私の学生時代。
2011.08.16 *Tue

↑高知ブログランキング。是非、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ

******
みなさんこんばんは。
更新がすっかり滞り気味だというのに、ランキングで37位。
みなさんの応援ポチッ!に心から感謝です

先日、20年ぶりで高校の学年同窓会に行ってきました。
ハガキでの正式な案内が来てホテルで開催…というのとは違って、
すぐに連絡が取れるもの同士 声掛け合って集めるという方式だと聞き、
年賀状のやりとりは続いているから
住所だけならわかる友達だったら何人もいるんだけどな…と思いつつ、
電話やメールですぐ連絡がついた数人以外、
誰が来るかも全くわからない状態で開催場所に行きました。
関所で会費を支払い、宴会場をぐるっと見渡したところ…
・・・・・
全然知った顔がいない。。。
私を誘ってくれた子と、ずっと付き合いが続いてる数人以外、
全く誰なのかわかりません。
ぞくぞくと人が集まり、
50人以上の参加者が揃ったところでも やっぱりわからない

私たちの時代は40人以上のクラスが9組まであった時代。
1~7組までの科は毎年クラス替えがあったのですが、
私がいた8組と隣の9組は3年間クラス替えなし。
その8組からの参加者がなんと、私を含めてたったの3人

はっきり言って、他のクラスの人は最初から知らないんです

なんとなく顔見たことあるな~って人も会場に4~5人だけ。
名前もわからないし、顔も知らない人ばっかりだし、
部活が何の人とかもわかんないし、
当然共通の思い出もなく、共通の話題もない。
一方で、面識のある人同士は20年ぶりということで大盛り上がり!
私、話の振りようも 入って行きようもないよなぁ

ということで、昔を懐かしみ盛り上がって楽しそうな人たちを
ニコニコと眺めるだけの数時間でした。
でも、クラス替えある・なしの問題だけじゃないだろうなぁ…
友達と「私らの高校時代って何やったがやろうね~

話したことでした。
そんな私の学生時代の実態って…

こんな感じ???
違う違う

こりゃ、息子の学生服を面白がって着たときのヤツや~!
と、しょーもないオチでごめんなさい


そんな私から、今日もやはりアンケートのお願いです。
私も答えちゃお!なんて思っていただけたら有難いです

良かったら皆さんも、過去の記憶でも 友達のお子さんのことでも
甥っ子・姪っ子ちゃんのことでも、お孫さんのことでもいいので是非教えてください

どうぞよろしくお願いします!
今日も皆さんに 大感謝! の、ゆりっちでした~

*****

人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


チョーチ・チョーチ ベビーシューズ と Facebookページこちらです。

↑たぶん今日もつぶやいています。
↑ 【高知応援隊】ホームページ へ

出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
COMMENT
高校って人数が多いですもんね
2年ほど前に小学校の同窓会がありましたが、子供が少しずつ手が離れてきたこともあって
今では月1くらいランチしてます
中には保育園から一緒だったコもいて、何年経ったか考えると恐ろしいです

2年ほど前に小学校の同窓会がありましたが、子供が少しずつ手が離れてきたこともあって
今では月1くらいランチしてます

中には保育園から一緒だったコもいて、何年経ったか考えると恐ろしいです

2011/08/17(水) 00:41:07 | URL | きみよ #SEFye3cg [Edit]
そうか・・・
僕の場合は、有名ではなかったのに
暇な時間がたっぷりありましたから幹事に
なっちゃいまして、幹事役のため認識してもらって
話したことないけど、見たことある連中とも
いろいろ話できて、何とかなったという思い出が
あります。
気心知れた数人で集まるのが一番。
オチがよかったよ。
暇な時間がたっぷりありましたから幹事に
なっちゃいまして、幹事役のため認識してもらって
話したことないけど、見たことある連中とも
いろいろ話できて、何とかなったという思い出が
あります。
気心知れた数人で集まるのが一番。
オチがよかったよ。
>きみよさん
保育園から一緒(>_<)!
それはそれはすごーく深い縁ですね。ステキだと思います♪
私、小学校からずっとマンモス校だったし、
顔や名前を覚えるのが得意でないし、
親がすごく厳しくて友達とあまり遊べなかったので
こんな感じになってます。イカンねぇ…(汗)。
>リグレッタ八木さん
コメントありがとうございます♪
幹事さんって大変だけど、そういうメリットもありますね。
オチ、褒めていただき嬉しいです☆
ありがとうございます!
保育園から一緒(>_<)!
それはそれはすごーく深い縁ですね。ステキだと思います♪
私、小学校からずっとマンモス校だったし、
顔や名前を覚えるのが得意でないし、
親がすごく厳しくて友達とあまり遊べなかったので
こんな感じになってます。イカンねぇ…(汗)。
>リグレッタ八木さん
コメントありがとうございます♪
幹事さんって大変だけど、そういうメリットもありますね。
オチ、褒めていただき嬉しいです☆
ありがとうございます!
お疲れ様でした
よく8ホームへいってたから
俺自身は違和感無かったけど
他の人はあんまり8ホームまで
遊びに行ってなかったもんねぇ
ゆりちとの高校時代の思い出も
ちゃ~んと憶えてますよ
次回はもうちょっとこじんまりとした
同窓会をやってみましょう
俺自身は違和感無かったけど
他の人はあんまり8ホームまで
遊びに行ってなかったもんねぇ

ゆりちとの高校時代の思い出も
ちゃ~んと憶えてますよ

次回はもうちょっとこじんまりとした
同窓会をやってみましょう

2011/08/19(金) 21:33:14 | URL | のびた #- [Edit]
>のびたくん
のびたくんは今も昔も本当に社交的で素晴らしいね!
と、じょっかあとも話したことでした。
私も最寄り駅からのびたくんちまで行ったときの
あの恐怖は忘れてないきね(笑)。
ほんと、今度少人数で飲み会やろうね☆
と、じょっかあとも話したことでした。
私も最寄り駅からのびたくんちまで行ったときの
あの恐怖は忘れてないきね(笑)。
ほんと、今度少人数で飲み会やろうね☆
着こなしていますね^^かわいいーーーーー^^
2011/08/24(水) 22:53:39 | URL | きえ #- [Edit]
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |