fc2ブログ

大心友との素敵な旅。~その2~

2012.10.09 *Tue
1003pochitto.jpg

↑高知ブログランキング。


めったに更新しないブログですが、応援してくださるようでしたら、
ぜひ、今日も上の画像をポチッと押してくださいませ


もうひとつのブログ
「ファーストシューズ通販・ベビーシューズ専門店の日々」 もよろしくね


******



2日目の朝。


テルメの朝食はウワサ通り、なかなかのレベル。

私は洋食でまとめ、美味しくいただきました♪


2012-10-tabi11.jpg



お腹いっぱいになったら、チェックアウトして足摺岬へ。


2012-10-tabi12.jpg


唐人駄馬に負けないくらい、自然のパワーを感じます!


2012-10-tabi13.jpg


遊歩道にある道案内に
「アコウ(木の名前)自生地(じせいち)」 という看板があったのですが、

すみちゃんには 「アコウ 白(しろ)生地(きじ)」 と見えたそうで、
「職業病だね~!」 と笑い合いました



岬の迫力を満喫したあとは 足摺海底館へ。


2012-10tabi14.jpg


入り口で職員のおじさんが

「さっき見てきたけど、今日はツバメウオって言う珍しい魚がいますよ。
 本当に珍しいです。見てみてください。」

と言いました。


そのツバメウオちゃんがこちら


2012-10tabi15.jpg


すごく人懐っこい感じで、ずっとガラスのそばにいました♪



海底の風景を堪能して海上へ登ると
さっきの職員さんがお魚辞典を用意してくれていて、


「これがツバメウオです。」と指差して教えてくれました。


うん、間違いなくさっきのお魚だ☆ やっぱりこの旅、ツイてるかも♪


と思いつつ、もしかしたら事前によく見える魚をチェックしておいて
全てのお客さんに同じようなこと言ってるかもね~。

それはそれで、心遣いあるサービスだよね~。とか思いました



海底館のあとは ジョン万次郎博物館に向かいました。


2012-10tabi16.jpg


正直、そんなに期待せずに入ったのですが、めっちゃ面白くてすごく感動しました!


貧しい漁師の子・万次郎が14歳の初めての漁でいきなり遭難!

流れ着いた無人島で140日間ほど生き延び、

アメリカの船に助けられ、その後船員として働き、学校も主席で卒業!


ゴールドラッシュで600ドルを稼ぎ、自分で船を買って帰国!


帰国後、外国(アメリカ)の言葉や文化を伝えることで大活躍!



なにせ 「日本初の国際人」 です。

しみじみと彼の歴史や展示物を読んで見ていると、あらためてそのすごさを感じます。


ビデオコーナーで中浜小学校の子が

「どんなときもあきらめないところがすごいと思います!」と言っているのを見て

ちょっとウルウルきてしまいました。



「西洋人はこんな着物を着ていた」 と 書き記されたズボンやシャツ、ベストのスケッチ。


「私の仕事はこれがあったから存在するんだね~」 と
しみじみと見つめるすみちゃんが印象的でした。



万次郎のゴールドラッシュにあやかろうと、こんな写真も撮っちゃったりして♪

2012-10tabi17.jpg


ジョン万博物館、本当~に行って良かったです


歴史上の偉人でもっとも尊敬する人は?

ゆりっち的には完全に ジョン万次郎 になりました!



ちょうどお昼になったので、美味しいから行ってみてとの情報をもらっていた
「お食事処あしずり」 へ。


2012-10tabi18.jpg


サバのお刺身なんて、私も初めて!

ぶりんぶりんの身で すっごく美味しかったです!!


2012-10tabi19.jpg

ウワサの焼きサバ寿司も 本当に美味!


マジで行って良かったです! そしてまた行きたいです!



次に 海洋堂ホビー館 をめざそう!ということになり、

通称 「酷道・与作」の 国道439号を突き進みました。



想像ほど酷いことはなかったのですが、

ガードレールなしですれ違いできそうにない、ヘアピンカーブも繰り返しての
長時間ドライブでようやく到着すると…



なんと休館日!


しまった!私としたことがぁ~!!

休館日チェックを忘れてたぁ~!


仕方ないので 写真だけ♪


2012-10tabi20.jpg


2012-10tabi21.jpg


また来る楽しみができたねっ


ということにして、高知市への帰路につきました。



途中、プチ・グラスのソフエスを堪能して、夜は女子会!



実は、ふたりきりのお食事もいいけれど、素敵なすみちゃんと
高知の素敵な女性たちでにぎやかにお食事会ができたらな~♪という呼びかけをしたところ、

快く参加してくれて、「すみちゃん高知へようこそ!」のサプライズをしてくれたみんな


2012-10tabi23.jpg


お店に入った途端に クラッカーまで鳴らしてくれて♪

テーブルにはこんなカードも


2012-10tabi22.jpg


ス・ルラクセ さんの美味しい料理と飲み物を味わいながら、

はじめましてとは思えないほどトークも盛り上がりました



junjunさん、あきつさん、ゆかさん、あかねさん、まっきー、まきこさん、ともみさん、

みんなみんな、本当にありがとう!

最高に楽しくて素敵な夜になりました!





この夜ですみちゃんとはお別れになったけど、離れていてもみんなと心は繋がってるよ♪

また会える日がすごく楽しみです☆



最後に、このブログを読んでくれてるみなさんにも
この旅で撮れた素敵な写真をプレゼント。


パワースポット 唐人駄馬で偶然撮れた、パワーを感じるひとコマです!


2012-10tabi24.jpg


巨石群と虹色の光です  いかがですか~


この旅、すみちゃんやみんなとの交流で 私自身すごくパワー充填できました!
ホントにホントに、全てのことに大感謝です!


そんな感謝の気持ちを噛みしめつつ、明日からも頑張ります


読んでくださったみなさん、ありがとうございました☆



******

ポチッと押して~♪
人気ブログランキング高知の部↑よかったら是非ポチッてくださいませ


1103facebookpage.jpg
チョーチ・チョーチ ベビーシューズFacebookページこちらです。


ゆりっち今日もつぶやいてます。
↑たぶん今日もつぶやいています。




↑ 【高知応援隊】ホームページ へ


チャオバンビーノへ
出産祝いにベビーシューズ・ファーストシューズを-Ciao bambino!

COMMENT (2)  TRACKBACK (1)  EDIT | 

COMMENT

はじめまして。苺パフェです。

楽しく旅をされた様ですね。
美味しい料理や様々な場所、楽しかったのが伝わって来ます。

これからも頑張って下さい。

☆苺パフェ☆
2012/10/14(日) 11:35:26 | URL | 苺パフェ #Ignw32KY [Edit
>苺パフェさん
応援ありがとうございます!

更新が滞りがちですが、それなりに頑張ります♪
2012/10/25(木) 21:38:13 | URL | ゆりっち #- [Edit

Comment Form


秘密にする
 

TRACKBACK

TrackBack List

↑高知ブログランキング。めったに更新しないブログですが、応援してくださるようでしたら、ぜひ、今日も
2012/11/21(水) 01:37:23 | まっとめBLOG速報 [Del


Copyright © "あの"ゆりっちの土佐日記 All Rights Reserved.
テンプレート配布者:サリイ  ・・・  素材:TripISM
09
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
||| admin || NewEntry |||

プロフィール

ゆりっち

Author:ゆりっち
 土佐に生息する39歳2児の母。仕事に没頭しすぎて家族に迷惑かけまくり中。
 ネット上にあまりに同じHNが多すぎるんで、"あの"をつけてなんだかすごそうにしてみました(^-^)。




いろいろお勧め












ブログ内検索