fc2ブログ

大心友との素敵な旅。~その1~

2012.10.07 *Sun
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキング。


めったに更新しないブログですが、応援してくださるようでしたら、
ぜひ、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


もうひとつのブログ
「ファーストシューズ通販・ベビーシューズ専門店の日々」 もよろしくね


******


それは10月30日のこと。


台風が近づき雨足も風も強まるなか、
私の大・大・大心友である衣裳屋のすみちゃんが、東京から高知へと出発しました。


本来は飛行機で来るはずが、予定を変更して列車の旅に。


それでも「大丈夫なの?来れるの?」と落ち着かない私に

「台風だったら気圧の関係でもっと体調悪くなるはずだから、大丈夫だよ~。」と答える彼女。



そして彼女の言うとおり、高知にも無事到着して、
夜には最高に美しい月が見られるほどに天候は回復したのでした。



そして翌朝、私たちは土佐清水に向けて出発!!


ドライブを楽しみながら、まずは久礼へ。


2012-10tabi1.jpg


台風一過の青々とした空と海。

ボーっと眺めたり、てくてく散歩したりして、ゆったりと流れる時間に癒されます。



2012-10tabi2.jpg

その後は西岡酒造さんの酒蔵見学。 この神聖な雰囲気がイイんですよね~。


すみちゃんはお酒の試飲もして、いくつかのお酒をお買い上げ。
私もお気に入りの梅酒をお土産に買いました♪


ちょうどお昼になったので、久礼大正市場の浜ちゃんでかつおタタキ定食


2012-10tabi3.jpg


にんにくをつけずに食べても美味しいのは、新鮮な証拠かな♪

とっても美味しくいただきました



その後も海の景色を楽しみながらのドライブ。


しばらく会えなかった間にあったいろいろなこと、話は尽きることがありません。



仕事のこと、家族のこと、震災のこと…

変化のあったことや ブレない、そして共感できる価値観。


すごく久しぶりなのに、おとといくらいに会ったような気がするのが不思議。

でもそれこそが「心友」なんだなぁとしみじみ。



そうこうしている間に、今回の旅の目的地である唐人駄馬へ。


「こっちで合ってるかな?」と やや道の選択を不安がってる私たちを案内するように、

たぶんトンビ?が目の前に登場。


低空飛行で数メートル飛んでは着地し、飛んでは着地し…という形で先導してれました。



しかもその後、目の前を大きなイノシシが横切った!


普段見られない光景に テンション上がりつつ、ついに到着!


2012-10-tabi4.jpg


ここは、とっても大きな岩々が
どうみてもワザと積み上げられたようにしか見えない 不思議な巨石群。

パワースポットとして有名です。



以前に家族で行ったとき
その神秘的な雰囲気と なんとも言えない優しい癒しとパワーにすっかり魅了され、
どうしてもすみちゃんと行きたかったんです♪


岩と岩の間、足場も悪く険しい道を頑張って登ると、
ゴロンと寝転ぶことのできる岩に到達します。


ふたりで横になって見上げた空。

2012-10-tabi5.jpg

ここの不思議なところは、岩なのにとっても寝心地がいいこと。

芝生の上に寝ているのとそんなに変わらないような感覚に陥ります。


あったかくて、優しくて、ふんわりした感じ。本当に不思議です。

そんな場所でふたりでいろんなことを語り合いながら、
ただただ空を眺める時間は このうえなく贅沢でした。


「そろそろ行こうか。」と岩をくだり始めると、道々ウワサしていた人にバッタリ!

あまりのことに腰抜かしそうになりました!


でも、すみちゃんが高知に来ると そういうことがよく起こります。


前も 夕食を食べながら 落ち込んでる私を励ましてくれた人の話をしていたら、
そのお店にその人が入ってきてタマゲタことがありました。

引き寄せですね~!



感動と驚きの連続のなか、景色は美しい夕暮れへと表情を変えます。


2012-10-tabi6.jpg


地球に生まれた幸せを噛みしめながら、その日の宿・足摺テルメへと向かいました。


予約していたツインルームは結構広々としていて、同じくらいのテラスがあるのも魅力的。

アメニティグッズも気が利いていて、充実しています。



そして夕食はお気軽フレンチコース。


2012-10-tabi7.jpg


「うわ~、この盛り付け斬新!」

「フレンチの巨匠みたいな人が見たら怒るかもね~

「でも美味しいからいいよね!」

「お箸も出してくれて、これが『お気軽』なんだね。気が利いてるね!」


とか言いながら いただきました♪


2012-10-tabi8.jpg

鴨料理も美味しかったよ~



そのあと 大浴場の露天風呂から眺める月を堪能し、

部屋に戻って これまたテラスで月を眺めながら お酒を飲みました。



すみちゃんは私から見たら
美的センスも技術力も十分すぎるほどに持っている人です。

衣裳製作において、着る人が最高のパフォーマンスができるように、
生地選び・生地使い、縫製その他 全ての部分の詳細の詳細に至るまで
あそこまで考えて作ってる人っているのかな?って思うくらいです。

例えて言うなら、宇宙ロケット開発並みに感じることが、私には多々あります。


それでもなお、常に探究心・向上心にあふれていて、そのエネルギーはすごい!



この話はごく一部で、すみちゃんとの話にはもっともっと深くて広くて
共感できて 尊敬できて、刺激的で 感動的なことだらけなんだけど、
全ては教えちゃれれれれれん



そんなすみちゃんを見習いたい、追いかけて・追いつきたいと強く思うと同時に、

この高知という土地のパワーや 私の何かわからないけどで少しでも、
彼女を癒したり、リフレッシュさせてあげられたら… と思いつつ、その晩は眠りにつきました。



そんな彼女との旅、続きはまた今度アップしますね。お楽しみに




******

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


1103facebookpage.jpg
チョーチ・チョーチ ベビーシューズFacebookページこちらです。


ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。




↑ 【高知応援隊】ホームページ へ


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!
COMMENT (0)  TRACKBACK (0)  EDIT | 

COMMENT

Comment Form


秘密にする
 

TRACKBACK

TrackBack List



Copyright © "あの"ゆりっちの土佐日記 All Rights Reserved.
テンプレート配布者:サリイ  ・・・  素材:TripISM
09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
||| admin || NewEntry |||

プロフィール

ゆりっち

Author:ゆりっち
 土佐に生息する39歳2児の母。仕事に没頭しすぎて家族に迷惑かけまくり中。
 ネット上にあまりに同じHNが多すぎるんで、"あの"をつけてなんだかすごそうにしてみました(^-^)。




いろいろお勧め












ブログ内検索