろんな種類の木片が入っているのに、これを選んでしまいました


みんなは1番からだんだん目の細かい方へ進んで10番まであるヤスリを使うのですが、
私のは1番よりさらに荒い0番からスタート。
しかも、ワークショップ終了しても0番から抜け出せなかった。。。
それどころか 続きをやるために
10番まで適切な枚数ずつ紙ヤスリをもらって帰るのですが、
私は0番を6枚ももらってしまいました!
誰の木も何百年もの時を経て それぞれの手元にたどり着いた運命の木。
そう思うと特別な縁を感じるし、
ひたすら削る、磨くという行為はある意味で無になれて、
自分を見つめているような気持ちになります。
さっきの私のツガちゃんも、一見磨きやすそうな優等生な形なのに、
よく見ると割れてしまいそうな大きな傷や細かい傷だらけ。
そしてめちゃめちゃ硬いから なかなかそれが綺麗にならない


あぁそうか、私ってそういうところあるかもな… とか思うわけです。
10番までたどりついて 綺麗に磨き上げて、
椿油も塗ってピカピカになった姿が鮮明に思い浮かぶのに、
たどり着くのは本当に長~い道のり、という感じ。
でも、ひょっとして数年がかりになったとしても、絶対綺麗に仕上げちゃおきね!
そんなツガちゃんを持ち帰ると、家族が「何これ~?」と興味津々。
しかも、「磨かせて~」ってやりだすんですよね

そんな様子さえも、
「そうか~、私はこうやって家族に磨かれているのかな…」なんて思ったり。
そういう風にして、何か大きな存在に癒される感覚と、
不思議な方法で自分を見つめる時間を持てました。
ワークショップでご一緒できた皆さん、
そこでの出会いやご縁にも心から感謝です☆
そんな私から、引き続きアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

投票が増えたりするごとに、
あらためて皆さんに心の中で感謝のハグをしています!
本当にありがとうございます

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
COMMENT
ゆりっちさんへ
大変ご無沙汰ですね
今日、ワタクシ屋久島から帰ってきたんですよね
屋久島のパワーはすごいですよ~
そして帰ってきて、土曜日の新聞読んでたら出てるじゃないですな!!
「うわ!すごっ!」と思ってコメントしております
夢を追い続ける人はステキですね
「俺も負けてなるものか!」と思った事です
身体には十分気をつけてこれからも走ってくださいね!
大変ご無沙汰ですね
今日、ワタクシ屋久島から帰ってきたんですよね
屋久島のパワーはすごいですよ~
そして帰ってきて、土曜日の新聞読んでたら出てるじゃないですな!!
「うわ!すごっ!」と思ってコメントしております
夢を追い続ける人はステキですね
「俺も負けてなるものか!」と思った事です
身体には十分気をつけてこれからも走ってくださいね!
>しもにぃさん
お久しぶりです~。コメントありがとうございます!
ブログ拝見しましたが、ぱしふぃっくびいなすで屋久島、なんて贅沢で素晴らしい旅なんでしょう!
うらやましぃ~(>_<)!
私の夢もまだまだこれから。
しっかり頑張りますっ
ブログ拝見しましたが、ぱしふぃっくびいなすで屋久島、なんて贅沢で素晴らしい旅なんでしょう!
うらやましぃ~(>_<)!
私の夢もまだまだこれから。
しっかり頑張りますっ

2011/06/07(火) 00:12:54 | URL | ゆりっち #JxNxSVC6 [Edit]
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |